• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亜土の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2021年1月23日

ブレーキのタッチを安定させる為に、ワンオフのステンレスメッシュブレーキホースの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バイクのバンジョーボルト・タイプのメッシュホースなら、
自分で作って来たが・・・・

悪路走行となると、
カシメ・タイプが良いと考えてみたものの、

カシメる機材は持って無いので、
一品物の特注品ステンレス・メッシュ・ブレーキ・ホース製作してもらった(o^^o)♪

フロント左右と♪。
2
リヤの合計4本の交換♪(o^^o)。

夏や冬のゴムホースの膨張の違いに、
ブレーキペダルの踏み込みストロークが、安定して満足♪。

キャリパーピストンやスライドピンに柔らかいグリースを使ってキャリパーメンテナンスをしてやると、
更にタッチが良く成って満足♪(o^^o)。
3
SUSメッシュブレーキホースが如何にもヤッテます的なので、
コルゲートチューブを被せての追加写真(o^^o)♪
4
リヤ側もコルゲートチューブ被せて(o^^o)♪。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

天井デッドニング

難易度:

フロントスポイラー加工取り付け④

難易度:

ラッピング

難易度:

オイル交換11回目。

難易度:

DIXCEL ブレーキローター SDタイプ

難易度:

直らないと廃棄される その11 リコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月11日 22:16
コメント失礼します。
ノーマルブレーキ時下り坂でフェードさせてしまい、先日タントのサイズアップブレーキに交換しましたがペダルタッチが悪いままなのでテフロンメッシュホースへ交換を考えています。どちらのホースを使われていますか?おすすめが有ればご教授願います。
コメントへの返答
2022年1月12日 8:51
お疲れ様です。
コメントありがとうございます。
私の車両の場合、
当時4インチUPのロングサイズが販売されて居なかったので、
オリジナルで製作した品です。

バイク屋時代は、EARL'Sでメッシュブレーキホースを製作してまして、トラブルが有った事は無かったので、
個人的主観としましてはEARL'Sに信頼を置いて居ます。

あまり参考に成らず申し訳有りませんm(_ _)m。

プロフィール

「@gonta_2 さん♪。
了解(o^^o)♪(笑)」
何シテル?   10/18 08:05
2020.9 S510P(G55)の購入をキッカケに こちらへ登録しました♪。 自己満足なカスタマイズをして、 楽しんでいます(^_-)-☆。 いつもイイネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイゼットトラック オートライトのOFFを解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 01:34:56
TRC,VSCキャンセラー制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:26:27
トヨタ純正 ガッツミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 05:55:29

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
S510Pを自分なりに、 より楽しく♪。🤗 より使いやすく🤗♪。 遊び心をもって ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
CD50ST C70エンジンベースに85ccにして、 タケガワのクロスミッション。 強化 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
タンクローリー
ヤマハ メイト Mate DELUXE YCLS (ヤマハ メイト)
2005年式 V50D YCLS 2025/5 仲間内が手に入れたバイク🤗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation