• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルさん0016の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2024年3月4日

S205後期型ESP解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両→アシスト→ESP
でオンオフするしか無いようです。

積雪時の勾配や亀になったらコレ。
雪ドリする時もね。
2
AMGじゃないとココには無いのね🤣
備忘録として記載。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

明日は大雨、の巻

難易度:

雨の帰り道、の巻

難易度:

チェイサーと鰻弁当、の巻

難易度:

貯水風呂桶メンテナンス、の巻

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

紫式部ゆかりの宇治、の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月4日 18:07
ベルさん0016さん
こんばんは♪

これはBMWでいうところのDSC※オフですね!

雪道ではこれをオフにするってことですよね?
でも説明を読むと横滑りを検知して安定させると書いてあるのでオンの方が良いようにも解釈できちゃいます、う〜ん🤔

※BMWのDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)は、走行中の横滑りを検知して車両を安定させるシステム

コメントへの返答
2024年3月4日 20:12
こんばんは。
日本車だとTRCでしょうか?

普通はONで全然良いのです。
雪道慣れした変態FR乗りはOFFにしてアクセルを踏み滑らせて走る。登板する時も失速せずキックダウンさせホイルスピンさせて登るのです。
際どい気温の凍結確認にもなります。
メーカーもOFFで使わない筈と不親切に作成しているのかと。

プロフィール

「免許証の暗証番号覚えてますか?二個っすよ。1個は覚えてますが二個目って。。。という事で只今免許センターに居ります。3度間違えても免許センターです🤣何に使うんだよw要らん機能や😤」
何シテル?   06/06 13:27
愛車歴を見て頂けると解りますが、硬派日産 6気筒セダン乗り です。ノーマル風で廉価フルドレスアップなアリストに15年乗り ました。 もう国内外で乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 10:11:52
ナビSSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 03:30:04
s205後期 SSD化 うまくできました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:58:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
オッサンになり初の外車を保有する事になりました。しかも希少なヒヤシンスレッド! 201 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
欲しい日産車が無い。クライスラー300Cも欲しかったが部下から 「お似合い過ぎて、非常に ...
日産 セドリック 日産 セドリック
Y33後期 セドリック グランツーリスモ VQ30DE バーチャルビジョンメーター リア ...
日産 ローレル 日産 ローレル
C33後期 ローレル メダリスト2.5 「こんなの有ったの?」と言われるとってもレアなグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation