• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月27日

たまにはクルマのkeyを置いて・・・青春18きっぷの旅♪

たまにはクルマのkeyを置いて・・・青春18きっぷの旅♪ すっかり梅雨が明けて暑い日が続いてますね(^^;

まだ梅雨が明ける前の先週の3連休、たっぷり電車の旅をしてきました!
今回は旅ブログです。

ことの発端は、JRが販売している「青春18きっぷ」。
これは普通列車であれば5日間乗り降り自由の切符なのですが、
2人でも使用出来るので今回2日間ずつ計4日分を使用しました。





まずは、最寄駅からスタート!

東海道本線7:49発の741M、熱海行に乗ります。





1時間近く乗ると熱海駅に到着。





そこで、同じく東海道本線の今度は1427Mの富士行に乗り換えです。
もちろん後方に2両連結されているJR東海の313系に乗車!

なんか新車のようにピカピカでしかも貸切状態で気持ちイイ♪





富士駅に到着です。






そこからは身延線。
10:20発の3629Gにて富士宮へ。

20分ほどで富士宮駅に到着しました。



富士宮といえば・・・





もちろん富士宮焼きそばですね。

この前にたこ焼きも頂きましたが、共にめちゃ美味でしたー(^^





お腹が膨れた後は、ちょっと散策。





湧玉池です。

富士山の澄んだ伏流水が湧き出ていました。





そして、富士山本宮浅間大社。






全国にある浅間神社の総本宮のようで、朱塗りが綺麗でした。






約2時間ほど富士宮に滞在した後は、
再び身延線、12:33発の3631Gに乗車します。





ガタンゴトンと富士川に沿って走って行きます。

まだ梅雨が明ける前なので、天気も微妙・・・ ドキドキ





そして1時間ほどで身延駅に到着~。


あいにく接続の良いバスが無いため、タクシーで身延山久遠寺へ。





三門、デカッ!



まさに見上げる感じ!





ふと前方を見ると・・・







壁のように立ちはだかる階段が!



これは菩堤梯(ぼだいてい)というもので、287段もある石段です。





ハアハア言いながらなんとか登り切り、さらにロープウェイに乗ります。






そして山頂に到着。

あいにく雲で富士山は拝めませんでしたが、涼しくてとても気持ちイイ♪





少し歩くと、奥乃院があります。

静寂な中にひっそりたたずむ感じは、幻想的でした。





菩堤梯の下りも体験し、足がガクガクとなったので、本日のお宿へと退散(汗)
身延線も当分来ないので、三門近くからタクシーを呼んで、下部温泉郷へ。





お世話になったのは歴史ある温泉旅館で、心地よい温泉と美味しい食事に癒されましたー(^^






翌朝は下部温泉駅から旅がスタート。


身延線3625Gに乗って約1時間。

善光寺駅にて下車します。





善光寺通りをテクテク歩いていくと・・・

立派な甲斐善光寺の山門が。





更にそれを越えていくと・・・






高さ27mもある甲斐善光寺の本殿です。

いやー、立派ですね。



この前の週末、いつものメンバーでツーリングに来た時、この本殿がチラリと見えました。
来週あそこに行くんだなと思いながら眺めていました(^^





再び、善光寺駅から身延線に乗って甲府駅に行きます。





甲府駅では武田信玄公がお出迎え。



存在感ありすぎ!(^^





すぐ近くにある舞鶴城(甲府城)公園へ。

ここからは四方の甲府の街を望むことが出来て気持ちイイ場所でした。





あまりの暑さに食欲も無く、かき氷を食べた後は、
甲府駅12:45発の中央本線438Mに乗って・・・





到着したのは勝沼ぶどう郷駅。






この駅のすぐ近くには大日影トンネル遊歩道があります。

昔使われていたトンネルがきちんと整備され歩くことが出来るんです。
その距離はなんと約1.4km。

中はとても涼しくて一気に汗が引きました(^^


遊歩道、旧勝沼ホームを堪能した後は、勝沼ぶどうの丘へ。




ここで誤算。




駅からまあまあ近くに見えたので、歩いてみっかと向かったところ、なかなか着きません・・・

トンネルの往復で結構歩いていた中での更なる歩き・・・

しかも前日は身延山久遠寺の菩堤梯も往復したこの足・・・




奥さんから、「殺す気かーーー!!」って怒られました(笑)





タクシーで行っとけば良かった(^^;

クルマだと5分、歩くと30分(汗)

日頃のクルマの便利さを痛感しましたー。





ラストオーダーギリでなんとかパスタランチを頂き・・・






また勝沼ぶどう郷駅まで歩いて戻り、16:36発の中央本線558Mに乗車。
高尾、八王子で乗りかえ、ようやく横浜に戻ってきましたー。




ふぅ~。





青春18きっぷは5日分で11,850円。
一日あたりに換算すると2,370円。
一日でそれ以上乗ると、お得♪ってことになるんですが・・・

1日目は148.8km、3時間30分ほど乗車して正規料金は2,814円。
2日目は179.9km、4時間40分ほど乗車して正規料金は3,274円。
2日間合計で6,088円。2人分合計すると2,696円ほどお得♪って感じなので・・・


ちょっと微妙ですね(^^;



この身延線ルートは本来「日帰りルート」として工程を組むのが一般的のようです。
ただ、青春18きっぷ初のウチらにはちょっとそれはしんどいと思い、2日間の旅程を組みました。


まあたっぷり乗り鉄出来たし、元々好きなJ&Tを満喫出来たし、良かった、良かった♪


※J&T・・・神社&寺の略


お時間のある方はフォトギャラリーも見て下さいね。


part.1
part.2
part.3
part.4
part.5


今回ちょっと多めです(^^;





あと一日分残っているので、時間見つけてどこか一人で行ってこようと思います!



ガソリンの値上がりも続き・・・




ETCの割引も減ってしまった昨今・・・







たまにはクルマのkeyを置いて普通列車の旅、
オススメですよー(^^














ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2014/07/27 21:57:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2014年7月27日 22:46
こんばんは~っ。

「クルマのKEYを置いて…」。
過走行対策でしょうか(^^;。

何はともあれ、heichanさんが奥様に
殺られなくて良かったです(T^T)ゝ
コメントへの返答
2014年7月28日 22:08
こんばんは!

確かに過走行対策としては、①鉄にもっと乗る、②セカンドカーgetの2択ですかねー(^^

久遠時の菩堤梯の上り下りで結構足にきていましたからねー(^^; でもこれだけ歩いてもなかなか痩せれず・・・(汗)
2014年7月28日 12:02
私は車のキーを置いて、引き籠ってました(爆)

暑過ぎて駐車場まで歩く気になれないというのが、本音です・・・
ゲリラ豪雨もヤダし・・・
コメントへの返答
2014年7月28日 22:11
梅雨明けを待ち望んでいたものの、いざ明けてみると暑い、暑い・・・(TT

でも屋内駐車場に停めてると、まだ車内が涼しいのでそこは救われますよね!
2014年7月28日 13:48
武田信玄が『5』に見えるのは気のせいでしょうか(笑
コメントへの返答
2014年7月28日 22:14
うーん、そう言われてみると・・・
だんだん5さんに見えてきちゃった(^^;
2014年7月28日 16:17
身延山の階段は、ほんと壁
みたいですね、恐ろしい多分おいらは引き返すかも( ̄▽ ̄;)

高速代やガソリン代の上昇に、
よからぬ計算をしている今日この頃です(-_-;)
コメントへの返答
2014年7月28日 22:21
ですよね! ホントこの写真の通りなんです。
回避する道もあるんですが、やっぱり一度は歩いておかないとと頑張りました(^^

ここまでガソリン上がってくると、インプの燃費はちょっとキツイですよね(泣)
>よからぬ計算・・・
うーん、なんでしょう!?
2014年7月28日 19:45
階段の写真みてびっくり!

まさに壁ですね(^_^;

へいちゃん号…

もしや入院してあらたなパーツを
取り付け中だったりして( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2014年7月28日 22:24
すごいでしょ! この階段(^^;
一段一段が大きいので、結構ふうふう言ってしまいます・・・

いやいや、大事に車庫にしまってますよ。

あらたなパーツ・・・
今週末実物を見るとちょっと危険かも(^^;
2014年7月28日 23:00
いやぁ、前年で6か月、今年の3月で3か月、車なし生活おくりましたが、、、無理すね(><)
子供達が巣立った後にします^^;

甲府では、印傳がお勧めですよ~
渋いですが^^;
コメントへの返答
2014年7月28日 23:09
今回久しぶりに公共交通機関のみで旅しましたが、やっぱりなにかと不便ですね。日頃のクルマの便利さを痛感しました・・・クルマで行って向こうで鉄に乗る方が楽です(^^

>甲府の印傳
早速ググらせて頂きました。渋いけどイイ感じですね。今度奥さんに教えてみます(^^
2014年7月29日 0:34
「青春18きっぷって、まだ有ったんだ」
というのが、第一印象です。
20,000km(乗鉄の奔り?)という企画と同時期に
販売していたような気がします。
(自分が中坊の頃)
それにしても、ここまで上手く撮れると、
楽しいだろうなぁと、heichanさんの画像を
見る度(旅)に思います(^_^;)
コメントへの返答
2014年7月29日 22:22
そうなんです! まだ季節毎に発売しているようです。
もちろん、「いい旅チャレンジ20,000km」の企画はボクも参加していましたよ! 一筆書きで色々乗りまくりました。当時はボクもあやしい中学生の頃ですが・・・(^^;
写真は今回もボク(5D3)と奥さん(7D)の合作です。旅に出ると、それぞれ黙々と撮りまくってます。その後の厳選がこれまた大変なんですが・・・(TT
2014年7月29日 18:06
はじめまして。

自分は今のフーガの前は、三年程クルマ無し生活をしてました。
初めはどうなるかと思いましたが、バス移動、電車移動はじめ、バス旅行、電車旅行がとても新鮮でした。それ以来、クルマのある今でも、あえて電車やバスでの移動をすることもあるので、とても楽しく読ませて頂きました♪


コメントへの返答
2014年7月29日 22:27
KYLIN IIIさん、はじめまして! コメントありがとうございます(^^

私の場合、クルマを所有していないと息が出来ないくらい無理なのですが(汗)、公共交通機関だけでもそれはそれで楽しいものですよね! 今回の旅行ではあえて「不便を楽しむ」というものもいいものかなと思いました。まだ1日分残っているので、鉄道の旅を楽しもうと思っています(^^

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation