• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shidenの愛車 [日産 NISSAN GT-R]

保険更新と型式別料率クラス(その1)

投稿日 : 2023年02月14日
1
先日、サバンナRX-7(FC3S)の自動車保険の更新の通知が来ました。これを機に久しぶりに料率を確認してみました。
さっそくFC3Sのクラスをチェックすると左記の通り。全体的に保険料が低い部類のクルマです。昨年と比べて対人が7→6になっているのが変わったところ。でもこれぐらいだと対して変わらないような気もします。まあ安くなるのは結構なことです。
2
一つ見てみたら、うちの他のクルマも気になるので確認してみましょう。まずR35 GT-R。
いきなり出ました。なんと驚きの結果、対人・対物ともに1。車両価格が高いので車両保険が高いのはやむを得ないところですが、それ以外は最強の値。車両保険をかけなければ、保険料が最も安くなるクルマです。一般的にスポーツ系のクルマは高くなる傾向にありますが、予想を大きく覆しました。
3
ちなみに購入1年後の2009年(平成21年)の保険証券を見てみると以下の通り。これは9段階の数値なので、17段階に直すと対人:11、対物:9、人身:8、車両:13ぐらいになるので、保険料がかなり高いクルマとなっていたはずです。それが徐々に下がってきて、いつの間にか日本一危険度の低いクルマとなっていたんですね。
4
続いて2代目ジェミニ(JT150)。これもかなり低い部類。車両保険はかける人がいないのでしょう。
5
50年以上前の初代カローラ(KE11)でもきちんと数値が出ます。平均的な数値でしょうが、案外低くないですね。
6
輸入車であるBMW218dはどうでしょう。全体的には低いのですが、車両保険だけ非常に高い。輸入車は修理費用が高額になるせいか、車両保険が高くなる傾向にあるようです。
7
うちのクルマ以外で気になるクルマはどうでしょう。「危ないクルマ」といって私が真っ先に思い浮かぶクルマといえば、よく暴走事故でお目にかかるあのクルマ。30型プリウスです。
ああ、やっぱり。数値にも表れていますね。
8
他にもスポーツ系を中心にいろいろなクルマを調べたので載せておきます。
重要なのは対人と対物、その中でも一番は対物です。私がいろいろ試算した結果では、対物の方が対人の2倍くらいの比重があるように思えます。なので最も注目すべきは対物です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハチロクのペダルゴム交換 http://cvw.jp/b/323365/48610961/
何シテル?   08/20 16:16
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation