• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロの"ポタマックス" [マツダ ポーターキャブ]

整備手帳

作業日:2025年6月9日

マフラーワンオフ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
それは、この車を購入してちょうど1年経った記念日に起きました。以前よりタイコ手前側の溶接部分から若干の排気漏れが気になっていた状態でしたが、あまり気にせず乗っていました。そこがとうとう耐えられなくなり、見事に断裂、絵に書いた様な直管マフラーとなってしまったのです・・・。僅か550ccのエンジンが奏でる音とは到底思えない、強烈な爆音仕様のポーターとなってしまいました。
2
直管では近所を転がすどころか、アイドリングも不可能な程でしたので、応急処置を施すべく、アルミテープとL字断面のステー、番線を用意し、何とか普通に走れる状態まで持っていくことが出来ました。・・・とは言えこの見た目です。早いとこ新しい物に交換したいなと思っていました。
3
そこで、いつもお世話になっている車屋さんにポーターを預けて、専門業者にワンオフで製作してもらう事にしました!程度のいい中古品を探したりもしましたが、新古品でも無い限り、また同じように錆びたり劣化による断裂等の懸念があると思い、耐久性に優れた新品を作った方がより長く安心して使えるだろうと踏んだ訳です。
画像のように、フロントパイプの集合部直後で切断して、新規製作していきました。
4
タイコは、純正同等品の新品を用意し、位置決めから始めました。注目して欲しい所はタイコを吊っているフックです。純正は嘗て見たことの無い形状の物だったので、それをよくある『8の字形』のフックが使えるように、ステーも設置して長く使えるようにしてもらいました。大変有難かったです(T^T)
5
その後、フロントパイプとタイコを繋げました。また同時にタイコの直前にフランジを設けて、切り離しが出来るようにしてもらいました。本来はこの様な作りなのですが、以前のものは溶接で完全に一本化されており、そのせいもあって、振動の逃げ場が無くなってしまい、結果折れてしまったのではないかと思われます。
6
タイコ以降の出口も綺麗に仕上げて貰いました。カッターの位置が、それまでより上がりましたが、無論ボディと接触する程ではないので全く問題ありません。また、こちらにも新たにステーを設置し、8の字形フックで吊って貰いました。
7
全体の製作が出来た所で、最後に『焼付塗装』で仕上げて貰いました。パウダーコーティング(塗装)した上で、窯に入れて焼き付けをするそうです。全体にきっちりと施す事が出来たので、仕上がりは純正品以上の良さになったと思います。もう、排気漏れやサビ等の劣化に頭を抱える事は無いでしょう!
8
真後ろから見るとこんな感じです。マフラーの存在感はとても薄いですが(笑)、安心感は非常に大きなものがあります!『耐久性重視で』と言うこちらの要望にしっかりと応えてくれた作りで、とても満足しています。気になる排気音ですが、ノーマルよりも力強い、少し「スポーツマフラー」をイメージさせる音に変わりました♪これで、毎日のお仕事もより頑張れると思います(*´꒳`*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換、燃焼室洗浄

難易度:

10年目 車検から帰ってきた

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ベンチレーターストッパー取り付け

難易度:

ストップランプスイッチ交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月10日 23:31
たぶん、恩○町のところかな?このマフラーは。
コメントへの返答
2025年6月10日 23:51
ややや!鋭いですね✨多分間違いないと思います・・・と言うのは、私はお店に同伴していないので(汗)

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation