• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツよシの"ワークス" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2021年7月11日

エアコン 外気 内気 切り替えスイッチ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ワークスの内外気切り替えスイッチの動きがイマイチやなぁとガチャガチャやってたら、スッと軽くなった。
あっ、壊れた…
しばらく放置していたのだが、暑さも増してきたので、外気のままだと困るので治すことにした。
まずはインパネを外す。
爪でひかっかってるだけなので、折らないように手前に引き抜く。
2
エアコンのスイッチパネルは4か所ビスで止まってる。
これを外して、矢印のところにある爪を内側へ押し込むとパネルが奥に外れる。
手前ではなく奥ね。
先に表面の黒色のパネルは外しておいた。切り替えノブを引き抜いて、上側に3か所ある爪をそっと起こすと外れる。
3
奥に押し込んだパネル。
コネクタが2個刺さってたので、一応抜いといたが、これを抜いてもパネルは取り出せない。
4
仕方ないので、半分だけ引き出した状態で確認。
切り替えスイッチは下の青色チューブのワイヤーとつながっているのだが、固定していた爪が折れてワイヤーがフリーになっていた。本来は赤いラインのところにはまっている。
5
このままでは、ワイヤーの遊びがないのでフラップ側のワイヤーを外す。
ダッシュボードのグローブボックスを外す。
上側は左右内側へ引けば外れる。
下の支点部分は右側のクリップの真ん中押し込めば抜けるので、ボックスを右にずらして外す。
6
外したところ。
中央にあるのが内外気切り替えのフラップが入ってるボックス。
矢印のワイヤーを上に持ち上げて金具から外す。
ワイヤーの先端のワッカも外れるので、ワイヤーがフリーになる。
7
先にみんカラに投稿されてた方のを参考に修理していたのだが、ワイヤーの固定がうまくいかず、悩んだ結果、たまたま持ってたケーブル用のサドルを使って固定することにした。
8
ワイヤー固定付近にある皿ビスを少し長めの丸ビスに変えて、サドルでワイヤーを固定。
あとは分解した手順で元に戻して完了。
故障前よりしっかりパタパタ切り替えれるようになったちゃ♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン故障?

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター 交換

難易度:

スズキスポーツリアバンパー加工

難易度: ★★

エアコン修理とバッテリー交換

難易度: ★★★

アクスル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月13日 1:08
僕も外気になりっぱなしです💦これを参考に直してみます😂
コメントへの返答
2021年10月16日 19:48
調子のって飛ばしてると、ナイキがいつのまにか外気になってたりします。
ワイヤー固定する位置が甘いとしっかり閉まってないみたいなので、走りながら調整いるかもしれません。
めんどくさいから、放置してますが。

プロフィール

富山という素晴らしい自然に囲まれて、家族の支えやいろんな人のお世話になりながら、なんとかやっております。 常に楽しいことないかな~って考えてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライダーさんの 顔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:11:14
KYO-EI / 協永産業 ラグナット スーパーコンパクト(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:06:24
ワンオフ オリジナル左右出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:02:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
トライアル弐号機です。 初号機の魂(パーツ)が込められております。
スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
通勤車として、知人の紹介にて購入! 運転しやすい、加速がイイ!!燃費も○。 ボート積んだ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お出かけ用です。 燃費よいので、遠出も心配いらず~ぅ
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
次男の通学用に格安購入したが、乗らなくなったのでカミさん専用となる。 普通車に乗り換えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation