• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンタツキの愛車 [ホンダ モンキーZ50Z]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

タンクの穴空きを補修してみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
リジッドモンキーのタンクからのガソリン漏れの再発を補修してみました。
使用するのは毎度お馴染みのジーナス GM-8300です。
このパテは過去何度も使用してますが、施工が悪いのか何度も漏れてます。
なので再々々…リベンジです。
2
まずはタンク内のガソリンを抜いて丸一日以上放置して完全に乾かします。
タンク内のガソリンがすっかり排除できたのを確認後、サンダーにワイヤーカップを取り付けて前回施工したジーナスを剥がします。
一度穴の部分のみパテで埋め、漏れている箇所を確認します。
3
ガソリンが漏れている箇所を再度入念にパテ埋めし、硬化するまで待ちます。
パテ埋めした穴とその周辺を荒目#120のペーパーで丁寧に慣らし足つけをします。
その上からパテを盛り全体的に薄く伸ばし、完全に硬化するまで丸一日以上養生します。
4
既存のタンクからガソリンを入れてます。
灯油ポンプに穴があいてしまったのでコックから採りますが、とても時間がかかります。
この時期灯油ポンプって売ってないのね…
5
コックはミニモトのリザーブ付きに交換しました。
とりあえずガソリンをほぼ満タンにして、漏れがないかしばらく様子を見てみます。
タンクキャップとコックをOFFにして日向に置いておくと、タンク内圧が上がり漏れのチェックができます。
今のところ3時間ほど経過していますが、漏れてないようです。
今後しばらくは走行時の振動等でガソリンが滲んでこないか観察を続けます、

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月18日 23:48
こんばんは。ここまで綺麗に地金が出ているなら、パテよりハンダ補修がお勧めですよ。でかい穴は細かな真鍮メッシュか、真鍮の薄板で塞げます。板金用フラックスを使えば鉄板でもきれいにハンダが乗ってくれます。
コメントへの返答
2022年9月19日 9:02
コメントありがとうございます。当初はハンダ補修も考えたのですが、手持ちのハンダゴテの出力が小さいので今回は(も?)パテ埋めにしました。ジーナスは耐薬品性や耐熱性、強度もあるので金属パテとして使えるので重宝してます。
2022年9月19日 10:31
ちなみに、私が使っているハンダごては60Wです。これでも結構いけます!
コメントへの返答
2022年9月19日 19:39
60Wでもいけるんですね。調べてみると100Wのモノでも意外と安いんですね。次に機会があればトライしてみます。

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット((o(^∇^)o))」
何シテル?   04/20 09:52
16歳の時に免許を取りバイクに乗り始めて幾星霜、還暦を過ぎても懲りてないオヤジです。 現在の愛車はCB750FC(B)、Z50ZK1(リジットモンキー)、Z5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルペダルをノーマル戻しする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:37:21
モンキーのタンクキャップ事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:04:08
ビンテージバイクラン2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:52:08

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
前々オーナーの手によりFBベースのFC仕様となっています。 これを入手した前オーナーが諸 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
もともとモンキーが大好きでして、18歳の時に新車で購入したワンオーナー車ですσ(^_^; ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
半年待ってやっと納車されました。 人生最後のクルマとして、免許返納まで乗り遂げるつもりで ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
日常の下駄バイクとして急にカブが欲しくなりました。 カブについては今まで興味が無くてほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation