• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shidenの愛車 [トヨタ スプリンタートレノ]

第8回昭和平成クラシックカーフェスティバルinアグリパークゆめすぎと

投稿日 : 2025年03月02日
1
本日は杉戸町の道の駅アグリパークゆめすぎとで開催された「第8回昭和平成クラシックカーフェスティバルinアグリパークゆめすぎと」に参加しました。私の参加車両はスプリンタートレノ(AE86)。
2
いくつか御紹介。
まずシルバーの後期GT-V。このクルマは初見です。シルバーのハチロクは少ないですが、全塗装しているらしくピカピカ。エンジンもノーマルとはかけ離れたものを搭載しているようです。それだけでなく、ルームミラー、ドアミラー、エアコンパネル、ステアリング・カバー等いろいろ手が入っており、こだわりが感じられます。
3
続いて一般駐車場のカローラハードトップ1600GT(TE71)。
こちらのクルマ、昨年11月の北本のイベントの際には私の隣に展示予定になっていたものの、クルマが長期入院でオーナーさんだけ参加。その後復帰してようやく初お目見えとなりました。このクルマはレアですね。間近で見るのは初めてような気がします。
4
一番驚いたのはこの助手席側ドアでしょうか。なんとドアノブが2つあります。後ろ側(写真左側)のノブは後席の人が開けるためのようです。こんな装備があるとは。とても新鮮です。引き続き大切にお乗りください。
5
最後はこちらも一般駐車場の後期レビン。8年前にレストアしたとのことで、赤黒のボディはピカピカです。
6
ワンオーナーでステアリングやシフトノブも含めてノーマルというのもスゴイ。そして走行距離は41万km。うちのトレノ(35万km)を超えるハチロクを初めて見ました。
7
前期の3ドアはデジタルメーターが標準ですが、後期はアナログメーターが標準なので後期でオプションのデジタルを装備しているクルマは少ないですね。
ここでレビン(後期)のデジパネを見ていて気付いたことがあります。
8
こちらがうちのトレノ(前期)のデジパネです。同じように見えますが一つ違うところがあります。分かるでしょうか。

トレノのデジパネの"SPEED"という文字の上にあるランプが、レビンにはありません。前期のデジパネにしかない機能だったというのは本日初めて分かりました。長く乗っていてもまだ知らないこともありますね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハチロクのペダルゴム交換 http://cvw.jp/b/323365/48610961/
何シテル?   08/20 16:16
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation