• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazoyzの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2008年9月26日

080926 純正シートのメンテ~表皮取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正シートのメンテ~表皮取付け/背面

準備したモノ…純正表皮、背面ウレタン、インシュロック
(10cm)、ニッパー、ラジオペンチ。
2
純正シートのメンテ~表皮取付け/背面

表皮を被せ「ヘッドレスト部分2ヶ所」「ショルダー部分2ヶ所」の順に固定します。

固定は、お気楽に「インシュロック」で!

まず、固定(ウレタン内フレーム)部分にインシュロックを通して準備します。

※画像で、「インシュロックの輪」の向きをしっかり確認してください!

…逆にすると「絞め難い」Death!

※足タレ=フランクさん
3
純正シートのメンテ~表皮取付け/背面
まず、ヘッドレスト部分から…

表皮の裏側、固定部分の針金にインシュロックを通します。

※このとき、1ヶ所とおしたら、緩めにロックさせ次の箇所へ移るとGood!

~緩めにロックさせておかないと、作業中に外れてやり直し!って、ことになりますYO!?

※Model=フランクさん
4
純正シートのメンテ~表皮取付け/背面
ヘッドレスト部分

こんな感じ。アレ、緩くロックし忘れてる!

両方通したら「キツく締め」てください。
余った部分は、ニッパーでカット。
5
純正シートのメンテ~表皮取付け/背面
次にショルダー部分

いきなり完了してますが、要領は同じです。
フレームにインシュロックを通す時、「上手にラジペンを使う」と効率UP!
6
純正シートのメンテ~表皮取付け/背面
フィッティングします。

固定が終わったら、表皮を引っ張り形を整えます。
7
純正シートのメンテ~表皮取付け/背面
フィッティングします。

ファスナーを閉めて、下側をはめ込み完了。

結構簡単でしょ!?
8
純正シートのメンテ~表皮取付け/背面
フィッティングします。

今回、「お約束の破れ」箇所は、補修で使用した、
Daisoテーピングテープで仮留め。
訳あって、「布を当て」たり「レザーで作り直し」たり…
と、手の込んだことはしません。

理由は…続編に続く!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025.08.09 シート交換

難易度:

RCS取付

難易度: ★★

今年の酷暑対策⑥、カークールシートを導入

難易度:

やはりコスパと効果が良い夏グッズ。

難易度:

ニコイチでシート補修

難易度:

無加工でOK!RECAROアルトワークス HA36S用SR-7F助手席流用

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
【軽貨物自動車】 最大積載量200kg
スズキ GN125H スズキ GN125H
【第2種原動機付自転車】
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
【第1種原動機付自転車】
ホンダ ビート ホンダ ビート
【過去所有車】
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation