• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月01日

964で北海道

964で北海道を走りました。



月曜日の昼過ぎに上陸、土曜日の夕方まで毎日走り回りましたが964はノートラブル、快調でした。
北海道の一般道だと都市部以外は大体最高速度60km、地元ナンバーのクルマに合わせて走って巡航中は5速1700回転ぐらい。信号もあまりない道を延々と走るので燃費は10km台出ます。ワインディングで低速ギアで加速する時の気持ち良さは格別。エンジンなどの音聞いていればBGMは不要です。音を楽しんで走りつつ、異音があったら聞き逃さないって感じですね。今回の北海道ツーリング中異音は全くありませんでした。



自分の964はレカロのフルバケを入れてあるのですがステアリングが身体の中心線から右(車体中央寄り)にズレています。もしこのズレを減らそうとするならシートポジションを上げることになるので諦め。自分は慣れたのですが他の人が乗ると「ちょっとズレてますね」って言われます。自分は慣れてしまったので問題ないと思っていたのですが、毎日300km〜500km、時間にして6時間とか走ってると3日目あたりから腰の調子が、、、
上半身と下半身が少しねじれた状態なので午後遅い時間になってくると疲れが溜まって結構辛いし、腰骨の右側がシートに強く当たって痛いです。最後の2日ぐらいは移動距離を少なくなるよう計画して乗り切りました。今後長期のツーリング時には対策考える必要があるかもしれません。



北海道のガソリン事情ですが、高いところと安いところの差が激しいように思います。エリアによって相場が違うのはどこでもありますが同じエリア内でも店によってかなり差があります。
今回のツーリング中最も高かったのが余市のあるスタンド。フルサービスでリッター185円。大きな街から離れていて高そうなエリアでしたが余市から帯広まで高速道路で移動する前に満タンにしておきたかったのでやむなしです。



最安値は斜里のセルフオカモトの168円!ビックリの値段。自分はしませんでしたが1000円(?)から買えるプリペイドカードをその場で買ってそれを清算に使えばさらに1円引き。R244で知床方面に向かっていると大型店舗が立ち並ぶエリアの手前にあります。セルフオカモトはエネオスのようで、この後もあちこちで見かけました。この他に「モダ」っていう独立系(?)のスタンドがあちこちにあってそこも安いことが多いです。2年前に道北走ってた時に稚内の南に「モダ」(そのモダは当時のシェルでした)があって、かなり安かったので何回かそこで入れました。セルフオカモトやモダがあるとその近くのスタンドも安くなってることが多いですね。
価格で思い出したのがホテル宿泊料金の高さ。インバウンドが原因でしょう。町のビジネスホテルに泊まって、夜は居酒屋などで食事をするのが自分のスタイルなのですが、今回泊まったところはどこでも1泊12000円ぐらい。昨年は7、8千円だったと思うんだけど。特に帯広が高くて強気の値段設定。今回帯広に同じ週の火曜日、金曜日と別のホテル1泊ずつ2泊しましたがどちらもしょぼいホテル(なので名前は書きません)なのに13000円ぐらい。



午後ナイタイ高原行って帯広で泊まるっていうのは時間的にもちょうどいいのですが、次回道東方面行く時は帯広の宿泊にならないようなルートを考えます。
釧路気に入ってるので例えば5泊ぐらいで道東を中心に走るなら2日目と4日目の夜ぐらいを釧路泊にして釧路を中心にあちこち走るのもいいかもと思っています。
そして夜は同じ店へ笑。










ブログ一覧
Posted at 2024/10/01 22:35:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

[追補]今どきハイオク160円( ...
どん松五郎さん

ガソリン価格
辺境伯さん

セルフスタンド オカモトの対応
アンバーシャダイさん

地元のセルフスタンドで給油すると、 ...
虎猫飯店.jpさん

みるみる数字が上昇していくね。
あんだ~さん

道東の旅(1日目)
beaver@vivaさん

この記事へのコメント

2024年10月1日 22:51
びっくりです。先ほど、北海道から帰ってきました。飛行機で行って、新千歳でスイフトを借りて、3日間走ってきましたよ。白老、ニセコ、小樽です。またブログアップします。それにしても、964で行くなんて、素晴らしい。尊敬します。
コメントへの返答
2024年10月1日 23:20
コメントありがとうございます。自分もニセコパノラマライン走りました。道としては今回一番でした。9月の第2週で少し前でしたが北海道は少し涼しくなっていて、空冷には良かったみたいです。
2024年10月2日 6:56
お疲れ様です。北海道のロングツーリングを964で楽しむ、素敵です。上手く乗れていると964って燃費良いんですよね。

シートの件ですが、私もブリッドのLow Maxなので下げてますけど、街乗りとかで位置合わせ(腰痛対策)にポジションパッドを入れています。15mmと30mmを使い分けてますが、結構効果ありますよ。参考までに。
https://item.rakuten.co.jp/auto-craft/dmax-03123/?s-id=ph_pc_itemname
コメントへの返答
2024年10月2日 16:43
コメントありがとうございます。ポジションパッドというものがあるんですね。チェックしてみます。情報ありがとうございました。
2024年10月2日 13:18
こんにちは!
お疲れさまさまでした。

写真の1枚、天に続く道ですよね?
7月に行きました。もち時短で飛行機、レンタカーでしたが。

愛車でそこを走っていたなんて…😆
964で行けるなんて幸せ♪
コメントへの返答
2024年10月2日 16:47
コメントありがとうございます。天に続く道です。自分が走っていると全景が見えないし、クルマ停めて撮った写真もあるのですが、端っこに停まってるので今ひとつ。人と行って走って登って来るところを撮ってもらうのがオススメです。
2024年10月3日 9:39
shirowantaさん、はじめまして。
北海道ツーリング素敵です。(ブログにも書きましたが)自分も9月に道南を散策してきましたが、北海道は魅力満載ですね。
コメントへの返答
2024年10月3日 15:54
コメントありがとうございます。北海道いいですね。自分はポルシェでは函館方面は行ったことがなく、主に道東、道北なんですが、次はもっと西(南)のほうも走ってみたいです。

プロフィール

「@ジロン アモス これどこですか?差し支えなければ。」
何シテル?   11/15 04:57
shirowantaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二口林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 21:27:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷も含めていろいろなポルシェに乗ってみて997ターボMT以外は何も要らないと思っていた ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
一度乗りたいと思っていたクルマです。3000RPMあたりからのパワーの炸裂は何年乗っても ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
過去所有。E36M3C。前後スタビライザー、減衰力調整式ショック、スプリング、BBS18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation