
2013年も残すところあと数日となりましたね。
昨年と同様、今年を振り返るシリーズ行こうかと思います。
昨年は仕事納めより1日早く冬季休暇に突入しましたが、
なんと2年連続、今年は2日早く突入です・・・(汗)
とすると、来年は3日前から??(^^;
さて、では、今年を振り返ってみることにします。
時間を持て余しちゃってましたら・・・ご覧下さいね(^^
■1月
↑年末年始は
冬の会津へ行きました。インプでの雪国の旅行は定番なのですが、
この大内宿や会津若松のレトロな街並み、喜多方も訪問しつつ、温泉三昧な福島の旅でした。
東京オートサロンに行きました。
2013年仕様のSTIのニュル仕様はワイドフェンダーでやる気満々でした。
まあ各アフターパーツメーカーが元気に出展していて凄い熱気でしたね。
次回のオートサロン、行くかどうかまだ思案中です。腰の具合次第ですかね(^^;
2013年一発目の鉄は栃木県の
真岡鐵道でした。
久しぶりにSLを撮りたかったので、ようやく目的達成出来ました。
生きてる感が満載のSLは、待っている時のドキドキが全然違います。
■2月
例年のごとく、女神湖の
氷上走行へ行きました。
なかなか出来ない体験がそこにありますね。年に1,2回ですが、出来る限り続けて行こうと思っています。
そして、ついに待望の
チューニングの実施です。
ある程度メニューは決まっていたので、一気に逝ってしまいました。
部品単体での効果は分からなくなりましたが、結果、50PS以上、トルク10kgm以上増量に成功しました!
■3月
フロントバンパーが下方にズレるという症状が出始め、無償で
バンパー交換してもらいました。
今では全くバンパーの不具合は出ていません。
また、納車時から履いていた
RE-070の山が寂しくなり、ちょっと検討した結果・・・
同じRE-070を履くことにしました。ライフは短いですが、ボクの中では安心感が全然違います。
■4月
恒例の筑波サーキットでの
ハイパーミーティングです。
このイベントは、はっきり言って好きなイベントのひとつ。
開催し続ける限り、足を運ぶことでしょう(^^
オートサロン等のショーとは違って、尾根遺産だけ目当てのカメ小がおらず、
真のクルマ好きしかいないというところがいいかも。
みん友さんのshadow_manさんとの
プチオフです。
ベッタベタな車高にパツパツのアメ鍛ホイール。カッコよすぎです♪
現在ではここから更にバージョンアップされています。また遊びましょうね(^^
GWは
東北旅行に行きました。
ちょっと鉄が中心とはなりましたが、まあ色々な街にお邪魔させて頂きました。
東北ならではの温泉は最高でした♪ また行きたい!
■5月
pooさんプレゼンツの
箱根ツーリングです。
新緑の中のツーリングと美味しいグルメは最高でしたね!
あ、そういえばしろぱんさんのクルマが新しくなってました・・・(^^;
モディの中では地味目ですが、
ピッチングコントロールロッドを強化しました。
セルの音が大きくなりやる気も出ますが、コヒデχさんがおっしゃる通り、クラッチのキレが
良くなったと思います(^^
■6月
じめじめしますが、なんとなく花を撮りたくなる季節ですね。
横須賀の菖蒲園まで足を運び、綺麗な菖蒲を撮り納めました。
ただ、その後、ぎっくり腰にやられ、インプに乗れない期間がありました。
いつも冬に腰痛が出がちなのですが、今年は夏前にも出ていたんですね・・・
乗れない間、国内外の3ペダル車のリストアップしてました(^^;
■7月
久しぶりに千葉の
銚子電鉄を乗りに行きました。
レトロなローカル線にガタンゴトンと揺られると非日常を感じます。
今回は以前に比べもうちょっと細かく駅を訪問してみることにしました。
インプの内装ブルー化の第一弾として
フロアマットをカロにしてみました。
内装の中で大きな面積を占めるので、イメチェンには持って来いですね♪
■8月
夏休み前、偶然知った静岡の
岳南鉄道の旅です。
愛嬌あるカエル顔はやはりいいですね!
来年は「カエル顔を求めて。ローカル鉄の旅」というのもいいかもしれません(^^
そして夏休みは
山陰、出雲の旅でした。
山陰地方も何度も訪れていますが、空気は美味しいし食べ物は美味しいし、いいところです(^^
pooさんの
月島もんじゃオフです。
いつものツーリングと違い、もんじゃを食すという変則的なオフ。
これは新鮮で楽しかったです(^^ 夜の辰巳第一PAも久しぶりでした。
■9月
内装パネルのブルー化が始まりました。LIBERALのカーボンパーツです。
最初はちょっと大胆かなとも思いましたが、内装にも個性がはっきりと出せて、今では満足です(^^
SUPER GTの観戦に行きました。
もちろんお目当ては、コチラ。
あ、間違いました・・・
こちらですね(^^;
来年のSUPER GT、どういう展開になっていくかちょっと楽しみですね。
新潟県の弥彦に行きました。
ここもいい温泉にいい眺め、のんびり落ち着けるいいとこでした♪
そして、きねずみさん主催の
カートオフです。
新たな趣味が一つ加わりました。ボク以上に奥さんもカートにハマってしまいました。
この歳でも夢中になる趣味が更に増えるのは嬉しいです(^^
カタチから入るウチらとしましては、腕に関係なく早速色々と揃え始めました・・・
■10月
筑波山ツーリングオフです。
しろぱんさん、クルマ売却したのにツーリングオフ主催??って思いつつ参加したら、
なんとインプに戻ってました!
これは大正解だと思います(^^
お台場で行われた
モータースポーツジャパンです。
こちらもボクの中では必須イベントの一つ。あんな都会の真ん中で興奮出来ます(^^
インプの内装イメチェンブルー化はそろそろ大詰め。
LIBERALのカーボン化のみならず、細部の革をコレミヤ製に変更もし、満足度を高めました。
そういえば、先日リア席のウインドウパネルのカーボンも完成しました!

ほとんどここに人が座ることは無いんですけどね(^^;
■11月
pooさんの
伊豆スカツーリングに行きました。
後ろのサブウーファーが倒れ、落ち着いて走れない区間もありましたが、
美味しいとんかつにGTカフェ、pooさんプレゼンツのオフはいつも楽しいです(^^
「凛。」の全国オフです。
初めての全国オフへの参加で少々緊張もしましたが、誘導、進行などとてもスムーズで、
安心して楽しむことが出来ました。初めての方とのお話しも出来てとても有意義でした。
また来年も全国オフが開催されるのであれば、是非参加させて頂きたいと思っています(^^
東京モーターショーへ行ってみました。
まあ人の多かったこと。でもレヴォーグがナマで見れて良かったです。
個人的には紅い新型WRXも出しても良かったのに・・・って思いました。
また、HONDAの軽スポーツ、S660もgood。セカンドカーに検討中だったりして(^^;
■12月
今年最後のターマック、
秩父ツーリングです。
頭文字Dで出てきたコースをよく走りました。定峰峠の鬼うどんは美味しかったー♪
で、
年忘れカートオフ。
何度走ってもまだまだ上手く走らせることが出来ないのですが、
その伸びしろがまだありそうなのがいいのかもしれませんね(^^
7Dで動画を撮ったのですが、これはこれで結構楽しく、
また、あおそーさんのGoProのオンボード映像見ていたら、既にGoProを買ってました(^^;
これからは静止画のみならず動画の世界にも少々入っていこうかと思っています♪
っと、こんな感じで一年を振りかえ・・・
長すぎましたね・・・(汗)
だって、動けないからヒマなんですよー(笑)
家から一歩も外に出ないで4日目が経過・・・orz
そうそう、ブログに書いたことなかったかもしれませんが、実はゴルフも趣味の一つなんです。
今年は6回程、本コースに行きました。これでも一年間でみると過去最高の数なんです。
そして、6月にはついにスコア100切りを果たせました! 長かったなぁ~(^^;
前半のハーフが44でベスト、後半のハーフでは少し落とし52、結果96で回ることが出来ました。
クラブはTaylorMadeからNikeのCOVERTに変更。
ただ、相変わらずドライバーは苦手なんですけどね(^^;
インプの現在の走行距離は41,600km。
納車して2年8か月が経過しましたので、月の平均走行距離は1,300kmですね。
この一年間で特にペースは落ちませんでした。
モディに関しては、予定していたチューニングと内装イメチェンが終わり、落ち着いた感じです。
そろそろインプは「弄り」よりも「維持り」の方に回し、その分、他を楽しもうかと思っています。
今までこの長いブログ、読んでいただきありがとうございました(^^;
今年もオフ会などでお会いしたり、ブログのコメントやメッセージでのやりとり、
イイね、足あとなど、色々絡んでくださった皆様、ありがとうございました。
来年も今年同様、趣味中心で生きているボクですから、奥さん誘って、オフや、カート、旅行など
また色々と楽しんでいこうと思っております。
もちろん、鉄も乗り&撮りに行くつもりです(^^
こんな私たちではありますが、来年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m