• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月13日

8/11 JMRC近畿 ミドル戦Rd.6

8/11 JMRC近畿 ミドル戦Rd.6 前日の福井・タカスサーキットでの走行会から直接天理市内のホテルに泊まって、翌11日は名阪Eコースで開催されたミドル戦第6戦に参加してきました。


5・6・7月の3戦を欠場しているので4ヶ月ぶりのミドル戦、今季まだポイントを獲得出来ていないのでここで1ポイントでも獲得したいところです。


朝、起きたのが6時半(爆)、やはり近くに宿をとると逆に油断しちゃいますね。
それでも7時20分には会場入りして荷物を下ろしてから完熟歩行。

今回のコースは上の写真の通り。
最初、苦手なパイロンセクションの部分に目を取られ「うわぁ~こりゃ前半のパイロンセクション敵わんなぁ...」と思いながら歩いていると、後半は丸々外周を一周する高速セクションじゃないですか!
ここはじゃじゃ馬カプチの加速と高速の伸びを生かせて気持ちよく走れそうです。
とはいえ、前半にロスを重ねていては取り返せるはずもなく・・・



1本目
サイドターンがまだまともに出来ないわたくし、先日の幸田でAZUR星人さまにコツを教えていただいたので、パイロンセクションは果敢にサイドターンに挑戦してみました。
1本目の7番パイロンはまあまぁ悪くない感じでターン出来たのですが、8番パイロン・10番パイロンは速度不足でサイドを引くも回れず。
後半もコーナー出口から加速を始めるまでの「間」が長くタイムが伸びず、結局1’22.141。
GT1500クラス18台中13位(ただしミスコース4名)


走行後、na+さんや[なお]さんがパイロンセクションからホームストレートへの折り返しを加速しながら抜けているのを観て
「そうだよなぁ、加速しないといけないよなぁ~それに引き換え自分はF4タービンの長所を生かせず短所に引き摺られてるなぁ」
と思っていたところ、わいさんが私をはじめKカーエントラントに1本目の走行を撮った写真を見ながらアドバイスを頂きました。
その内容が、「コーナー進入前に早めにブレーキングを終えて、誰よりも早くアクセルを踏んで行かないと、今の操作じゃじゃじゃ馬な走りはできないですよ!」と、ほぼ自分でも思っていた内容と同じ。



練習走行
不十分ながらタービンを早く回すことを意識しながら走った結果 1’19.036

前半のテクニカルセクションは相変わらずも、後半の高速セクションは29.504で今回の1・2位の二人に続く3番手タイム。 じゃじゃ馬タービンの本領発揮!?



2本目
パイロンセクションを1本目の7番パイロンをグリップで、続く8番パイロン・10番パイロンでサイドを引く作戦してトライするもイマイチ上手くいかず。
オマケに後半の外周・一番速度が乗るはずの所で3速にシフトアップするつもりが5速に痛恨のシフトミス。
どうしてじゃじゃ馬カプチの一番美味しいところを自ら放棄しちゃうかなぁ...

その結果がコレ



結果、1’18.222のタイムで7位/18台で入賞を逃してしまいました。

いやぁ~シフトミスが恨めしい(笑)



自分のダメな部分・治すべき部分がはっきりしたので良かったとしましょう!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/13 14:51:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年8月13日 20:28
もうちょっとでしたネ

 次回はきっと 期待して応援してま~~~~~す♪
コメントへの返答
2013年8月13日 21:35
確かに入賞までもうちょっとではありましたが、現状はこんなものですf^_^;

じゃじゃ馬カプチのじゃじゃ馬ぶりを上手く引き出せるようになったら、カプチャンさんに少しは迫れるかも…なんですけどねぇ
2013年8月13日 21:08
またとないコース設定、なんとも惜しかったですねぇ~。

後半だけでもベスト出れば気分良さそうですw
コメントへの返答
2013年8月13日 21:44
もう二度とこんなコースレイアウト無いでしょうね(笑)

次戦の姫路は高速セクションが少ないでしょうが、そんなコースでもいいタイムを出せるように、乗り方を変えていきたいと思います、かなり難しいですが…
2013年8月14日 17:27
 当日は暑い中お疲れ様でした。
外周のシフトですが、少し旋回しながらになりますので、わりと3速に入りにくいですよね。
ですので、そんな時はブースト切れはイヤですが、丁寧に入れるほうが結果 タイムはいいことが多いですよ。 一方で 本当にまっすぐなら、ハッ と 短く息を吐きながら一瞬でシフトするとLAP+で繋ぎ目の分からないくらいの加速もできますよ。
 ↑ 鈴鹿とかでお試しくださいね。
コメントへの返答
2013年8月15日 0:05
いろいろとアドバイス、本当にありがとうございます。
今回はここぞ!って所でのシフトミスで自分でもショックでした。
基本はやっぱり慌てず丁寧に・・・ですよね。



プロフィール

「6時に家を出て8時半鹿児島着、空港でバス待ち1時間!仕事先はバス停降りて徒歩1分(笑)」
何シテル?   10/17 09:19
K5_Nakです。よろしくお願いします。 FR+MTに拘る、ある意味「時流に乗れてない」オトコです カプチーノに乗ってます そしてもう一台4ドアセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
あちらこちらが普通じゃない350IS-Ver.Sです。 中古で購入時にすでに前オーナーが ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年8月に購入後、快適に速く走れるようボディ補強&足回りから順に手を加えたカプチー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation