• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Katohの愛車 [ランチア デルタ]

整備手帳

作業日:2024年6月7日

スクランブルブーストボタン - 黒電話 - 結線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スクランブルブーストの配線を繋ぎました。
カミさんからは黒電話と呼ばれてます。
みんカラの投稿みると、ほぼ2年前にプレートとスイッチはダミーで取り付けてたみたいです。別途ロータリーのスイッチが効いてたので、不自由は無かったのでした。
2
ついでに、白チャケてた皿ネジも交換。チタンにしてみました。今度、焼入れしたいてす。
3
Arduino R4はCAN-BUSしても、ちっちゃくなれたので、ハンドル裏やホーンボタンの裏にCAN信号仕込めます。小さいは正義。
カールコードは4線で、CAN-H, CAN-L, プラス、アース。
ボタンは11個までいけるか !?
4
これの代わりになります。
https://www.canchecked.de/cfe18-can-switch-board/
これが、12Vに対してArduino は5V なので、細いカールコードでも安心です。
コストも1/10程度です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディクセルに交換

難易度:

油温、油圧センサー国産流用

難易度: ★★

エンジン停止調査②

難易度: ★★★

白煙→パワーシールド添加

難易度:

レカロの話②

難易度:

エンジン停止調査①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デルタ 油温、油圧センサー国産流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/3252896/car/3156735/8327399/note.aspx
何シテル?   08/10 22:15
Katohです。よろしくお願いします。 Autodesk Fusionで車モノづくりしてる方とつながりたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

神ツール Savvycan でかんたんCAN分析! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:57:29
タコメーター動作確認用ECUが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:53:41
【Aim MXS】燃料残量表示の精度改善(センダーユニット絶縁処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:38:40

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
ランチア デルタに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation