メーカー/モデル名 | スズキ / アルトワークス アルトワークス_4WD(MT_0.66) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
①軽快な加速フィーリング、運転する楽しさを教えてくれる。 ②現代の車の割にレトロで旧車を思わせる内装。 ③走り全降りの軽自動車で4ドア 後ろも無理なく広め。家族持ちで走りを楽しみたい、なおかつ経済的な車は他にはない! ④窓ガラスなど極薄。フェンダーもプラスチック。燃費のことを考えてのこと。普通の車でこれしようと思ったら何百万かかるのか。最初からレーシングカーなんです!薄いから心地よいエンジン音が聞こえてレーシー。マフラーを変えなくても十分に楽しめる。そしてドシッとした安定感が軽自動車とは思えない。アルトワークスに乗ったものしかわからない不思議な乗り味がある。もしも、アルトバンしかモデルがないとしたら、、ボルトオンターボ、スポット増し、強化した足周り、タワーバー、レカロシート、タコメーター付きメーターパネル、クロスミッション、専用フルエアロパーツ、、等、、。自分でしたら、いくらかかることか(・・;)もしもワークスモデルがなかったら、、と考えると完全にノーマルでもチューニングカーです。 ⑤純正でレカロシート、カチッとなんとも心地よいクロスミッション ノーマル車高なのに固く弧を描くようにコーナーを曲がる足回り。チューニングでより良くなります。 ⑥EVに向かう未来に残された、最後の純ガソリン軽スポーツカー!! 軽で4ドア、マニュアル、ターボ、4WDなんて他にはない!! エコ装備が一つでもあったら旧車は感じられない。人生の最後に80年代90年代の純ガソリン車を乗りたくても経済的に無理な人。ワークス乗ると同じ気分を味わえます。一度手にしたらお財布に優しい! ⑦エコがなくても燃費が良い。 ⑧パーツが豊富 ⑨ワークス以外のアルトの部品が使用出来る。当面は純正部品に困ることはなく、部品も安い。中古での出回りも多い。 |
不満な点 |
①タイトな峠他で特に右ピラーが死 角になり見にくい。 |
総評 |
現代の快適性や広さを求める人には不向き。走りや旧車ぽさ、車いじりを求める人に最適な車。国産スポーツカーかなりの数試乗しましたが、私の中ではアルトワークスが最も優れてると思います。 (実際に速いというより、安全速度で速くみせる演出。軽い加速と外の風を感じる零戦。ローポジションシートレールに変えるだけで80年代のスポーツカーです。) |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今時珍しい四角いデザインが旧車っぽい。フロント→ハコスカ、サイド→ケンメリ、リア→ローレルSGXにどことなく似ている。インパネも80年代。AE86にどことなく似ています。黒で統一され直線的デザインなため室内ワックスしやすく黒光りでさらに旧車感アップします。インパネは黒く、夜メーター以外暗い。そこが80年代の旧車乗りからしてとても良い。80年代を感じさせる。あえて言うならナビの明るさが邪魔。パネルでカーナビゲーションを隠すとさらに旧車を感じられる。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
道の狭いタイトな峠はほぼ2速、道幅のある峠は2→3速で、パンチの効いた走りが楽しめる。高速道路はエンジンの回転数が高く不向き。80キロくらいだと快適。峠や町乗り向き。ショートストロークなミッションが心地いい。エンジンサウンドが車内に聞こえて気持ちいい。車体の軽さが加速を早く感じさせる。法定速度内でも、この加速感と実際より早い速度で走っている感覚を演出してくれて、安全に走る楽しさを教えてくれる。4WDした決め手はFFとのコーナー性能の違い。FR車を乗り継いできたワタシにとって前輪だけが駆動している感覚が違和感。特にコーナーはアクセル開いて後輪で押していく感覚が欲しかった。4WDのコーナーワークは弧を描き後ろで押してる感覚がある。4WDは前後の重量バランスがかなり良い。FFは車体が軽い分速いが、この気持ち良さは4WDが遥かに上。ワークスは絶対に四駆です。
1年に数回しか雪が降りませんが、10センチ位積もってもノーマルタイヤでしのげます。(余裕で走破できます)突然の都会の雪で焦ることはないです。朝雪景色になっていても、遅刻せず会社に行けます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノーマルでも非常に固くレーシー。乗った瞬間に若い頃を思い出させてもらいました。純正タワーバーやスポット増しのせいか剛性感があり、ドッシリと安定。なんとも言えないワークスでしか味わえない乗り心地。ワークス乗りになってから、おもしろレンタカー他でどんな現代のスポーツカーに乗ってもイマイチになってしまう。ワークスが一番です。(NAアルト、アルトバン、ターボRSも乗ってみましまが、全くの別もの。同じアルトとは思えない。そのくらいワークスは別の車です。)昔のR32やスープラ、今の86やスイフトスポーツなどの室内の静かさや、硬いけどもある程度高級感のある乗り心地はない。荒いけど一度乗ってしまうと、これらの車が物足りなくなってしまう不思議なフィーリングがアルトワークスの魅力。アルトワークスに乗って、これらに乗ると、速いんだろうけどワークスだな、、俺は。と思ってしまう。不思議で唯一無二な車です。(四駆限定の評価)
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
家族とのスーパーの買い物くらいに不便はないです。アウトドア思考の方には不向き。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
4WDのマニュアルで普通の街乗りで17~18L程です。エコタイヤに変えると19L程です。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
新車で150万程は、メチャクチャ安いと思います。
|
故障経験 |
10万キロまで、ノントラブルです。 これからトラブルもあると思いますが生涯乗っていきたいと思える車です。月まで行こうと(目標38万キロ)思います。 |
---|
イイね!0件
HIDバルブをバンパー外さずに交換してみる カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/20 20:58:46 |
![]() |
スズキ(純正) アッパーマウント用のナット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/06 13:00:43 |
![]() |
HA36S イグニッションコイルフルキット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/04 07:25:56 |
![]() |
![]() |
スズキ アルトワークス アルトワークス買いました。 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!