• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

F1第16戦 日本GP

熱い走りをする日本人ドライバーは過去にもいたんです。
琢磨とか一貴とか。
ただ、カムイは何かが違う。
それを再度、痛烈なヴィジョンで認識させてくれた日本GPでした。

チャンピオンシップ争いをしている5人のトップドライバー。
レースの結末はある意味で順当。
「翼をさずかった」絶対的な速さのレッドブルの2名がワンツーを決め、モンツァから復調したフェラーリ・アロンソが単独で3位。安定感のマクラーレンは、今回も不運に見舞われたハミルトンを下して、バトンが面目躍如の4位。

ランキング争いはマクラーレン2人をやや引き離す形で、ウェーバーの首位は変わらず、2位はアロンソとベッテルが同点で並ぶという混沌とした様相となりました。

見る人によっては、トップ争いはあまり動きがなく、面白みに欠けたという人もいるかもしれません。
しかし、5人のドライバー全てが、なんとか誰かを出し抜いてやろうと虎視眈々と狙い、同時に自分は出し抜かれないように、やるべきことをキッチリとこなした結果が今回のトップ争いだったように思います。

その中で、フィニッシュ直前にファステストラップをちゃんと獲ったベッテルは、大好きな鈴鹿ということもあって、少し余裕があったのかも知れませんね。
7レースぶりの勝利ということですが、久しぶりに天才ベッテルの突き抜けた速さが見られた気がします。

出来ることなら、スタートで2位に上がったクビサに、最後までレースを戦ってほしかったですね。
もしかしたら、トップ争いにもひと波乱起きたかもしれません。

スタート直後の混乱の引き金となったペトロフ。
完全にあせって、ライン取りをミスってしまったようですね。
審議対象となっていましたが、どんな裁定となるでしょうか。
カムイとともにルーキーオブザイヤーの対象者ですから、ここでのペナルティはカムイにとっては追い風か?


さて、カムイですが。

一体全体何台抜いたら満足するんでしょうか(笑
たとえトップを走ることになっても、彼は見えない何かを追いかけ続けるような勢いです。
ハードもソフトもナーバスな傾向にある今のF1ワールドにあって、彼だけはまるで80年代~90年代初頭の頃のような、目茶苦茶なオーバーテイクをしてくれます。

誰が鈴鹿のヘアピンで、大外かまそうなんて考えますか・・・?

カムイはフリー走行の時から考えていたんでしょうね。
定番としてはシケインの飛び込み、スリップスピードにアドバンテージがあれば1コーナーがオーバーテイクポイントですが、過去ヘアピンで抜くドライバーいたことは確かです。

カムイの場合は明らかに逆バンク~デグナーを速く走れるようにセットアップしたと思われます。車載で見ると、確実に他のクルマよりこの区間で弱オーバーな挙動でした。
ひとつ間違えばクラッシュ!共倒れ!!なシーンもあってヒヤヒヤしましたが、結果全てのバトルを制して7位フィニッシュです。
バリチェロを抜いたときなど、「その突っ込みされたら、僕には何もできないよ」と、バリチェロは呟いていたことでしょう。抜かせ方にも、300戦を超えた鉄人の敬意が現れていた気がします。

僚友のハイドフェルドも下しましたので、チーム内の評価は元より、世界中の目が再びカムイに向くことでしょう。

あと3戦。
チャンピオンシップ争い以上に、カムイの動向が気になる2010年終盤です。


日本人が1人100円寄付してくれたら、ザウバーの資金難も緩和されるんじゃないか?と、ふと考えてしまいました。

どうです?みなさん(笑
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2010/10/10 18:44:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

遅い時間の脂補給🍜
けんこまstiさん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

秋が来る
blues juniorsさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

この記事へのコメント

2010年10月10日 19:03
今日の走りだったら100円でなくって1000円ぐらいいけます!

コメントへの返答
2010年10月10日 19:18
コメントありがとうございます^^ノ

僕はもっと出してもいいかな^^

昔、1口1万円で個人スポンサーを募ったチームもありましたけど、ありと言えば有りですよね^^

カムイ基金でも立ち上げますか(笑
2010年10月10日 19:33
自分も今日は見てました!
カムイすごかったですね!
涙が出そうになりました!

自分もミンカラで募れば結構集まるんじゃないかと考えてしまいました。
コメントへの返答
2010年10月10日 22:18
コメントありがとうございます^^ノ

凄かったですね!
僕もヒーハーヒーハー、TVの前で叫んでました(笑

いっそ全国民に100円ずつ出してもらいましょう。

もしくはたばこ増税分で賄うとか(爆
2010年10月10日 19:42
始めまして、初コメント失礼します。

久しぶりにF1中継を見ましたが、可夢偉の走りをみて、大好きだった”コロンビアの暴れん坊”J.P.モントーヤを思い出しました。
やはりバトルは見ていて面白いです。

確かにあれだけの走りを見せられては1万円もアリだと思いますネ(笑)
コメントへの返答
2010年10月10日 22:19
コメントありがとうございます^^ノ

モントーヤですか。
確かにインディ仕込みでアグレッシブでしたね。

僕はBARのころのジャック・ビルヌーブに近いかなと思いました。

ジャックより、止めるのが上手いですけどね(笑
2010年10月10日 19:57
こんばんは。

 正直、可夢偉をどこかでナメてました。日本人もとうとうF1慣れしたかと
思わせる走りでした。可夢偉募金・・・本当にやったら1シーズンぐらいは
資金難から解放されるかも。
コメントへの返答
2010年10月10日 22:25
コメントありがとうございます^^ノ

待ちに待った、世界に通用する可能性を秘めたドライバーですね。

この輝きを失わないで欲しいです。
2010年10月10日 20:33
可夢偉はやっぱり 持ってますね(笑)

バリチェロに仕掛けたオーバーテイク 最高でした(^O^)

終盤にファステスト叩き出して
また 世界から注目の的になりそうですね
コメントへの返答
2010年10月10日 22:26
コメントありがとうございます^^ノ

持ってますね~

今日はミハエルと絡まなくて良かったと思いましたよ。
あんなオーバーテイク仕掛けられたら、絶対皇帝は引かないでしょうから^^;
2010年10月10日 20:41
こんばんは

まさしく可夢偉のための日本GРでしたね指でOK
(ベッテルより目立ってました)

トップチームのマシンに乗せてみたいです…

可夢偉のためにトヨタ復活してくれませんかねー(長音記号1)
コメントへの返答
2010年10月10日 22:29
コメントありがとうございます^^ノ

カムイが見事に演出してくれましたね。

F1雑誌の発売が楽しみです^^

どうせならフェラーリに乗って欲しいです。

フェラーリに乗る日本人!
凄くないですか?
2010年10月10日 20:46
ヘアピンの大外
あれは見ていて熱くなりましたね。
思わず声がでました(笑)
コメントへの返答
2010年10月10日 22:30
コメントありがとうございます^^ノ

ぶつかっても比較的安全、という計算もあったのかもしれませんね。

しかし、僕も声が出ました(笑

気持ちの勝利ですね!
2010年10月10日 21:16
こんにちわ~~♪

私は、観ながらテレビの前で涙で目が潤んでましたよ!!


日本人はモータースポーツの世界では、結果を出しても一流メーカーにはスカウトして貰えず、冷たい目で見られているのが実情ですm(_ _)m

J.バトンがマクラーレンに行った様に、『結果が全て』の世界では誰もが『良いマシン』、『勝てるマシン』に乗りたいと願っているのは本心だろうとおもいます。


しかし、F-1ドライバーの中では決して恵まれていない環境の中で、母国GPで結果を出した事は素晴らしく、熱い想いが伝わって涙が目に浮かびました(;0;)ノシ

故郷に錦を飾る素晴らしいレースでした!!
コメントへの返答
2010年10月10日 22:34
コメントありがとうございます^^ノ

十数年ぶりにF1観ていて震えましたよ。

チャンピオンはもちろんですが、カムイがシリーズ何位でシーズンを終えるのかも興味津津です。

来シーズンのシートはザウバーで決まっているので、あとはチームがいいクルマを作れるかですね。

ハイドフェルドも入賞出来るドライバーですから、あと3つ頑張ってもらって、なんとか来年のスポンサーがついてくれるといいのですが・・・
2010年10月10日 21:47
スゴ過ぎでしたね!

私も1000円とは言わず、可夢偉にならもちょっと投資するゾ!
コメントへの返答
2010年10月10日 22:35
コメントありがとうございます^^ノ

募金ホントにやってみたいですね。
鈴鹿で募ったら、結構集まりそうな気がします。

フジテレビとか率先してやればいいのに・・・ムリなのかな?
2010年10月10日 21:56
こんばんは、御手洗さん。

ボクはビッグレースを見る事はほとんだ無いんですが
カムイ選手の話題は旬のようですね!?

昔、DTMが鈴鹿で開催されたとき、
デグナーでオーバーテイクを仕掛ける選手が多数いたとか・・・・。
流石、世界!って感じです。
コメントへの返答
2010年10月10日 22:38
コメントありがとうございます^^ノ

カムイは旬ですね。
その評価が、日本だけに留まっていないところがスゴイことです。

DTMのマシン(旧DTM)のクルマは特殊でしたから、ハッキリ言ってスキがあればどこでも抜いてましたね(笑

あと、ハコのスプリントレースなので、ぶつけて抜くのもテクニックなんですよ。

デグナーはぶつけ易かったのかも知れませんね(笑
2010年10月10日 22:30
カムイは下馬評通り日本人ドライバーNo1ですねェ~
結果を出せる運が有る!

ましてや鈴鹿は殆ど走った経験が無いとか(汗
流石F1ドライバー!
本当にワールド級の実力でしたねェ~

TOPチームへ行ったらもっと実力が発揮されると...

ベッテルは大人になりましたねェ~
今期行けるかもと期待させられますねェ~
成長力に期待ですね!
コメントへの返答
2010年10月10日 22:46
コメントありがとうございます^^ノ

歴代の日本人ドライバーの中でも突出してますね。
なにより、リタイヤが少ないです。
(序盤は酷かったですが・・・)

そして、チームメイトよりいい結果を出している!
コレ、大事ですよね。

エースとして実力を発揮すれば、他のチームからオファーも来やすいんじゃないかと。


ベッテルはこの調子なら期待できますね。
予選で上手くいかないと、決勝もジリ貧ということも多かっただけに、ちょっと心配はあります。

ウェーバーほどクレバーになれとは言いませんけどね^^;
2010年10月10日 22:47
たしかに1,000円くらいだせますね~

しかしカムイがこれだけ頑張るほど撤退したホンダ・トヨタが情けなく感じます・・・・

コメントへの返答
2010年10月10日 23:01
コメントありがとうございます^^ノ

メーカーを責めるのも酷というものですよ。
母体が不振なのに、レースにお金はかけられませんからね~

どうせお金をかけるなら、夢のある市販車を作って下さいと言いたい!(笑

その方が良くないですか?
2010年10月10日 23:29
途中からのTV観戦となりましたが
久し振りに興奮して観戦する事が出来ました。
正直トヨタのサードドライバーの頃は
あまり期待してませんでした。

しかも、何故トヨタがここまで必至扱いて
可夢偉の移籍先を探すのか分かりませんでした。
「才能はあっても、所詮日本人だから」って
思ってたんです。
でも、最近の活躍でやっと分かる事が出来ました。

これ程人を魅きつけるパイロットになるとは
嬉しい誤算です。

寄金を募るのも良いですけど
贅沢を言えば、TOPチームに移籍して欲しい
と思うのは欲張り過ぎですかね?(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月10日 23:35
コメントありがとうございます^^ノ

トップチームは資金集めも出来ないと入れないんですよね。。。

そして、やっぱりお金を出してくれやすいのは、母国の企業だったりします。

日本の企業・・元気ないですからね・・・

来年もザウバーで戦って、今年以上の「結果」を出せれば、もっといいチームへ行ける可能性は高いですよ!
2010年10月11日 3:57
ぃゃ~、堪能しますた( ´∀`)

ここんとこ資金繰りが厳しくて2006年以来鈴鹿に行ってないんでスが、
嫁を質に入れてでも観に行くべきだったッすね~

ベッテルも望みを繋いで流れを引き戻しつつあるし、可夢偉も魅せてくれるし
最終戦までますます目が離せないっすね!
コメントへの返答
2010年10月12日 9:35
コメントありがとうございます^^ノ

嫁はダメでしょ(笑
クルマ売るとか(爆

生で見られた方はラッキーですね。
最近はF1チケットも完売しないようですが、来年はきっと品薄になってしまうでしょうね。

そのために今から貯金かな。
2010年10月11日 8:03
カムイ、終盤は特にキレテましたね、
マシーンの差もあるんでしょうか?
これからが勝負な感じです。
コメントへの返答
2010年10月12日 9:36
コメントありがとうございます^^ノ

作戦勝ちですね。
アルグエルスアリの後ろで復帰した時はちょっと心配でしたけど、そんな心配は全くいらなかったです。

残りのGPも目一杯魅せるレースをして欲しいですね。
2010年10月11日 9:41
マシーンが破損してからのカムイは
凄かったです神懸り的ドライブですねぇ~
もしかしてあのパーツは不要なのか?
とも思いましたが・・・
とにかく日本で日本人魂を見せてくれた
ことに感謝します。
コメントへの返答
2010年10月12日 9:39
コメントありがとうございます^^ノ

気合でねじ伏せていた感じですね。

序盤の接触でも何かパーツが飛んでいたように見えましたし、影響がないとは思えないんですが・・・

タイヤに助けられた?でしょうか。
2010年10月11日 20:42
現地は大変な盛り上がりを見せておりました。
特にアウトからアルグエルスアリを、接触しながらもオーバーテイクした際の盛り上がりはすごかったです。
ああ言うレースは滅多に見られません。
予選順延で水を刺された今年の鈴鹿でしたが、あのレースを見られただけで、これでもかというくらいお釣りが来ますね。
コメントへの返答
2010年10月12日 9:41
コメントありがとうございます^^ノ

現地観戦、羨ましい限りです^^

今年はオーバーテイクの多い、エキサイティングなGPが多いですね。

雨の予選順延でどうなるかと思いましたが、結果全て面白い方向に行ったのかな?とも思います。
2010年10月12日 0:05
こんばんは。

普段足跡ばかりなので、コメントは初となります。
今後ともよろしくお願い致します。

私も現地(スプーンカーブ)で観戦していました。
大型TVもない指定席で可夢偉選手がヘアピンでバリチェロ選手を抜いたことも画像で見ていません(悲)が、スプーンでもいろいろやってくれていました。

「ここで抜くか?」という例としてはアーバイン選手のS字とか・・・。
そんなことを思い出していました。

可夢偉選手の今後に期待したいと思います。
基金があれば・・・というか、レースのチケット代に一定額を上乗せ?またはチケット代から何とか工面していただくとか・・・。

車メーカにどうこう言っても仕方ないですし・・・。
難しい問題ですよね。
コメントへの返答
2010年10月12日 9:44
コメントありがとうございます^^ノ

スプーンですか!
あのコーナーもいやらしくてドライバーの技量の差が出るコーナーですよね^^

もちろんTV放送録画してますよね?
あとで観ても興奮しますよ、きっと。

今後も期待したいですね。

次の韓国はすべてのチーム、ドライバーにとって初のサーキット。

カムイにとっても試されるGPですね。

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation