• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまチンクの"アバウト596エッサホイサ ドナイシテマンーネン ホリエモンマフラー装着車両" [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年11月21日

増税クソメガネに忖度するホリ〇モンマフラーの口ガタガタ言わせてみた( ´థ౪థ)σレコモン固着解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホリ〇モンの開閉レバーにラスペネを吹きかけ小 マイナスドライバーで上下ガタガタさせる。コレを数回繰り返したがなかなか動かない(ㅇ_ㅇ)
2
バーナーで炙ってラスペネガタガタを数回( ´థ౪థ)σ
3
やっと動いてくれたのでサビ転換剤で仕上げしときました( ´థ౪థ)σ
まるで別の車になったかのように低速から高速まで乗りやすくなりました( ´థ౪థ)σ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シガーソケット入れ替えの巻

難易度:

マフラーハンガー(ゴム)交換(90700km)

難易度:

エキマニカバーの仮補修

難易度:

ゴムブーツ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

マフラーハンガーブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月21日 20:17
私も何度か固着解消を経験しましたが、原因としては可動バルブの隙間が大きく、排圧が相当かからないとバルブが動かないことにありそうです。ショップにバルブの改造を打診しましたが、やんわり断られました。多分4~5千回転上回さないとバルブは動かないと思います。
普通に走ってる限りそこまで回転を上げないことが多いので、一度固着を解消しても、半年もすれば再固着するので定期的に点検が必要と思います。
コメントへの返答
2023年11月21日 20:28
こんばんは、アドバイスありがとうございます(о´∀`о)
そうなのですね、定期的に点検したいと思いますm(_ _)m
一度レコモンも外して塗装もしないとです(о´∀`о)

プロフィール

「@富士3 さん アマゾンでトレブロックが最安でヤフーショッピングのトレカットバラ売がコスパ最強です。」
何シテル?   08/15 14:58
はまチンクです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フラップクリップ MHF-G1取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:04:19
スタビライザーブッシュ/アンチロールバーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 00:22:04
[平成レトロ]ガラパゴスカーナビ取付 ~ハーネス加工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 13:46:59

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバウト596エッサホイサ ドナイシテマンーネン ホリエモンマフラー装着車両 (アバルト 500 (ハッチバック))
アバウトF596エッサホイサ ドナイシテマンーネン トリブートピスタチオ ラリー ホリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ アバルト買えない社畜の5速マニュアル (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
あくまでも予定ですが、近々企業しようと思い希少な5速マニュアルKFタイミングチェーン、首 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
お買い物専用( ´థ౪థ)σ
マツダ デミオ マツダ デミオ
トラックに突っ込まれました( ´థ౪థ)σ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation