• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月14日

車のいろは〜黄砂の主成分は石英と長石〜

車のいろは〜黄砂の主成分は石英と長石〜 どぅりんりです乁( ˙ω˙ 乁)

今回はタイムリーな「黄砂」と車の関係についてご紹介します。

そもそも黄砂とは軽い砂埃だと思われてる方も多いです。
肺に吸い込む事で呼吸器障害を起こす事があると言うことには皆さん関心がお存と思います。

しかし黄砂とは思っている以上に有害なものです。粒子が小さいだけではなく、成分はアルミニウムを1とすると、カルシウムが 0.71、鉄が 0.52、ナトリウムが 0.39、マグネシウムが 0.31 となっていて、土壌に起源がないと考えられるアンモニウムイオン、硫酸イオン、硝酸イオンも検出されています。途中で大気汚染物質を取り込んで変質している可能性も示唆されているものです。



車と関わりがある部分を他に説明するなら、黄砂の粒子には、石英や長石などの造岩鉱物。雲母、カオリナイト、緑泥石などの粘土鉱物が多く含まれています。

つまり鋭利な研磨剤になっています。


お仕事車、通勤、送迎のお車、見た目の汚れに人目を気にして連日洗車機に入れたりしてませんか?

スポンジや布で拭き落とすのは、塗装面に粒子が刺さってしまったり研磨してしまう行為になり、くすみを生む原因になってしまいます。

大量の流水で流す以外の方法は得策ではありません。

黄砂の季節や一つの波を越えてから丁寧に愛車を洗車してあげましょう。

ボディコーティングをかけておく事で、流水で黄砂も洗い流しやすくなります。



流水だけでは筋状の跡が残る事もありますが、季節の真っ只中ですと、完全に取り除くのは難しいので深追いはしない方が良いでしょう。

ある程度割り切って行動しなければボディに深刻な傷を残してしまいます。

ブログ一覧 | 車だいすき
Posted at 2023/04/14 20:35:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

花粉の時期が落ち着いたので徹底洗車 ...
Aim to Rさん

黒い塗装
ニードルさん

晴れは紫外線が刺さる!雨は酸素が刺 ...
溪慈(keiji)さん

メルセデス・ベンツE220d 洗車 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

ベルランゴ 洗車備忘録 2025年 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

メルセデス・ベンツV220d 洗車 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

この記事へのコメント

2023年4月15日 17:30
勉強になります^_^
塗面に刺さらないですか?
コメントへの返答
2023年4月15日 17:52
コメントありがとうございます😊

残念ながら雨天や走行風を受けた場合、塗装面に刺さることは十分あります。

これらを少しでも防ぐには、未然にガラス系コーティング剤を施工したり、Wax等で保護することで落としやすくするだけでなく、塗装面へのダメージの軽減につながります。

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation