• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月25日

分かりやすく豆知識~ブレーキホース編~

分かりやすく豆知識~ブレーキホース編~ こんにちわ、どぅりんりです(^^)/

 みなさんはブレーキホースが消耗品だということをご存じでしょうか?スポーツカーならいざ知らずというイメージを持たれているかと思います。そんなブレーキホースの交換事情をお話しします。

Q:H9年式アルファードに乗っています。先日車検でブレーキホースの交換を勧められました。交換は必要ですか?走行距離は16万キロです。

A:ブレーキホースは高性能ブレーキ搭載車ではない限りゴムホースが使用されています。対応年数は10年程度ですが、実情としては13年程度経過した車は交換するべきと考えます。


 ブレーキホースは制動時の油圧で常に伸縮をしているパーツです。使用環境によってはかなりの熱影響も受ける部品ですので予防整備が前提の重要なパーツになります。伸縮しているホースは徐々に伸び、制動に必要な油圧は年数に応じて低下しています。また、経年劣化で硬化してきたブレーキホースはハンドル操作による変形に対応できず亀裂を生じる場合があります。ブレーキフルードが漏れ出すと、高温になったブレーキローターに付着した際に火災に発展しますので大変危険です。
 日本では1日10件の車両火災が発生しています。原因の20%は排気系と言われるものなのですが、排気ガスが悪さをしているわけではなく、ガソリンやオイル類が排気系の熱で発火するということを指した事故です。また10%は内燃機関配線で、イグニッションコイルの破損、インジェクター配線のショート、後付け製品の不具合が入ります。

 不具合が生じてからではブレーキが利かなくなることや火災のリスクもあることから長く乗られている車両は1度は交換するべき定番部品です。ブレーキフルード等を抜く作業なのでブレーキパッド交換とあわせて行うことで工賃を安くできます。
 10万キロを超えた車両で、ブレーキパッドの交換が来た場合は同時に検討しておいた方が良いかと思います。
ブログ一覧 | 車だいすき | 日記
Posted at 2021/08/25 10:28:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

プリプリ。
.ξさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation