• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken50492の愛車 [スズキ レッツII]

整備手帳

作業日:2017年9月22日

ボアアップ60cc

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
モノタロウからボアアップキット購入
排気量は書いてないけど
シリンダー45mmストローク37.4なので
約59です。
2
各セッティング
NRマジックvシリーズ
キャブ スロー48 メイン90
エアクリ パワーフィルターと加工
ハイスピードプーリーセット
ウェイトローラー 6g✖︎3と7✖︎3
なんと!燃費はリッター25キロでした!
5リッタータンクなので、125キロ
給油ランプ点灯までは100キロでした。
タイヤは80/100-10 46Jでロードインデックス170kg 速度対応100km/h
CDIは パワーアドバンス フルデジタル
3
最高速度は測れないのでなんとも言えませんがメータは振り切ります。
かなりの勾配上りだと40-50位かな。
体重も90キロありますし(^_^;)
4
純正エアクリの下から吸い込む間口を最大まで広げた。内部のフィルター部屋と隣の部屋を繋げる管はとっぱらいました。いわゆるキノコ型のパワーフィルターは雨で困るので使わない。
5
サイドスタンド初めて使ったけど、いいかんじ。
6
エアクリとマフラー変えるとこんなにも抜けがすごくなるのか、エンジン回るのかと感動。でも、燃調濃いめにしたので、薄め寄りは回りにくそう。
色々カバーするのにハイオク入れてます。
7
金属ガスケット、付かないんやけどなあーーーどういうこと??
これはバッチリ
8
ジェット交換に伴って、パッキン交換!
感覚的にはメインジェット85でもいけそう。
でも焼き付いたら嫌なので、やらない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

宿命のキック修理

難易度:

rb-works ストリートチャンバーに交換。

難易度:

もう良いかな〜

難易度: ★★

ZZ用のリアスポイラーをレッツ2に取り付けました

難易度:

ドライブベルト交換

難易度:

もう良いかな〜

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「古くても小さくても早い! http://cvw.jp/b/3264889/47985312/
何シテル?   09/23 11:01
ken50492です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全波整流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:35:13
18578.5km・フロントフォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 13:10:04
[スズキ レッツII] フロントフォーク整備・9623.8km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 13:08:39

愛車一覧

スズキ レッツII スズキ レッツII
姉から譲り受けてカスタムで日々楽しんでます!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 今やってる事 ルーフベースキャリア ルーフラック ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
妹の車 整備記録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation