• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUMAMONの"ランダー" [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2020年11月15日

フロントドアガラスガタつき防止作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、ホームセンターで購入していたエプトシーラーテープを使用します。
アウトランダーはフロントドアガラスを少し開けた状態でドア閉めたり走行していると、カタカタうるさい📢🦻ので、
その対策をします。
2
ドアガラスを下げます。
左側のランチャンネルを捲ります。
捲る作業はしょっぱなが結構硬いので、ゴムを傷める可能性があるので慎重にいきます。ゴムに柔軟性のある暖かい時期の方がいいかもしれません。
3
切ったテープを貼付けました。 
ぜんぜん見えませんけど左側の前側です。
4
左側の後ろ側の貼付け状況です。
5
右側のランチャンネルを捲った所です。
6
右側の前側の貼付け状況です。
7
右側の後ろ側の貼付け状況です。
作業後の感想ですが、少しドアガラスを開けた状態でドアを閉めた時のカタカタ音はなりました。
走行した時の状況は、今日は今から走る🚙💨予定がないので分かりません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

駆動バッテリー容量測定

難易度:

テールレンズフィルム貼り貼り

難易度: ★★

タイヤ🛞ワックス施工(2回塗り)

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

自家充電

難易度:

油膜取り 

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@omura ぜひ、ドライブ行っちゃって下さい。」
何シテル?   05/05 08:44
KUMAMONです。 車は全て三菱車です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイミーブ ウィンカーのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:11:03
ダイヤモンドキーパーを自分で施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:48:56
怒涛のブラケット交換作業 その13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:17:49

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ランダー (三菱 アウトランダーPHEV)
普段はアイミーブに乗ってます。 モーターの運転感覚を気に入ってしまい、メインはEVモード ...
三菱 i-MiEV ミーム (三菱 i-MiEV)
アルトワークス(HA22S)から乗り替えました。 2014年7月から乗っています。 20 ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
i-MiEVに乗り換えるまで乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation