クルマのトラブル、例えばガレージのフロアにオイルが、とかワーニングが出た、とかホントいやなんだけど、こういうクルマに乗ってる以上、心の準備みたいなものはある程度できてて、それにともなう出費もそれなりに覚悟していますし、「ポルシェだからこの程度で済んだ」っていうことも多いです。
でも今回は足元すくわれました。そう来たか!
「ガレージ」のシャッター!
ある日スイッチを入れても、少ししか動かないで止まってしまい、それを2、3回やってると、そのうち正常に動く。ちょっと様子を見ながら使ってたら、どんどん止まる頻度が高くなってきたので、閉まったまま動かなくなる恐れを感じて開けっぱなしにして、修理依頼。
やって来たメーカーの人はちょっと見て
「中のユニットを交換する必要があります。ただ古いので交換部品が手配できるかどうか分かりません」
「ユニット交換はいくらぐらいかかりますか?」
「50万ぐらいかと」(ガーン!T_T)
「ユニット交換で直せない場合は?」
「全取っ替えになるので、ウチではなくハウスメーカーや外構屋さんで見積もり取ってやってもらうことになります。ウチは修理なので」
修理50万ぐらいというだけでも十分ショックなのに、もし直せなかったら全取っ替えでいくらになるんだ?もう見当もつきません。
ただ思ったのは、シャッターの故障で50万はともかく古くてパーツがないという理由での100万単位の出費が世間一般でそうそう許容されるはずがないだろうってことです。シャッターなんてデザインや機能が革命的に変化することがないもので、「古いのでパーツがありません。ついては全取っ替え、150万」なんてことやってたら電動シャッターなんて買う人いなくなってしまいそうです。メーカーの人が帰ってから、ネットで検索してみました。
「シャッター直します」という広告のところへ電話してみて来てもらいました。見積もり無料。ちなみにメーカーの人は来てもらう前に自分で一通りやってみたのと同じこと(要は素人でもできる程度のこと)をやって、先述のやり取りしただけで約7500円の出張点検料でした。
「メーカーの人はパーツが手配できるかどうか分からないって言ってたんですけど」
「いや、ウチはそれに合わせたユニットを作っちゃうので、まず大丈夫です。正式な見積もりは後ほど出しますが、30〜35万くらいだと思います」
結局メーカーの見積もりが45万。納期2か月。
シャッター修理屋さんが1個15000円のリモコン2個付きで
35万。納期2週間。
シャッター修理屋さんにお願いしました。
実際に作業できたのは双方のスケジュール上故障から1か月後くらいでした。
動くようになってよかったです。ちなみに停電時など非常用に手動で開閉できるようになっているのですが、今回の故障時にその機能は使えませんでした。その機能ではモーターとシャッターの接続がはずれてシャッターが人力で上げ下げできるようになっている、まあクルマのクラッチのようなものですが経年によって接続部が固着してしまっていたとのこと。取説ではあくまで非常用のものなので必要な時だけ使用するようにとありましたが、いざという時には使えなくなってしまっているとは、、、、。
そして修理費35万。
開いてるからって配達の人とかがクルマの横通ったりしたら困るのでシャッターが動かなくなってる間は壁掛けフックを使って一応チェーンをかけておきました。まあこんなのは本当にクルマに何かしようという悪い人には抑止力はありませんがクルマ横の通用口化防止ですね。
ずーっとこれで済ませたいくらいなんだけど。
イイね!0件
二口林道 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/21 21:27:32 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 911 空冷も含めていろいろなポルシェに乗ってみて997ターボMT以外は何も要らないと思っていた ... |
![]() |
ポルシェ 911 一度乗りたいと思っていたクルマです。3000RPMあたりからのパワーの炸裂は何年乗っても ... |
![]() |
BMW M3 クーペ 過去所有。E36M3C。前後スタビライザー、減衰力調整式ショック、スプリング、BBS18 ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!