• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月27日

コペンでちょっと早い紅葉ドライブ♪

コペンでちょっと早い紅葉ドライブ♪ 良く晴れた昨日は、奥さんとコペンに乗って
朝から紅葉ドライブに行ってきました!
行先は、ボクのお気に入りコースです。


←霧降高原にてコペンと牛さんの図(^^





日光ICを降りて霧降高原を走ります。






展望スポットに着きました。


雲一つない青空♪





そこから見える景色はこんな感じ。

山々が連なる壮観な眺めですね。





気持ちよく走って行くと、牧場の牛さんが見えたので小停止・・・。







「ん? なんかオレンジ色した鉄のイノシシが来たモー。」








「ダイハツのコペンです。」








カワイイ牛さんたちに癒された後は・・・





大笹牧場にて牛串♪




いやー、ジューシーでめちゃ美味い(^^/







その後は紅葉を横に見たり・・・






上に見ながら走ります。



予想はしていましたが、日塩もみじラインの紅葉はまだちょっと早かったですね。





紅葉してる木を探す感じでした。






そして、お気に入りのスポット、那須に到着。





那須に来るとウチらお約束のイタリアンのランチ♪






ここのペペロンチーノは絶品です!!

ふわふわのピザも最高ですよ(^^





美味しいランチに満足した後は、那須岳の方に上ってみました。

陽射しが強くオープンにしていても寒くありません。





吊り橋があったので行ってみます。






そこからの眺めはこんな感じ。

所々紅葉が進んだグラデーションに目が癒されました♪





そのまま遊歩道をテクテク散歩します。






もみじをパチリ。






ススキもよく見られるようになりましたね。






その後、那須塩原まで戻り日帰り温泉にてゆったり身体を癒した後、
宇都宮に向かって一般道を走って行きます。





そして、ディナーは宇都宮餃子♪

今回の〆は爆弾ハンバーグではなく、餃子で〆ました(^^

あ、コレ、ボクの分です。


いい歳したオトナにはちょっとこの量は多かったかも(汗)





その後鹿沼ICから東北道に乗り、日付が変わる前に自宅に帰ってきました。

朝6時に出発したので時間にして約18時間、走行距離は約600km。





久しぶりの3連休の1日目、コペンで紅葉ドライブした一日でしたー(^^









ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2015/10/27 12:00:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2015年10月27日 12:08
こんにちはー

紅葉の写真、とても癒されました♪
オレンジのコペンと紅葉、合いますね(^^)/
コメントへの返答
2015年10月27日 12:44
こんにちは!

それは良かったです♪ 紅葉と同系色なので、イイ感じの写真になりました。
ありがとうございます(^^
2015年10月27日 12:30
綺麗に澄んだ青空、紅葉とのコントラストも
最高に素敵(^^

オープンにしてワインディングロードを駆け抜けると
気分も最高だったでしょうね。

お昼のイタリアンもおいしそう!オシャレ~!

個人的には、夕食がもっと美味しそうですね(^^
コメントへの返答
2015年10月27日 12:48
ありがとうございます。
やはりこの時期は空気が澄んでますので、綺麗な青空はイイですよね!
そんな中、少し着込んでのオープンドライブは最高に気持ちよくて、夫婦共々十分リフレッシュできました♪

このイタリアンはリーズナブルなのにめちゃ美味しいんです。結構お店もあるので、他にも行ってみたいのですが冒険出来ず…。
宇都宮餃子は、いつもこの何種類も揃った盛り合わせを注文し、ペロリと食べちゃいます!
2015年10月27日 12:31
食べますね〜‼︎(´∀`)
コメントへの返答
2015年10月27日 12:48
その一言がグッと刺さります・・・。今日はご飯抜きます(ウソです)。
2015年10月27日 13:15
こんにちは。

当日は天気が良くてよかったですね(^_^)

霧降高原は地元ですが、地名の通り霧が出ている日が多くて、山の下で晴れていても上って行くと霧がかかっていて完全に晴れてる日は少ないです。

高原に向かう途中で六方沢橋という大きな橋掛かっている場所も、景色を見るのにいいポイントで、結構みなさん車を止めて写真撮ってたりします。

あと、霧降高原道路のワインディングも箱根に似た感じで、結構走りごたえがあるので好きですね。
コメントへの返答
2015年10月27日 21:41
こんばんは!

ピーカンな青空の下、陽射しも暖かくて気持ちの良いオープンドライブが出来ました(^^

やはり名前の通り、霧がかかっている日が多いのですね。私が訪れる時は偶然晴れているので良かったです♪

大きな橋ありますね! 確かに景色は良さそうでしたがスルーしてしまいました…。
次回行く時はもっとゆっくり走り、ポイントも探ってみたいと思います。

このワインディング、おっしゃる通り適度なクネクネと長さもあって楽しいですよね! 私も大好きな道路です(^^
2015年10月27日 15:03
紅葉のピークに合わせるのは天然ものなだけにタイミングが難しいですが、ピーク時期に到るまでのグラデーション感も良いものですね(≧∇≦)

牛串美味しそうです。これ食べたら逆にお腹空いてしまいそうなのでこの後にランチを控えておくのは正解かも♪

餃子は向こう側が遠くて霞んでますよ(笑)
霞んでよく見えませんが30個くらいあるのでしょうか(^o^;
コメントへの返答
2015年10月27日 21:49
休み(シフト)がほぼ固定されてしまっているので、なかなか良いタイミングで行けないです…。でも、おっしゃる通り、色々なカラーが混ざるのもまたオツですよね!

大笹牧場の牛串は美味しいですよ! 那須のイタリアンと共に、家出る前から食べるって決めてました(^^

ピンポーン! 5種類の味(具)がそれぞれ6個ずつ、合計で30個となりまーす。もちろんライスも注文しましたー(^^;
2015年10月27日 16:20
リアル牛の後に、まさかの牛串・・・(爆)

お山の紅葉はそろそろのようですね、と言いつつ毎年タイミング逃してます・・・

それにしてもライトウェイトスポーツは楽しそうだなぁ♪
コメントへの返答
2015年10月27日 21:54
そのツッコミ待ってました(笑) そこはきちんと割り切って考えましょう(^^;

紅葉シーズン突入しました。まだちょっと早いので、来週またリベンジ予定です。

やはり軽いクルマでワインディングをヒラリヒラリと走るのは楽しいですよ♪
2015年10月27日 19:17
ぼちぼち紅葉シーズンですか。
最近紅葉狩りドライブってしてないので、どこか行ってみたいですね。

今まで行った中で1番気に入ったのは奥只見湖でしたが、日帰りで行くには少々遠いのが難点です。

え、餃子これで1人分ですか!?
ワタシ半分でも多いです(笑)
コメントへの返答
2015年10月27日 22:03
はい、そろそろシーズン突入です!
この時期、窓を開けて紅葉見ながらのドライブは最高ですから是非♪

奥只見湖ですか。早速、ググらせて頂きましたが、新潟県魚沼市なんですね。そんなに遠くはないですよ(^^

はい、奥さんは2皿(12個)でした。ボクはライスと共に、まるで機械のように食べ続けました(笑)
2015年10月27日 19:38
こんばんは。

極上の青空でオープン
溜まりませんね(^^)d

そして餃子の大盛り…
私もミンミン行ったとき、
焼きを五皿逝ってしまいまし
たよ( ̄▽ ̄;)

紅葉ドライブ気持ち良さそう、
ペペロンチーノ参考にさせて頂きますw
コメントへの返答
2015年10月27日 22:30
こんばんは!

青空と紅葉した木々を頭上に見ながらのドライブは「楽しい!」の一言に尽きます(^^

やはりこれは大盛りですかね・・・(^^;
でも男の子だったら30個位サクッと食べれちゃいますよね!
ね!(^^;

ココは「イタリア小僧」という名のお店です。同じ敷地内に海外家具のお店もあり、そこもオススメです。是非訪れてみて下さいネ♪
2015年10月27日 20:04
餃子がハンパない量っすね

って俺も食べきる自信あります(笑)

この季節オープンは最高でしょうね!

ほ、ほすぃー
コメントへの返答
2015年10月27日 22:44
えっ? たったの30個ですよ!

しろぱんさんもペロリの数ですよね(^^

屋根が無いって最高ですよ♪

お客様、595Cという屋根が開くタイプがございますが、いかがいたしましょうか?(^^
2015年10月27日 22:17
こんばんは~っ。

①イイなぁ~、ドライブ…。
 こんなことなら会社をズルして
 尾行すればよかった…(ウソです

②イイなぁ~、牛串…。
 モーモーさんの目見ながら食したのですね

③イイなぁ~、餃子…。
 対抗して浜松に行っちゃおうかしら

今度は是非、
茄子へお供させて下さい<(_ _;)>
コメントへの返答
2015年10月27日 22:49
こんばんは!

①イイでしょー(^^ 
  あの日の翌日、早朝からコペンで行って
  きましたよ~♪

②イイでしょー(^^
  そこはきちんと切り離して考えましょー。

③イイでしょー(^^
  浜松餃子も捨てがたいですね!

那須のあのドライブコース、今回ソロで堪能させて頂きましたが、次回インプでまたご一緒しましょう♪
2015年10月28日 17:37
走る、食べる、和む…完璧にこなしているなんて素敵です。

良い休日を過ごされたようで何よりですね。
コメントへの返答
2015年10月28日 20:30
ありがとうございます。この組み合わせ、リフレッシュするのに一番効く薬ですね(^^

コペンは小さいのに長距離でも全然平気で、オープンドライブ楽しめました!

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation