• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoの"恍惚の花冠" [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2022年1月15日

初回車検。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さて新年を迎え、
我が1stカーも目出度くつつがなく、初回車検を迎える運びと相成った。

総走行距離:29812km

継続検査は購入Dにて。
概算見積は初回のワリに¥110kと高額だったが、
ワイパーラバー、エア&エアコンフィルタの軽消耗品から
冷却水用強化剤なるもの迄、
そして、今後のメンテパックも含め諸々ずるっとカット、
最終的に¥80kにスリム化して貰った。

少し迷ったのが
”保証がつくしプラン”。
基幹部品の保証はまだ2年残っているが、
¥6.9k支払うことで、エアコン等の電装類も2年延長となる。
前車シエンタは11年13万kmほぼ無故障の実績が有ったが、
今回は御守り代として支払う事と決めた。
より迷うのは次の5年目車検だろう。
今回よりモチロン割高の保証額となるが、基幹部品&電装類共に+2年延長となるのだ。
悩ましいところであろう。

バッテリの診断で要交換の指摘を貰う。
D推奨は工賃込み¥35k。
・・・まあ×2、チョッと待とうか、である。w
2
リバース時に後退灯以外が灯るのはNGとの事で、
バックカメラのLEDは検査時に黒絶縁テープが貼られてパス。
何ともナンセンスと云える。
…手間が増える事は有っても、減る事はなかなか無いのは、何処の現場も一緒である。


尚、当車は後退の際に少しでも後方照度を確保しようと、
後退灯(T16)とウインカー(T20)とのライン入換を行っている。
これに関して指摘は無く通過している。
3
ナンバーステー(セイワ:K409)は
ご指摘無しであった。
全長が変わると思うが、
当Dでは、問題無い様子。
薄いからか?よく分からぬ。
4
また、
当車は自動車税免除措置が取ってある。(介添運転)
その為、車検に必要である納税証明書が存在しない。
故に、免税証明書が地域振興局にて発行手続きが必要であり、
それにはまず、役所にて生計同一証明書の発行が必要であった。
・印鑑(本人&介添)
・身障者手帳原本
・自動車検査証(写しでも可)
・生計同一証明書
・介添者免許証
以上を携え地域振興局へ。


前車、前々車と
永らく御世話になっているDだが、
営業マンはともかく、代々サービスフロントの気持ちの良さに感動すら覚える。
配慮が効いて丁寧で、およそつなぎを着てする仕事でないのだが、
彼らの所作を見ていると、何だかスーツの連中が滑稽に見えてくる。
スーツ共より彼らから車を買いたい。
σ(^^)も彼らに負けず頑張って、
最初の概算見積書のまま通す、度量有る客と在りたいモンである。笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコン関係のメンテ

難易度:

法定点検

難易度:

新車一ヶ月点検

難易度:

エアコンパネルLED球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月20日 20:56
初回車検、お疲れ様でした😄

これでまた安心して2年乗れますね😊

ワタシも概算見積書に更なる追加作業も付けてお願い出来るような客になりたいです😅
コメントへの返答
2022年1月20日 22:37
カッコイイ〜〜ヽ(=´▽`=)ノ

ひろシエさんとこは昨秋に初車検だったんですネ。
…って、な〜んか色々作業して貰ってるじゃないですかー。
σ(^^)はズルっと削りましたからねズルっと…。笑

プロフィール

「@ペンタゴン7 サン、ホンダの赤は、、、退色情報過多ですよネ…。
ミラノレッドとか、新車時は物凄く綺麗なのに…。」
何シテル?   08/10 20:27
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:26:05

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation