• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれカーマの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

2023冬タイヤへ交換&ローター塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先週の旅行で延び延びだったスタッドレスタイヤにチェンジします。
12月の冬タイヤは初かも

10時開始👊
2
電動コンプレッサーで規定の240kpaにエア充填しながら交換準備します。
3
タイヤ出しからインパクト&トルクレンチの準備、油圧ジャッキと一応十字レンチをそろえ
さらにクルピタ丸は年2回使用だからとバラして箱に入れて保管してまして、やっぱり組み立てが面倒💦
準備完了まで30分かかりました😰
4
そして…先週旅行から帰って来て気付いたんですが、ローターの内側👉サビてます。
ここは防錆処理されてないのね😅
5
なので耐熱塗料(先日マフラー塗装で使用)を塗ります。800番のサンドペーパーでサビを落とし、マスキングテープを貼って脱脂
廃物のビンの蓋にスプレーして塗料を出し、刷毛で塗りました。
6
助手席側、マスキングテープのせいでカクカク塗れてしまってます。
7
運転席側はマスキング無しでフリーハンドで塗りました。
けっこう上手くいきました。👍
8
ヒートガンがあればなぁ~なんて思いながらドライヤーで乾かし
冬タイヤを装着
9
夏タイヤを洗い乾かし、ホイールをコーティングしてタイヤは保護剤塗布
タイヤカバーに入れて物置へ
終了したのは16時でしたぁ😰
10
18インチですが、自分的にはタイヤの厚みがこのサイズの🚗に合っていると思ってます。
まあ19インチはスポーツ感がアップして、当然嫌いじゃないですけどね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換✨️

難易度: ★★★

タイヤ空気圧調整

難易度:

ホイールコート

難易度:

フェンダーミミ加工しました♪

難易度: ★★★

タイヤ空気圧調整

難易度:

ワイトレ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「葬儀終了して🚙乗ったら38℃‼️
今夏、最高気温ッス💦🥵
納骨はギックリからの違和感がまだ取れないので、遠慮させていただきました😅」
何シテル?   08/17 17:07
クルマいじりは自分でやりたい派   座右の銘は「明日できることは明日やれ」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントリップネジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:57:15
オーバーフェンダーとサイドエアロの塗装完了(左のみ) …の巻 2024年11月4日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 07:17:52
スーツケース キャスター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 22:47:30

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS300h Fスポーツ・・・もっとパワーが欲しい
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
女房の弐号機です。 グレードは忘れましたが、珍しいNAVi5でした。 いわゆるギアが5速 ...
トヨタ ヴィッツ Karma壱号 (トヨタ ヴィッツ)
被災して山の上の仮設住宅に住んでいたので、4WDが必須条件で知人紹介の中古車店に探しても ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ハイゼット(アトレー含む)は親父が 昭和の頃から代々乗り継いでいたが、この車が令和3年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation