• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキちんの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2020年5月18日

レカロシートバックプロテクター装着 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フルバケ購入し保安的に装着すべきシートバックプロテクターも購入
ついでにサイドプロテクターも購入
2
シートバックベルトホールカバーは六角レンチ2.5(M4)キャップボルトそれぞれ2本で固定されてます。

ボルトを緩め外しカバーは両面テープで貼り付いてるのですが軽く外せます。
3
シートバックプロテクターは折りたたまれてたモノを広げ折りシワをスチームアイロンの中温程度で直接当てない様に当て布しスチーム掛けながらアイロンを当ててシワを取ります。
シートバックに仮合わせはベルトホール位置を基準としました
穴位置に合わせマスキングテープ位の軽い粘着テープでズレない様に固定します
強粘着だとカムイ生地に痕が着きますのでご注意を…

ベルトホールカバー取付ボルトが入る部分は最初、千枚通しで穴開けようとしましたがうまく行かずカッターで十文字に切れ込みを入れました。
4
ベルトホールカバーから外した左側キャップボルト
今回、部屋にあったナベネジM4×10mmを使いましたw

強度的な話しにはならないのでビジュアル的に気になる様ならキャップボルトやボタンキャップとかでオシャレにしてみるのも良いかと…
5
シートバックプロテクターの裏側にベロクロテープが貼られておりシェルの折り返し部分の奥に貼付ける様なのですがシート生地がワイヤーで張られシェル折り返し部分にアクセスするに邪魔になる為、ワイヤーをラジペンでバネを引っ張りワイヤーから外します
6
バネを外した状態

ベルトホールカバー部分を先に固定します。

ワイヤーを適度に緩めて行きシート生地を捲りシートバックプロテクターのベロクロテープが貼られるシェルの折り返し部分の脱脂をし上からシートバックプロテクターを引っ張り気味に貼付け両サイド、下側へとある程度張り気味にしながら貼り付けます。
7
シートバックプロテクターの貼付けが完了したらワイヤーの復旧です。
ワイヤー双方に結束バンドを付け写真の通り
ストッパーと寄せる為のバンドを通し両方とも繋ぎワイヤーを引き寄せながら結束バンドを絞って行きます

素手ではムリなのでラジペンでワイヤーをそれぞれ引っ張ります。
この時にシート生地に通るワイヤーはシッカリとシェルの折り返し内に入っている事を確認して下さい
ズレ防止にファイバークランプとかで生地&ワイヤーをシェル折り返し内に挟んでおくとやり易いです。
自分は左右4箇所のシェルS字カーブする箇所に使いました。

最終的にワイヤーを寄せて行き自分の力でバネを掛けれる所まで絞り寄せバネを掛けます。
8
バネはシェルに直接触れる配置
振動とかで異音発生の要因になるかとクッションテープを貼ります
適当な長さでカットします。

その2へつづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッツィオ(Clazzio) シートカバー デミオ DJ系 取付け

難易度: ★★★

リアワイパーレス!失敗!?

難易度:

バケットシート交換

難易度:

DEデミオにDJデミオのウォッシャーポンプ

難易度:

ウィンドウ モールが劣化したので

難易度:

錆転換剤塗布!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤホィール売れないので送料込みに変更、また豊橋引取りで更に値引きします
期間延期し募集しております♪」
何シテル?   06/05 08:34
現在、勝手ながらフォロー返しはしていません フォローして頂けるなら幸いです。 リアルにお会いしたりコメントして頂けるフォロワー様には、こちらからもフォローさせて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ 参号機 (マツダ デミオ)
三代目J 参号機 初Y→弍E→参J デミオ乗り継ぎ 走行距離:14000キロ(中古車 ...
マツダ MAZDA2 肆号機 (マツダ MAZDA2)
四代目 肆号機 400km未満走行の中古車 中古車だから傷があったりするのは当たり前 ...
クライスラー 300 300弐号機 (クライスラー 300)
逝く前に乗ってみたかったHEMI 2018年5月13日 売却
クライスラー 300C(セダン) 300 (クライスラー 300C(セダン))
300 並行輸入車 2012年8月初登録 ※サンルーフ付 ※2C3LA53G3 はじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation