• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロの"ポタマックス" [マツダ ポーターキャブ]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

ストップランプスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の夜、バックしている時に暗さを感じたので、ブレーキランプで後方を明るく照らそうと思ってペダルを踏んだのですが、「・・・え!?」何と、ブレーキランプが全く点いていませんでした(汗) 以前にも点かなくなる事があり、スイッチをバラして接点を磨いたりして対策したのですが、あまり功を奏していなかったようです・・・(涙)
2
そこで、もうスイッチ交換しかないと思って探してみたら、あっさり「出る」と分かり、注文して3日で手元に届きました♪
3
作業に難しさは皆無でした。カプラーを抜き、ロックナットを緩めて本体を回せば、いとも簡単に摘出できます。
4
新旧スイッチ比較です。端子部分の酸化具合に差があるものの、古い方もそこまでの古さを感じませんでした。本体にサビが浮いておらず、私が巻いたテープがなければ大差なかったと思える位です。
5
スイッチ本体が装着される部分です。周囲のサビが酷いのは、マスターシリンダーからのフルード漏れがあったようで、酷い有様です( ´ㅁ` ; )
今回はサビはスルーしました。改めて綺麗にする予定です、多分w
スイッチの釦に押される所には、グロメットがありました。特に劣化はなく、そのまま使うことにしましたが、新品あれば変えておくべきだったかな?
6
本体を装着する時に、グロメットが押されないギリギリの所まで本体を装着し、ロックナットで固定すれば位置決めは大丈夫だと思います。もちろんこの後ペダルを踏んで、ちゃんと点灯するか確認します。
7
・・・しかし鏡がなかったので、コンビネーションを立ててチェック(笑) ちゃんと光ったのでヨシとしました( ̄▽ ̄)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ベンチレーターストッパー取り付け

難易度:

10年目 車検から帰ってきた

難易度:

マフラーワンオフ製作

難易度: ★★★

エンジンオイル交換、燃焼室洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation