• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロの"ポタマックス" [マツダ ポーターキャブ]

整備手帳

作業日:2024年12月28日

オーバークールに悩まされ・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年の3月に購入した際、納車前整備の一環としてサーモスタットの交換をしておいたのですが、ここ最近どうも水温が上がらず、ヒーターも利かずで寒い思いをしていました(汗)
少し前までは、メーター上にある凹みの部分(中間)までは針が上がっていたのですが、この所はどれだけ走っても画像の状態のままでした。ラジエターホースも冷たいままで、サーモスタット不良を疑った次第です。
2
部品をお願いしていたいつもの車屋さんにパーツが届いたので、早速行ってきました。
シート座面を外すとエンジンの真上が開きます。その目の前にラジエターホースと繋がるサーモカバーがあります。この中にあるサーモスタットを交換します。
3
2本のボルトを外し、カバーを持ち上げると、「ジャジャーン!」とサーモスタットが現れま・・・したが、あれ?意外にもサーモがちゃんと閉じています。ここが閉じなくなってしまったお陰で、水温が上がらなくなったのだろうと思っていたのに・・・(汗)
4
サーモスタットを抜いたエンジン側の画像です。水路内部も、そこまでギトギトしてないし、水温が上がらない理由もないように見えるなぁ・・・。汚れが酷いと水路が詰まって、逆に水温上がってしまいますよね??
5
外したサーモスタットがこちら。・・・異物を挟み込んでる様子も無いし、ちゃんと機能していそうな感じなのですが・・・。と言うか、少し前までは確実にちゃんと水温上がってましたしねぇ(汗)
6
新旧サーモ対決ですw 見た目は全く同じ、内部のバネレートもほぼ一緒。・・・コレって悪くないんじゃね( ̄△ ̄;)?
7
とは言っても、やはり新しい方が良いので、新品を取り付けます。カバーとの接地面は、オイルストーン等を使って、キレイに仕上げてあります✨
8
・・・と、ここでまさかの自体が発生!
何と、ガスケットの形状が違うではありませんか!水路の内径は同じでしたが、ネジ穴間の距離も微妙に違うし、そもそも当たり面の形が全然違う!
「こうなったら、ガスケット自作する!」という事になったのですが、手持ちのガスケットシートを切らしており、売ってる店が年末でやっていない・・・。そこで、お知り合いの同業者さんに連絡したら、「ある!」との事で、シートを分けていただけました。本当にありがとうございましたm(*_ _)m
9
カバー側にジャシブラックを塗って、シートにペトリ!スタンプの要領で転写しました。細部まで形を細かく整えて・・・、
10
ウットリ級のガスケットが出来ました😍
11
あとは元に戻して給水とエア抜きです。さー、上手くいくかな・・・?
12
エンジンをガンガン回し、ようやくここまで針が上がりました。凹みの所までには届かず、気持ち的にはちと残念でした。そこで、ワークちゃんと同じように・・・
13
ダンボールで半面塞いでみたら、ちょうど凹みの所まで針が上がりました!うーん、サーモスタット自体に怪しい所もありましたが、単純にリジットのファンが働きすぎなのではないかと思いました(^_^;) カップリングが無いので、エンジン始動直後からガンガン回ってしまうのです。この所急に寒くなってきた事もあるし(汗)
14
ともあれ、水温は無事に上がり、帰路はヒーターを利かせて帰る事が出来ました(*^^*) ヨカッタ~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換、燃焼室洗浄

難易度:

ストップランプスイッチ交換

難易度:

マフラーワンオフ製作

難易度: ★★★

ベンチレーターストッパー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月29日 18:57
お疲れ様です。
ダンボールチューン,私のワークスもやってますよ。
サーキットでちょうど良くなるためには街乗りでは半分以上ダンボールを覆い被せてないとオーバークール。
エンジン暖機しても走り出したらダメ。
これもサーキットで全開のため。我慢我慢。。
コメントへの返答
2024年12月29日 19:08
水温の管理は大切だと、以前教えて下さったように、純正メーターとは言えやはり、あの凹みの所まで持っていきたくて、何やかんやと策を講じてみました。昔のランクルなんかには、オプション(寒冷地純正?)でラジエターカバーがありましたから、ノーマル車でも熱の管理をしてやるのか大事なんだなと感じました。今は簡易的にダンボールで塞いでいますので、そのうちダンプラ等をを使い、ステーも装備するなどして、キチンと見直してやりたいですね(^_^;)ゞ

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation