• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなるりの"くぅわんわん" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

導電性アルミテープ施工(GFC27) お試し編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タワーバー取付時の途中…。

せっかくここまでバラシ作業を行ったのでついでに何かできないか思考。
2
いつもはカウルで見えないこんな場所に。
3
導電性アルミテープを施工。
4
この部分は見えない部分になります。

本来は見える部分に貼るのが放電にはよいのだということですが、見た目重視で…。
5
インテーク側も。

樹脂製にて、自己放電があまりされないと思いますので…。
6
このように貼り付けました。

エンジンルーム開けられると少し恥ずかしい…。

あまり開ける事の無い場所なので。
7
エアクリーナーまでの経路にも貼り付け。こちら裏側。

横縞に沿って貼り付けたほうが良かったかも。
8
エアクリーナーまでのパイプ上部にも貼り付け。

内部流入口2か所に分かれているので左右に形状に沿って貼り付け。

効果は?

通常の通勤、買い物などではわからないかも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RSE-1250カスタム(ブレーキパッド外し、ベアリング交換、コード延長)

難易度:

スライドドアリリースモーター交換

難易度:

㊗️100,000km🎉燃費21.7km㊗️プロパイロット走行🛣️

難易度:

XADO CVTF and エンジンオイル添加剤投入後の実体験✨

難易度:

フロントグリル取付部の破損を発見😰

難易度:

リコール対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イメージ😁 http://cvw.jp/b/3299645/48596358/
何シテル?   08/12 22:40
るなるりです。 おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C27セレナオーナーの方へ朗報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 19:15:45
セレナ ボンネットスポイラー取付 2024.8.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 23:43:46
シュアラスター パーツレビューキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 22:20:11

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド くぅわんわん (日産 セレナハイブリッド)
某所より新古車(新車)を手に入れました。 2020年9月登録ですが8月に購入しておりま ...
ダイハツ タント 守銭奴タント (ダイハツ タント)
奪われタントです。 守銭奴の鬼女にもっていかれました。 まだ10年乗れたはずです。 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
洗車専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation