• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこの"アバルトくん" [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2017年5月6日

鉄粉落とし、マシン研磨、コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
会社のひとに、機械洗車してるのかい、なんて言われてしまったので
本気でポリッシング&コーティングするぞ!
今日は天気悪いから絶好のメンテ日より。

紫の泡で鉄粉落とし洗車
2
全体粘土掛けじゃー!ファイヤー!
3
コンパウンドが飛散すると悲惨な箇所にマスキング!
4
ボンネット!
5
ドア!
ここはちょっと前にドローン突っ込んで
3時間磨いたけど光が乱反射してたとこ!
どうだ!
6
ウイング!
あちゃー(;><)
7
リヤハッチ!
ま、まぁよしとしよう!(;><)


施工時走行距離 62,671km
8
今回の施工メニュー

1.鉄粉とり洗車
2.ねんどがけ
3.マスキング
4.ウレタンバフ + 3MのH2コンパウンド
5.コンパウンド残り確認しつつの拭きあげ
6.スポンジバフ+コーティング(写真)
7.仕上げ布による磨きあげ
8.超ガラコ・フロントガラス施工

で、コーティング剤があやしい。
グーグル先生も知らないコーティング剤。
どなたか知ってるかた、情報ください~。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

BMCエアフィルター洗浄(3回目)

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

純正エアクリ加工

難易度:

マフラー交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月6日 20:04
お疲れ様でした(*^^*)

かなりピッカピカになりましたねー✨

ホイルの紫液...
強烈ですよね(;´д`)

コーティング剤...わからんです(;-ω-)ノ
コメントへの返答
2017年5月6日 21:14
お疲れ様です!
朝金魚水槽掃除してからの、お昼頃からの作業でしたが日が暮れるギリで終わりましたw

確認はやっぱり暗い所でライトで照らす、ですねっ。
紫の泡は車に悪そうですけど、
これくらいやらないとホイールはとれないし、
意外と車のまわり鉄粉ぶっささりまくってて^^;
一年くらい泡洗車とスプレーコーディングしかしてなくて、すっかりワックスも塗らなくなったので鉄粉の存在忘れていました^^;

コーティング剤は物置に入ってたんですが、謎です。かなり古そうでしたが、
摩擦熱で硬化するとあったので、
ちょうどポリッシャーだしてたんでやっちゃいました。
さっそく雨ふったんですが、撥水性能はそんなに高くなさそうですが・・・
ドキドキ

プロフィール

「赤城山登って降りて、沼田市にて。
ゆば、豆腐食べ放題してきました。
お腹いっぱい!」
何シテル?   06/16 12:33
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation