2025年08月21日
今日も猛暑は衰え知らずで、
最高気温は38.5℃で今季38度目の猛暑日。
あと1日で早くも去年の猛暑日に並びます。
画像は、我が家定番のすき家のテイクアウト、
新潟旅行帰宅翌日の土曜日の昼食に2025年3度目、
2か月ぶりにすき家の牛丼を堪能。
今回も鉄板のキムチたまごでいただきましたが、
カミさんは割引券を間違ってしまったそうです。
Posted at 2025/08/21 19:48:48 | |
トラックバック(0) |
食べ物・飲み物 | グルメ/料理
2025年08月20日
今日で4日連続の猛暑日を記録、
38℃を超えると、身体に堪えますね。
新潟旅行から早いもので間もなく2週間、
納車から2年8か月あまり経過したNXが、
旅行初日に魚沼IC手前で13000㌔に到達。
ICをおりたコンビニで撮影すると13008㌔に。
12000㌔から81日、月平均走行距離は4㌔減の410㌔。
フォトギャラは、こちら。
Posted at 2025/08/20 18:44:00 | |
トラックバック(0) |
NX、CT、gita、FREED、move | クルマ
2025年08月19日
お盆を過ぎてから猛暑はさらにパワーアップ、
今日で3日連続、今季36度目の猛暑日に。
週末は38℃、39℃予報ですが果たして。。。
いつの頃からか老眼鏡が手放せなくなり、
仕事中は、ほぼつけっぱなしの状態。
週末には持ち帰っていましたが、
先日、100均で家専用の老眼鏡を購入。
まったく問題なく使えています。
Posted at 2025/08/19 20:07:16 | |
トラックバック(0) |
日記 | ビジネス/学習
2025年08月18日
世間的にはお盆休み明けの月曜日、
通行量はいつもどおりに戻ってしまいました。
昨日予告したドラセナの2022水挿し株、
画像右側の折れた株元からは新たな芽がでて、
先端からは当初3か所発芽しましたが、
成長できたのは2つのみ。
形は変わりましたが、それぞれ順調に
育ってくれています。
Posted at 2025/08/18 20:15:43 | |
トラックバック(0) |
植物 | 日記
2025年08月17日
この週末は時間があれば高校野球観戦、
どの試合も面白くドラマがありますね。
2か月半ぶりのドラセナコンシンネの成長日記。
2022年に水挿しで育てた2株の鉢が、
4月下旬に強風で室外機上から落下して、
管挿しの葉の部分が折れてしまいました。
ダメもとで水挿しで育てはじめて間もなく4か月、
無事に発根して、長い根は20㎝オーバー。
当面はこのまま様子を見ようと思いますが、
今の容器はペットボトルの再利用のため、もう少し見栄えの良いものに変えるか検討中。
近々、折れた元の茎のほうも紹介しようと思います。
Posted at 2025/08/17 16:30:31 | |
トラックバック(0) |
植物 | 日記