• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月29日

86のECUリセッティング


86のECUをHKSテクニカルファクトリーでリセッティングしました!
オリジナルランデュース以来、4年ぶりです!

現状
1、高負荷時にエンジンストール→再点火を繰り返すような変な症状
2、回転数によってトルクが出たり抜けたりするような出力のムラがある
3、2000回転以下が死んでて回転が安定せず不安定でエンストしたりガクガクする
もうね、色々とおかしなってきてるんです


赤がセッティング前
橙がセッティング後

流石にオリジナルランデュースまで行くのはちょっと遠いので、いつものHKSテクニカルファクトリーでリセッティングです。
まずは今のデータを計測、補正をかけるとランデュースの現車データと同じくらいの出力は出てる。
そして、フラッシュエディタで書き換え、ダイナパックで計測すること、数回。

補正なし(生)
トルク31.8キロ(6054)
馬力287.88(6718)

補正あり(FR駆動ロス補正)
トルク31.8×1.15=36.57  ×1.1(10%でも)=34.98
馬力287.88×1.15=331.06  ×1.1(10%でも)=316.67

ちょっと、パワー上がりすぎじゃないですかね?
エンジンの調子が良かったのは良いんですが、エンジンとミッション壊れないですかね😅


赤がセッティング前
橙がセッティング後

こっちはインマニの圧力です
7040Lタービンのスーチャーだからこんなものです
上がってもmax0.8〜0.9くらい
回転数に対してタービンからの風量が線形のように上がっていきます🔥
ターボとは違うところです


4年前、オリジナルランデュースで最初にスーパーチャージャーをつけてもらって現車セッティングした時のダイナパックデータ
確か4速ギヤ計測で補正係数1.15がかかってる
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2023/11/29 19:27:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

R35 GTⅲ-800 ブースト1 ...
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「86のECUリセッティング http://cvw.jp/b/3261231/47376490/
何シテル?   11/29 19:27
オレンジの86とエキシージに乗っています。 走行性能重視のチューニングと整備の記録として備忘録程度にやってみます。 多分CARTUNEの投稿のほうが多いと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
趣味の車です。 日々、しょうもない故障をするロータスクオリティをできる限り自力で攻略して ...
トヨタ 86 トヨタ 86
オレンジの86に乗っています。 ストリートベースのチューニングと整備の記録として備忘録程 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation