• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月23日

OPカタログからの触発

懐かしくなってOPカタログ引っ張り出しました
くだんのウッドパネルも載ってます。
35年前がフラッシュバックします。
自転車(笑)で近所のディーラーに駆け込みスカした顔で営業マンと会話したのが懐かしいですね。「他に候補の車とかあるんですか?」「プリメーラーも考えてます」そんな時代でした。もちろんギャランが本命です。車両のとOPカタログ貰って社員寮に帰宅し、狭い部屋で暗くなるまで読みふけっていました。

今回はインテリアのみです。
のっけからウッドパネルです。ゼブラウッドとあるように木目が水平です。
フルで買うと工賃込みで6万弱。安いとも言えますが当時は「こんなん誰が買うんだよ」と思ってました。これだけ出すならオーディオを替えてます。
個人的にはキーリングイルミが気になってました。
90.10発行の後期カタログですが車両は中期?なのが泣かせます


自動車電話が時代を感じますね。VR-4、AMGにはこれ用の電源ハーネスが装備されてるらしいのですが見た事ないです。車両を買ってしばらくしてマップランプを装着しました。Vientoはオプションでした。当時は膝上マップが必須だったので夜のドライブには重宝しました。VR-4には三菱電機製空気清浄機を積んでます。前オーナーがヘビースモーカーでいまでもヤニ臭いのが困りもの。
エアコンもOPの時代です。90年代はかろうじて窓開けておけば過ごせた気もしますが今は死にますね。インパネトレイも便利そうですが、私は当時流行りのバネ式ドリンクホルダーを2個置いてましたw


ちなみにマップランプの装着には天井をカットする必要がありますが、場所や寸法指示は取説にあるのですが、そこに電源線は無く、ルームランプ付近にあるから、針金で手繰り寄せろ!との指示でした。針金ハンガーバラシて作業した記憶があります。(取説にもそう書いてあった)ちなみにこのマップランプ本体はVR-4に装着してます。理由は純正品が日焼けで黄ばんでいたので、黒の方が良いと思ったからです。

ちなみにキーリングイルミはずっと憧れ?だったので自分で加工して取り付けました。確かEC,EAギャランの物を切った貼ったした覚えがあります。

何か加工して(確か電球固定部分が干渉したような)


寸法的にはピッタリなんですよね。


写真では1点だけ光って見えますが、肉眼だと良い感じで全周光って見えます。
2009年の作業でした。よくやったなと思います。


ディーラーOPのものはよく見るとキーシリンダー部分の刻印が白黒反転しており、光る部分の直径も小さいのでこれとは別物だと思うのですが、工賃1500ならシリンダーごと交換はあり得ないと思います。どういう仕様だったのでしょうね。ひょっとして、刻印ベゼル部分は簡単に外れてそこに被せるんでしょうか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/06/23 18:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

C25 LEDマップランプ・・・あ ...
千葉@カズさん

フィット 現行 マップランプ ルー ...
まーちゃん@E85からE89さん

バイザーの50点を100点にしたく ...
けいBE3さん

ルームランプが点くように
SNJ_Uさん

MY2023のフォグのバルブ種別??
californiashowerさん

この記事へのコメント

2025年6月24日 8:58
お疲れ様です。
凄いの引っ張り出してきましたね。
大事に保管されていらっしゃるのに感心です。
インパネトレイにドリンク置いて走ったら、某走り屋漫画になりそうですよね。 
あとホント、自動車電話とかは時代を感じますね。
値段は140,000-と書いてあるので、今の某リンゴの会社の携帯電話と変わりませんね。  
アナログ電話なので、トランクにN●Tの黒いアンテナが付くのかな?
コメントへの返答
2025年6月24日 23:18
こんばんわ
カタログってすごい重要な役割があると思うんですよね。欲しい人へのアピールの側面はもちろん、若い世代を車好きに染め上げるという隠れた役者だと思います。しかしトヨタは紙カタログの配布を今年廃止しました。エコだなんだ言ってますが本音はムダコストの削減です、本気だせば再生紙使えますし、紙はリサイクルできます。WEBで十分だという理屈ですが未来のユーザーを育てることを自ら放棄してるのには多分気づいてないと思います。もしくは知っててやってるかですね。

E3のレアカタログ順次紹介していこうと思います。流石に全て持ってるわけではありませんが。

プロフィール

「中華三昧 ドアハン備忘録 http://cvw.jp/b/3288825/48574430/
何シテル?   08/01 09:43
マッテイといいます。91年に新車Vientoを買ったのがE3ギャランとの出会いでした。日本各地を走り思い出深い車でしたが、後年は青空駐車だったことで内外装共がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期VR-4 1992/2生産車AT 2005/6購入 ヤフオクで買いました。現車確認済 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前期AMG 1990/5生産 2006/8購入 走行距離3万キロ弱 内外装はくたびれて ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期Super Viento 1991/1生産 同2月新車で購入 人生初の新車でした。こ ...
日産 チェリー 弾丸チェリー (日産 チェリー)
1976年1月に父が購入した車両を私が免許を取得した85年に譲り受けました。当時の車は1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation