• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2020年3月11日

流星・点滅切替スイッチハーネスを作ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回、REIZのオールLEDテールランプを買って

点灯確認を済ませたので、少し弄りたいと思います!



この商品、ウインカーを流星(シーケンシャル)と

点滅(フラッシュ)に切り替え可能になっているのですが、


切り替え方法にはいくつかのバージョンがあり

私が購入したのはギボシ端子で差し替える仕様のものでした!



写真のように、茶色線が共通で黒線と繋げば流星、

赤線と繋げば点滅になるとわかります d(^_^o)


2
このままギボシ端子を差し替えて使うべきかもしれませんが


面倒くさがりのわたくし。。d( ̄  ̄)


これでは、切り替えるのにバンパーの下に潜ったり

外して差し替えないとならないじゃん ( ̄▽ ̄;)



と思ってしまったので

切り替えスイッチをつけることにしました!ψ(`∇´)ψ



選んだのは、

3線を2極で切り替えられるON-ONタイプのスイッチで

二つの回路を同時に切り替えられるもの ( ̄∀ ̄)


つまり、左右のテールランプの切り替えを

一つのスイッチでできるようにします!



面倒くさがりのワタクシにぴったりな横着さぶり (笑)
3
まずは、元々テールランプについている

ギボシ端子を加工しないで使えるように

対になるギボシを3線、左右で6線作ります! (*´∀`)♪
4
この線は、テールランプからバンパーの中央までを

配線するためのハーネスになるので

そのくらいの長さにして

反対側は3ピンの防水コネクタにします! ♪(´ε` )
5
3ピンの防水コネクタの対になるほうは

スイッチに繋ぐことになります!
6
こんな感じで

左右のテールランプから繋がる線を

一つのスイッチに繋げます ♪( ´▽`)
7
こうしてできた流星・点滅切り替えハーネス、

ケーブルを保護して完成しました! \(^o^)/
8
念のため、最後に

テールランプ側のギボシ端子と繋いで

流星・点滅切り替えがちゃんとできることを確認 d(^_^o)



これでテールランプを取り付けるときに

ポン付けできるようになりました (*´∀`)♪



以上で配線絡みの準備が終わったので、

次はコーキングに取り掛かりたいと思います!

それでは、また来週 ♪( ´θ`)ノ



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントウインカースモーク化

難易度:

ストップランプ交換

難易度:

HID交換

難易度:

左HIDバナー交換(360,600km)

難易度:

ポン付けバラスト装着

難易度:

LED ライセンスランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月11日 22:26
琉聖パパさん、こんばんは♪
面倒くさがりと言いつつ、手間を重ねるところは、やはり面倒くさがりではないと思います😆
自分なんか、妄想だけで終わるパターン多いです😵
コメントへの返答
2020年3月11日 23:52
タカオTBさん( ´ ▽ ` )ノ

コメントありがとうございます(*´꒳`*)

楽するための苦労は惜しまないのですが、
車検の時しか使わないスイッチにお金と労力を
使ってしまいました(笑)

私も妄想はたくさんしてますが
なかなか実行までに至らないですよ(^_^;)
2020年3月12日 0:16
スイッチ無しのバージョン初めて見ました😅
コメントへの返答
2020年3月12日 1:27
るしお~る by螢さん( ´ ▽ ` )ノ

コメントありがとうございます(*´꒳`*)

私も(笑)
まさかギボシになっているのがあるとは思ってませんでした(^_^;)

そのうちパーツレビューに上げますが、
説明を見ると5種類くらいタイプがあるようで
多分、不具合のたびに変えてきたんだろうな、
と思えるような苦労が見てとれます(^_^)a

その中でもギボシが一番シンプルだったので
スイッチの構造を調べる手間が省けて助かりました(笑)
2020年3月12日 0:21
琉聖パパさん、こんばんは(^o^)

作業お疲れ様です(^_^)

やっぱ、カプラーが防水になると見映えが全然違いますね(^_^)
かっこよさが出てます(^_^)

好みに合わせて変えられるようになっているんですね?
メーカーも色々と考えている訳だ(^o^)
コメントへの返答
2020年3月12日 1:40
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

コメントありがとうございます(*´꒳`*)

防水も中華製だと良し悪しがあるそうですが
私が買ったものは、しっかり密封されていて
使えそうな感じです(*^o^*)

流星と点滅、好みで変える人もいると思いますが
本来の目的は車検です(^_^)a

ウインカーを流星にするときは、
フロントも含めて全てのウインカーを
同じように流さないと車検に通らないそうなので
一部のときは車検の際、点滅にしないとならないのです(^_^;)

エブリイのREIZのLEDランプは
あとフロントとドアミラーがあるのですが
いずれも流星ウインカーにできるので
車検までに全て揃ったら流したまま
車検を通したいと思っているんですよ(*´꒳`*)




プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation