• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月09日

進歩あり??

久しぶりにFSW本コース走りました。
秋になって涼しくなったら行こうと思っていたら、涼しくならないまま12月、ようやく少し涼しくなったので足回りリフレッシュした997ターボで出撃です。

今回のテーマはしっかりブレーキング、少し緩めるぐらいのタイミングでステアリング切ること。
NS4(速度制限なし)で走ってみると以前よりも速いスピードでコーナリングできてるのにリラックスして走れて疲れが少ないです。広場トレーニングで今までよりも多少は限界に近づけているのでしょう。しかも限界の手前にいることが分かっているから気持ちに余裕があります。
いつもならホームストレートで他のクルマを抜いてもすぐ追いつかれて抜かされていました。この日も他のクルマを抜いたのはストレートがほとんどでしたが、抜いたクルマがコーナーが続くセクションになっても追いついてきません。差をあまり縮められないままホームストレートまで戻ってフル加速すれば差を広げられます。シビックタイプRと86の1台ずつ、ナンバーのないサーキット専用車でピットをチームで使用していた2台には軽々とブチ抜かれましたが走行台数が少なかったこともあって抜かれたのはそれ以外ほとんどありませんでした。
フィニッシュラインの時計を見ていたのですが、今までよりも10秒ほど向上し、2分20秒切れました。皆さんからすれば笑っちゃうようなタイムだとは思いますが自分としては大きな進歩です。
ストレートでメーター読み280km近く、ギリギリでブレーキ踏むのは怖くて300メートルからフルブレーキ、するとコーナーのかなり手前で90km、そしてコーナーまでだらだら。ブレーキングはもっと奥に詰められます。ここだけじゃなく300Rからシケインに入るところもブレーキが早すぎて失速してるし、それ以前に300Rはもっと加速できるはずです。コカコーラは前のクルマと同じスピードならイケるはずと思って間隔を一定にして走っていたら、前のクルマがアンダー出してハーフスピン状態で縁石を越えてエスケープゾーンに入ってビビりました(ここはエスケープゾーンも舗装されてて問題なし)が自分のクルマ(腕ではないですw)はクリア、コーナリングスピードもまだ余裕があります。
そしてシケイン以降のラインどり、これは恥ずかしいけどムチャクチャ。ホント適当に走ってて他のクルマの影響もないのに周回するたびに違うとこ走っています。これは家で動画を見るなどして勉強しなくてはいけません。

大きく減速するところでの早すぎるブレーキングポイント、シケイン以降の無様なライン取りの2点を改善するだけ、コーナリングスピードは自分が安心して走れるスピードのままでも今よりいい走りができそうです。
今後の課題も認識できたので満足して家路につきました。



写真は竜飛岬付近のものFSWとは関係ありません。



ブログ一覧
Posted at 2024/12/09 21:36:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

BRZ初FSW
OKEYさん

スーパーGT公式テスト
そばダブルさん

ポテンザサーキットミーティング20 ...
AE86SW20ZN68さん

第3回 シバ走 2025
Going Merryさん

サレポNo.122 鈴鹿ツイン G ...
amsmさん

クイック潮来 フリー走行
選手コータさん

この記事へのコメント

2024年12月9日 22:37
いいですね、サーキット走行。楽しそう。
ディーラーイベントで招かれて走ったことは数回ありますが、自発的に走りに行くのはハードルの高さを感じて未経験です。

県内にセントラルサーキットという2.8kmのコースがあり、行ってみようかどうしようか迷っています。
いろいろと教えてくれる方が身近にいたらいいんですけど、とりあえず自力でなんとか少しずつ進んだみたいです。
コメントへの返答
2024年12月10日 23:43
コメントありがとうございます。ディーラーのイベントでサーキットは逆に羨ましいですね。この日もフェラーリのイベントがあったみたいで、駐車場の端にフェラーリのフラッグ立ってて、1時間ほどですが占有走行になってました。スポーツ走行はいいのですが、技術や意識のレベルに幅があって、自分のようにとりあえず直線でスピード出してみたいっていうミーハーだと皆さんの邪魔になってるんじゃないかと心配です。ショップの走行会とかで体験してみるのもいいのではないかと思います。Zonoさんのクルマだと規模が大きいコースがいいかもしれません。自分も面倒見てもらってるショップの人にエスケープゾーンが広い富士を勧められて行くようになりました。
2024年12月10日 7:13
おはようございます。
トレーニングの成果が感じられて、走るのが楽し苦なる。レッスンしたぷろも喜ぶと思います。
タイムはどうしても気にしちゃうと思いますけど、997Tは重くブレーキ負荷も高くなるんで、ノーマルブレーキシステムの場合は安心マージンを取って走行するのが良いと思います。
いつか茂木もいかがですか?
コメントへの返答
2024年12月10日 23:48
コメント、アドバイスありがとうございます。おっしゃる通りで何事も楽しくなってきた頃が危ないですよね。特にフジはハイスピードからのブレーキングが多いので注意したいと思います。茂木もフジと同じでスピード出せるし、エスケープゾーンもしっかり取っているようなのでもう少しサーキット慣れしたら一度行きたいです。その時はよろしくお願いします。

プロフィール

「@ジロン アモス これどこですか?差し支えなければ。」
何シテル?   11/15 04:57
shirowantaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二口林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 21:27:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷も含めていろいろなポルシェに乗ってみて997ターボMT以外は何も要らないと思っていた ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
一度乗りたいと思っていたクルマです。3000RPMあたりからのパワーの炸裂は何年乗っても ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
過去所有。E36M3C。前後スタビライザー、減衰力調整式ショック、スプリング、BBS18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation