• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月24日

東京湾アクアライン連絡道の渋滞回避

東京湾アクアライン連絡道の渋滞回避 こんにちは。JUN-Yです。

先日、緊急事態宣言が解除されたので千葉県にある東京ドイツ村へ行ってきました。
天気が良く、春の陽気を満喫!

東京ドイツ村での子供たちのお気に入りは「ジージの森」。
自然の中の裏山のようなところです。
特に、木の枝から長いロープで作られたブランコがお気に入り。
このブランコ、斜面に作られているので、迫力満点。
落ちたら大変なことになりそうなブランコなのです。

さて、千葉に遊びに行くのは楽しいのですが、苦痛なのが返りの渋滞。
千葉から東京方面への帰り道は、東京湾を横断するアクアラインを使っています。
そのアクアラインにつながるアクアライン連絡道から酷い渋滞なのです。
休日だと14時頃にはすでに渋滞している気がします。
過去にこの渋滞を経験したので、回避するルートを探しました。

アクアラインを迂回しても時間短縮にはなりませんが、アクアライン連絡道なら一般道で迂回可能です。

アクアライン連絡道に沿った一般道があり、アクアラインに入る木更津金田第一料金所まで続いています。
連絡道の渋滞時は、一般道の方が確実にクルマの流れは良いです。
なので、東京ドイツ村からの帰りはアクアライン連絡道は使わず、一般道でアクアライン入口まで行くことにしています。

ただ、国道16号と交差する箇所はアクアライン連絡道沿いの一般道も渋滞します。
信号待ちが長い上に、信号の手前にアクアライン連絡道の袖ケ浦ICがあり、渋滞を避けるために一般道に降りてくるクルマが多いためだと思われます。

これを避けるため、東京ドイツ村から帰る時はフラワーラインという一般道から国道16号に入ることにしました。
そして、アクアライン連絡道下の一般道との交差点を右折。
そうすれば先ほどの16号交差点前の渋滞を回避可能。
これでかなり時間短縮できました。

ついでのオマケ情報として、アクアラインに入る木更津金田第一料金所までの一般道は二車線ですが、左車線の方が流れが良いです。
右車線だと本線のクルマに合流した後、今度は左車線のクルマと合流することになるためだと思います。

東京方面からドイツ村に行かれる方は参考にしてください。
それでは。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2021/04/24 07:06:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年4月24日 13:20
こんにちは~・・・。

私は、ドイツ村に比較的近い場所に住んで居るので、休日のアクアラインの川崎方面への混雑を知っています。

土地勘があるので、どこを通るべきかはあまり考えたことは無いですが、休日に西行きのアクアラインは使おうと思ったことは有りませんでした。
確かにあの渋滞は憂鬱になるし、市川周りで東京へ出るのは避けたいでしょう、しかしアクアラインは海を横切っているので一番近い迂回路は湾岸線だけですからね・・・。湾岸線も数か所で結構混み合うしね・・・・。

仰るように木更津金田入口までを一般道で走るのが賢明であると解りますが、三井アウトレット木更津から帰る車と一緒にならないように道を選ぶことも必要ですね。

ちょっと考えて見たのですがフラワーラインから県道146号線へ左折し、中郷簡易郵便局先を右へと道なりに進み、そのまま高速道路の下をくぐって道なりに進み、さらに16号線の下をくぐって抜けてからT字路を左に出て中根橋を渡り、岩根郵便局の咲き210mほどの交差点を左折して県道253を右折して線路を渡って、おおの理容室を右に見て右折、右にクリーニング店がある交差点を左折、次に茂寿司のカンバンを右折しすぐ次の交差点を左折して、約700mで県道87号線を右折すると金木橋で小櫃川を渡ります。そこから650mほどの信号のある交差点(左手前はセブンイレブン)を左折し、700mほどで金田印刷と龍宮城のカンバンの有る一時停止の交差点を右折すれば400mほどで木更津金田のアクアライン入口へ昇る交差点ですからそこを左に曲がればアクアラインです。

Googleマップ上で確認できるルートですが、よけいなお世話的でもありますが・・・、返信ではルート地図を表示できないので、後ほど私のblogにアップしておきます。

まあ、地元民しか利用しないような道なので参考にはならない可能性も大いにあります。
コメントへの返答
2021年4月24日 15:32
銀河遼さん、貴重な情報ありがとうございます!
ブログも拝見しました。
確かに三井アウトレットからの車と合流してしまうので、アクアライン入口に左折で入るルートは魅力的です。これまでは道に迷いそうで断念していましたが、今度試して見たいと思います!

プロフィール

「CX-30でのドライブ振り返り http://cvw.jp/b/3266425/48421651/
何シテル?   05/10 11:08
JUN-Yです。 50代、二児の父。 独身時代は、暇さえあればドライブに行く生活を送っていました。 2020年、10年振りに買い替えたクルマ(CX-30)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 13:58:04
ドイツ村からアクアライン木更津金田入口まで一般道で行くには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 15:37:41
オーディオ音質改善です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:05:42

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダ CX-30 10年ぶりの新車! ガソリンエンジンのAT、ボディカラーは、チタニウ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供が生まれたので、子育て重視で初のミニバンを選択。 室内が広々していて快適です。 過去 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度はFR、そしてロータリーエンジンを味わいたくて購入。 デザインもカッコ良くて、眺めて ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
当時はホンダ好きで、原付バイクもホンダ、自動二輪もホンダ車を2台乗り継ぎました。 そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation