• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zinjinの愛車 [トヨタ シエンタハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年11月25日

助手席シートの表皮はがし:その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
助手席の取り外し:
https://minkara.carview.co.jp/userid/323342/car/2933479/7185169/

が終わったので、
助手席シートの表皮はがし の着手です

まず、座面左右それぞれの樹脂のカバー類を外していきます。

写真は、センターコンソール側です。
左側が前です。
赤丸部分を裏側から押して外します。緑色の凸はプライヤーで挟みながら押すように外します。

2
写真は、ドア側です。
右側が前です。
赤丸部分を裏側から押して外します。緑色の凸はプライヤーで挟みながら押すように外します。
3
座席左右それぞれのシート角度調整ヒンジ部分の樹脂カバーも、内装はがしで外していきます

◆追記◆
シート背もたれの調整レバーが外しにくいので、手順8-9に補足写真追加しました。
4
樹脂パーツをあらかた外し終えたら、座面裏側のパーツを外していきます。

赤丸部分の3か所を外します。
左右は白い樹脂を外し、中央は黒い紐ゴムを外します。
5
左右は白い樹脂は固いです。割らないように引っ張りながら、丁寧に力を入れて外します。
6
左右は白い樹脂は固いです。割らないように引っ張りながら、クルッンっと和増して外せます。
7
ここでひと段落、次は表皮をはがしていく作業を行います
8
◆追記◆
シート背もたれの調整レバー外し方です。
写真赤丸部分をマイナスドライバーもしくは内装はがしで押しながら、調整レバーを引き抜きます。
9
◆追記◆
シート背もたれの調整レバー外し方です。
マイナスドライバーもしくは内装はがしで押すイメージです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セーフティーセンス 装着車用 切り替え 機能 付き 車速ドア ロック 取り付け

難易度:

ミラーヒーターへの道③「DEFリレー」~「H72」

難易度:

fcl.LED2色切り替えシーケンシャルウインカー取り付け。

難易度: ★★

リアスポ仕様変更

難易度:

ミラーヒーターへの道②

難易度: ★★

ミラーヒーターへの道④「H72」~完成

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250R USB電源の安定化狙って、DCDCレギュレーターをつけてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/323342/car/3514882/8251294/note.aspx
何シテル?   06/01 19:10
●2020/08/13現在● ○最近○ 子供たちも小学校に入り、私も転職して 心機一転の2020年 シエンタでいろんな城と城下町をぶらぶらドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタハイブリッド] USBポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 15:14:35
[トヨタ ハイエースバン] インバーターとリアパネルAC100Vコンセントの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 00:30:52
EFFEX ゲルザブ R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:38:13

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
スイフトスポーツをいったん降りて・・・ 家族&町のり用に導入したアクア・・・ 3年弱載 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
2011年式 CBR250R(MC41:前期モデル)を2023年6月に中古で購入しました ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
スイフトスポーツをいったん降りて・・・ 家族&町のり用に導入しました。 「妥協」をキー ...
スズキ スイフトスポーツ それいけ、くまくまちゃん号 (嫁が命名) (スズキ スイフトスポーツ)
はじめまして。 2007年始めに Swift Sports(1型) のLimitedを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation