
カルマン君のキャブのアイドリングをトミ毛VWハンドブックに従って再調整したところ、結構調子よくなってきた感じです。まあ、34PICT3の新しいキャブを注文しているので、それが来たら交換してみますけどね。
今日は、電源は入っているのに鳴らなくなっていたCDプレーヤーを交換し、グローブボックス蓋の汚くタッチアップしている場所(白矢印部分)をボロ隠ししてみました。
何のことはない、タイヤの空気圧シールを貼るだけです!ごちゃごちゃいっぱいはってあってうるさい感じですねえ・・・
交換したCDプレーヤーは、ちゃんと配線したにも関わらず、電源が入りません。家でテストしたときには問題なく電源が入って音も出たのに!まあ、くだらないところで配線を繋ぎ間違っているんでしょう、きっと。
配線チェックは後回しにして、ちょっとカルマン君でお散歩してみました。今日は連休で比較的暖かいせいか、ブックオフでいい感じにやれたダイハツのコンパーノ、日光街道付近で綺麗な2CVと遭遇しました。カルマン君はけっこう好調で、北道路で100km/h+αまでは出ました。それ以上はちょっと不安になっちゃいますねえ。
鳴らなくなって外したCDプレーヤーを家でチェックすると、ちゃんと音が出ます。なんでしょうかねえ?裏の配線コネクターの接触がちょっと怪しい感じではありますけど。
交換したCDプレーヤーもぼちぼち鳴るようにはしたいですが、今日古いナショナルのラジオを鳴らして走ったところでは、走行中はエンジン音がうるさいのでラジオの音はあまり聞こえないということが確認できました!ま、結局そういうオチになるんですねえ・・・
まだまだ修理は続く!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/13 18:29:39