• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツよシの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

タイロッドの曲がり 修整&補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前々から直そうと思ってたタイロッドの変形。
盆休みなので、暑い最中治すことにした。
それにしても、今年はほんと暑いなぁ〜
2
ピットマンアームで外すことにした。
ナットは緩んだが、本体が全然外れん。
プーリー抜きを締め込んでハンマーで叩いたが抜ける気配がなかったので、とっととやり方変更。
3
リレーロッド外すことにした。
ここもバラしたことなかったので、割りピンがなかなか抜けなくて苦戦(笑)
アストロのタイロッドエンドプーラー持ってたので楽に外せた。
4
外したタイロッド。
バーナーで炙って木材当てながらハンマーで叩いたが、なかなか治らないので、結局硬いところに当てて油圧ジャッキで直した。
5
一回曲がったタイロッドは、また曲がりやすくなる。
補強にLアングルを溶接することにした。
6
アーク溶接で固定。
実は溶接はほとんどやったことないが、昨年アーク溶接の講習は受けといたんで、なんとかくっつけれた。
7
リレーロッドのブーツ破損。タイロッドのブーツもヒビ割れあり。
とりあえずビニテとコーキングで埋めといた。
早めに交換せんなんちゃ。
8
緩み止めの割りピンは抜くときにグニャグニャになったんで、とりあえず針金で止めといた。
これもブーツと一緒に交換せんなんちゃ。
9
塗装して、タイロッドが伸びた分は修正前に計っておいたのでナットで調整して取り付けた。
溶接汚いのは、ツヤ消したブラックでなんとなくごまかせたかな♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ローテーション

難易度:

ホイールのナットだけ交換

難易度:

ホイールナットキャップ取付

難易度:

3回目の車検終わりました!

難易度:

タイヤ組

難易度:

“ タイヤ・ホイール交換 ”

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

富山という素晴らしい自然に囲まれて、家族の支えやいろんな人のお世話になりながら、なんとかやっております。 常に楽しいことないかな~って考えてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライダーさんの 顔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:11:14
KYO-EI / 協永産業 ラグナット スーパーコンパクト(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:06:24
ワンオフ オリジナル左右出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:02:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
トライアル弐号機です。 初号機の魂(パーツ)が込められております。
スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
通勤車として、知人の紹介にて購入! 運転しやすい、加速がイイ!!燃費も○。 ボート積んだ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お出かけ用です。 燃費よいので、遠出も心配いらず~ぅ
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
次男の通学用に格安購入したが、乗らなくなったのでカミさん専用となる。 普通車に乗り換えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation