• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@81の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2010年5月17日

スターフォルムtypeDをリペアしよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
購入時。
2
塗装は痛みピアス、リムともに残念な事に...
10年以上も前のホイールなのでしょうがない。
3
まずは、ピアスボルトを外しリムとディスクをバラバラに。

リムは大きな傷を取り耐水ペーパー800番で足付けしホームセンターの艶消し黒で塗装。

何故?缶スプレー?と思うかもしれませんが、タイヤを組む時にチェンジャーで傷が付き簡単に補修する為あえて缶スプレーを使用してます。
4
ピアスボルト&ナットはサンポールに漬け込み錆を落とします。
サンポールから取り出すとアッと云う間に錆始めるので油(軽油+オイル)に付けておきます。
5
ディスク部は塗装剥離(スケルトン)を使い出来る限り塗装を剥がします。
私は大体2~3回掛けて塗装を取りました。

その後ブラストを掛けてディスク側面やナットホールに残った塗装を綺麗に取ります。
6
ブラストまで終わったら、エアーツールやペーパーで傷消しをします。

間髪入れずにシリコンオフで脱脂。
プライマーを塗ります。
今回は通常のプライマーではなく高価なプライマーを使用しました。
アルミに食い付きが良く少しの傷なら埋まってしまう優れモノです。

画像を取り忘れました...。

乾かしたら1000番のペーパーで足付け&傷消し
そして下地の塗装。
7
下塗りが終わったら1500番のペーパーで足付け&傷消し。

やっと先が見えて来ました!

本吹きと、クリヤー塗装。
8
ディスクが乾いたらいよいよリムと合体です!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

汎用フロントカナード取り付け(破損取り替え)

難易度:

電動スイングルーバー スイングレジスター フィン折れ 故障 不揃い修理

難易度:

VS-KF リバレル

難易度: ★★

エアコンスイッチパネル 操作部分白色LED化

難易度:

ステッカーボード制作、取り付け

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月25日 21:54
改めて拝見しましたが「手間暇お金」かかってますね~☆

ディスクを塗る際の物干し竿?にぶら下げるやり方は是非参考にさせていただきます!


センターキャップのやり方は内緒ですか?(笑)
コメントへの返答
2010年6月26日 0:00
速攻で飽きました...。現在は倉庫にぶん投げてあります(爆)

ぶら下げ>単管パイプですよ!物干し竿では...どうでしょう(笑)

センターキャップの塗り方>知ってるくせに~。
知らなかった場合は直接電話下さい!!

プロフィール

「[パーツ] #ハイエースバン TRD Sportivo フロントスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/323249/car/2782819/9920209/parts.aspx
何シテル?   06/02 20:10
GX81チェ→FD3S→UCF11→UCF21→JZZ30そして再びJZX81チェ。すべてシャコタン。 車に興味がなければ間違いなく家が建ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive α (3DA/3DA-B/3DA-C/3DA-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 19:42:39
電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:20:42
久々にクルマ改造った・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/03 22:17:52

愛車一覧

アウディ S7 スポーツバック アウディ S7 スポーツバック
GSから乗り換え
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
乗り換え!
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
半年かけて探したサンルーフ付きのマニュアル。半年間板金屋へ入院乗る前に飽きてしまった.. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
シンプルにそして低く!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation