• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MACH500SSの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

初めての大がかりな修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先月初め、焼肉を食べた帰りの雨の夜それは突然訪れた。警告灯がボコスカ点灯して「あぁスピードセンサーの故障かな?」と思ったけどどうも様子が違う。メーター類は動かない、ワイパーはエンジンを切っても動きっぱなし。とりあえず急いでワイパーのリレーを外して一晩置いたらあわよくばと思ったけどそんな甘くはなかった。コンピューター系の故障は自分にはハードルが高いと早めに判断して、素直にディーラーへ。
2
症状を伝えてコーヒーをご馳走になりながら待っていると、診断機が繋がらないとのこと。どうやらエレクトリックジャンクションボックスがパンクしてるかも?すぐには修理できない ということで代車の予約をしてその日は帰った。
3
4日後に手配してくれた代車はG型の318i Mスポーツ ツーリング
4
最新車種を準備してくれて嬉しいやら申し訳ないやら(笑)
5
タッチパネルやボタンのオンパレードすぎてあたふたしてしまう世代です(笑)
6
預けて約1ヵ月、費用を抑えるために中古部品を試したりあれやこれややっていただいたけど、結局新品部品じゃないと直らないということで、以前から調子の悪かったフットウェルモジュールと合わせて新品部品で修理してもらうことに。
7
交換したエレクトリックジャンクションボックスとフットウェルモジュール
まぁそれなりの金額しましたね(苦笑)
8
修理から帰ってきてまだ日が浅いけど今のとこ調子はいい。プログラムを工場出荷状態にリセットしていると説明を受けたので、後日BIMMER CODEでのコーディングとMHDでのDMEチューニングをするつもりだけど、コンピューター系の故障を経験すると若干躊躇してしまうよなぁ・・・
9
追記
今回の症状は

走る・曲がる・止まる は普通にできる

警告灯がたくさん点灯・メーター不動・ワイパーが止まらない・ナビの誤作動・トランクが開かない

他にもあるかも知れないけど、ちょっと焦って全ては把握しきれなかった。
10
さらに追記
代車を返す時担当の方に、「とてもいい車だったけど、"駆けぬける喜び"は感じませんでした。」と素直に伝えたら大笑いしてくれた。その人も「F型のM2のコンペティションが好きです。」と小声で教えてくれた。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検2024

難易度:

クルコン付きコラム取付からのFRMモジュールご臨終

難易度:

コーディングの覚書

難易度:

ABS時のハイマウントブレーキランプのコーディング

難易度:

ドアロックアクチュエーター交換(本番)

難易度:

K&Nエアクリーナー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

高圧燃料ポンプ交換、インテークバルブ、スロットル清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 23:57:28
MHDマップの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 22:35:10
MHD N54-E用 V10. OTSMAP更新、MHD+ Suite追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 19:10:55

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation