• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月12日

CAR MAGAZINE

たまたま見かけてAmazonで買った上記雑誌。
目的は勿論『あれ』(笑)ですが、『なんだか薄いなぁ』と思いながらふと表紙を見ると。

次号から不定期刊行となるんですね。








紙媒体はこのまま廃れていくのでしょうか?
 



ブログ一覧
Posted at 2021/06/12 23:08:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2021年6月12日 23:17
あぁ~また雑誌が消えて逝くんですかねぇ‥‥(-_-;)
コメントへの返答
2021年6月12日 23:23
THE TALLさん、こんばんは
真っ先にTHE TALLさんのブログが頭に浮かびました。一応裏表紙に今後の意気込みは書いてありました、が、やはり電子化の波には勝てないのかなぁ、と思いました。確かにどこでも読めて場所も必要なく老眼でも拡大して読める電子版は便利ですがやっぱり寂しいです。
2021年6月12日 23:43
 どんどん紙媒体の雑誌が姿を消していくのは,流石に寂しいですね。
 Bowさんの温かみのある表紙が好きだったのですが。
コメントへの返答
2021年6月12日 23:46
jin_eremitaさん、こんばんは
廃刊では無いのですが趣は変わらないようにしてもらいたいです。
Bowさんのタペストリー手に入れてガレージに飾りたいです。
2021年6月13日 7:05
2000年までは定期購読していたカーマガジン、Nekoから出版されるクルマ雑誌は、ほぼ購入していましたね。
本来ならば、ヒストリックカーの専門誌としてニッチな市場を維持出来れば、部数を減らしながらも一定の売り上げを確保出来ると思うのですが、残念ながら、カーマガジン、Tipoともにニッチな購読者層(おそらく50代以上)が編集者側の年齢層を上回ってしまい、記事の内容も昔読んだ内容と変わり映えしないのでは消滅しても仕方ないでしょう。
カーマガジンは、電子化されて無料で閲覧出来るようになった段階で消滅に向かいました。
最近だと、カーグラフィックのワークスランチャ・サービスバンの記事は最近のヒット記事で保管しました。
バイカーズステーションはRC166の再掲載ですたが良かったです。
とにも頑張って欲しいですね^_^
コメントへの返答
2021年6月13日 8:55
Alfa@KAZさん、おはよう御座います
Alfa@KAZさんも紙媒体の記事をあげてらっしゃいましたね。
確かに私もあと少しで赤いちゃんちゃんこ、最近紙雑誌読む機会が減りました。減った理由は色々ありますが1番は『眼』でしょうか。老眼が進み本を読むのが辛くなってきました。次に『興味の対象の変化』かもしれません。まさにこれがAlfa@KAZさんが、仰ってらっしゃる事なのでしょう。
さらにカーマガが電子化で無料で読めるのは知りませんでした、無料化する編集者の狙いはよくわかりませんがそうなると益々買わなくなるのは必須か?と思いますがどうなんでしょうね。歳をとったなぁ…最近私はひしひしと感じます。
2021年6月13日 9:07
昔から、カーマガは本の厚さがポイントでしたよね。
こうゆうところでも、時代は変わったと感じますよ(^-^ゞ
コメントへの返答
2021年6月13日 9:17
シマッタ男さん おはよう御座います
7月号はかなり薄い感じです。
広告が少ないのかメインの記事が少ないのか?わかりませんが。なんだかんだ言って私個人、確かに本屋行く機会も減ってきて行っても表紙見て手に取る事も減りました。スーパーカー見ても感動が少なくなり今やAE86みた方が心躍ったりして…
2021年6月13日 10:31
最近はだいぶおさえていますが表紙で買っちゃうことありますね。意外と中の記載が少なかったり。
やっぱり紙派です。
コメントへの返答
2021年6月13日 10:39
kerker21(゜◇゜)/さん、こんにちは
紙媒体、なんだか『買ったぞ!持ってるぞ!』感がすきです。電子化は電子化でメリットありますが。
ただ最近本棚がいっぱいになりまして間引きしてます。
今回は表紙とBowさんにやられました。Bowさんのイラスト、どこで買えるんでしょうね。
2021年6月13日 13:49
最近、雑誌はほとんど買う事が無くなりました。

雑誌の情報よりネットの方が早いし、量も多いですから・・・・、後は情報の信頼性が上がればネットの方が良い様に思いますが。


未だに紙媒体に拘ってるのはマンガだけです(笑)
コメントへの返答
2021年6月13日 13:55
因幡屋ガレージさん、こんにちは
紙媒体は『持っている喜び』がありますよね。車雑誌でも情報だけが欲しければ電子媒体で良いと感じます。
ただ時代が過ぎて突然『ふと』思い出した時にはやっぱり紙媒体が良いと思うのです。
ただ置き場所ないので情報をセレクトしてこれは電子媒体、これは紙媒体と分けると良いですね 笑


プロフィール

「@Gronberg(グレンバーグ) さん、こんにちは
火山だと言うことはなんとなくわかります。浅間山でどうですか?」
何シテル?   06/07 19:30
見た目より意外と軽量なマシンでストリートを走る予定です。エアコン、屋根無しの漢の車です。今度は幌が付く車の予定です。生きてるうちにシェルビーCSX6136に乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mini corvette 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 18:29:37
フィアットやりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:10:58
OFFBOYさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 02:10:32

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
超かっこいいバイクに仕上がりました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5速マニュアル。通勤に使用してます。マフラー変えてかなり中低速がよくなりました。今は2イ ...
トヨタ レジアスエースバン midnight crow (トヨタ レジアスエースバン)
新型の噂が常に話題に上がり、なかなか買えなかった(買わなかった)ハイエース、ある日友人か ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
人生初のホンダ車です。 貰い物です。サーキットの足に最高? 牛串積めないしジュース積めな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation