• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goenitzの"オレのNMAXちゃん" [ヤマハ NMAX]

パーツレビュー

2020年12月10日

DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター  

評価:
5
DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター
今回は、"デイトナ デジタルタコメーター アクアプローバ HG REVMETER"の取り付けレビューになります。

アナログ針タイプのVELONAと迷ったのですが、VELONAは若干タイムラグがあってレスポンスが悪いとの意見があったので、性能重視のこちらにしました(≧∇≦)
見た目や個人的な好みで言えば、完全にVELONAなんですけどね…

でっ!☝️
次いでに買ったデイトナのパルスジェネレーターですが、VELONAに使う品だったみたいで、このアクアプローバには必要無かったみたいです💧
どうすんのコレw

取り付けに関しては概ね説明書通りですが、一部自己流でやった所もあります。
写真を沢山あげていますので、よろしければ参考にして下さいm(_ _)m
ただ一つだけ言わせて頂くと、イグニッションコイルにパルス信号線を繋ぎに行く作業が、1番面倒臭かったです。
狭いし小さいし線短いしで。゚(゚´ω`゚)゚。

取り付けレビューですが、駆動系をいじる前のデータが欲しかったと、少し後悔しています…
今のレスポンスがどの程度良くなったのか、判断しかねるからです。💦
ですが、アクセルを絞た瞬間、毎秒1,650rpmから7,500rpmまで上がって、加速力と照らし合わせてみてもかなりロスが少なく感じます。
とりあえず可能な限り回転数を上げてみた所、毎秒8,650rpmまで行きました。
その気になればもう少し行きそうですね。

回転数の最大値を出したかった理由として、このデジタルタコメーターはレッドゾーン設定が出来ます。
設定した回転数に達すると、警告してくれると言うもの。
面白い機能です(〃ω〃)

これで、ツーリングもより一層楽しくなりそうです👍

一応参考にさせて頂いたブログのURLを貼っておきます。
かなり勉強になりました☝️

https://mihiro.sakura.ne.jp/shimoken/nmax-021-2.htm
  • 車体の右側、イグニッションコイル周辺がいじり易い様にします。
  • IG電源とマイナスはフロント部に増設している為、純粋にプラスだけをバッテリー側に取りに行きます。
  • イグニッションコイルからパルス信号を拾いに行きます。プラグコードに巻き付けるより正確な数字が出ます。
  • プラス線とパルス信号線を耐熱チューブに入れ、それぞれ別にして配線します。
  • IG電源とマイナスは、この様にカプラー仕上げにしました。
  • 取り付けステーの位置決めです。モニターに被らないベストポジションがここ☝️
  • さて、動くかなぁ〜(≧∇≦)



    あれ( ・∇・)

    アイドリングがこんなに低い訳が無い!
  • 点火方式を1P2r(クランク2回転1点火)に設定変更したら行けました!
    焦った💦
  • こんな感じになりました(*≧∀≦*)
  • ちょっくら走りに行って、回転数を可能な限り引っ張って来ました\(//∇//)\
    毎秒8,650rpm
  • NMAX125の基本スペックですが、最高出力は毎秒7,500rpmって事になってます…
定価13,000 円
購入価格8,754 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※専用取付けステー 1,190円

このレビューで紹介された商品

DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター

4.51

DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター

パーツレビュー件数:121件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIVOT / DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T/DRS-T)

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:139件

PIVOT / GT GAUGEタコメーター(GOT/GST/GST-5/GST-8/GST-8G)

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:89件

PIVOT / COMPACT GAUGE52(CPT)

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:51件

Defi / Defi-Link Meter ADVANCE BF タコメーター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:213件

PIVOT / PROGAUGE (PT5-W/PT5-X/PT6-L/PT6-W/PTX-L/PTX-W)

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:860件

OMORI / 大森メーター / 60Φタコメーター

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:15件

関連レビューピックアップ

WINS モディファイX

評価: ★★★★

IRC(バイク) スタッドレスタイヤ

評価: ★★★★★

光研電化 EVATEK Hybridバーエンドスライダー

評価: ★★★★★

KN企画 ハイスピードプーリー

評価: ★★★★

新雅 47㍉変換

評価: ★★★★★

TTMRC エンジン

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月11日 12:08
同じのを取り付けています。
最高回転数が残るから良いよね (^^)
コメントへの返答
2020年12月11日 12:11
タクさんが付けていたのを見て、候補に入れました(笑)
デジタルだと見た瞬間分かるし、記録されるので確かに良いですよね!

プロフィール

「[整備] #NMAX 2回目のブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3269463/car/2961540/8091658/note.aspx
何シテル?   01/20 23:40
この度新規登録させて頂いたGoenitz(ゲーニッツ)です。 最近50ccに嫌気がさして、125ccにシフトチェンジしました。 基本的に性能も大事ですが、見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KN企画 ベアリングスライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 12:31:31
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:06:02
f.c.c. ハイスピード プーリーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 10:25:44

愛車一覧

ヤマハ NMAX オレのNMAXちゃん (ヤマハ NMAX)
【PCXかNMAXか】なんて悩んでいた自分が、かなりバカらしくなる位NMAXにゾッコンに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation