• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dakkoの"コペ吉" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年4月13日

自作 トランクスカッフプレート試作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
会社の先輩のオデッセイにトランクスカッフプレートがあったなぁ、ということで作ってみることにしました。

まず、警告表示が邪魔なのではがして……移動しました。
なくてもいいんだけど、整備に出すのトヨタのディーラーなので一応貼っておこうと思って。
バゴン!!ッて閉める人多いから、これ。
2
さて、行き当たりばったりで開始したこの作業。
用意しましたのはB5サイズの下敷き一枚。

はさみで適当に切ります。
なんか無心でやっていたのでなぜこう分割したのかは不明。
多分、一番右のあまりは何かに使おうとしたのでしょう。
ケチだなぁ。
3
写真向かって左の場所にあわせて作って、できたらそれをもとにもう一枚複製……

……え?左右で出っ張り部分の形状違うの!?
あちゃー。
4
ちょっとそこが開くのはいただけない。
でも小さいので埋めたらツギハギ感満載……どうしよう。

と、ここでケチって余らした1枚が役に立ちました。

形状は、コレに決定!!
5
下敷きですが、それなりに余ったので5mm幅で切り出して……
6
平面じゃ寂しいのでこんな感じで。
7
アルミテープをぺたぺた。

こんな感じでいかがでしょうか?
8
全体像。
5メートル以内から見ることはお断りです(笑)

行き当たりばったりでやったにしては意外にいい感じ。
ただ、そういえばトランクとのクリアランスがあるのか見ていなかったのが不安。

当たるようなら外さねばなりません。
1.2mm少々は空いていると信じていますが。

材料費は、全部100均で調達したので200円ぐらいです。
グ~!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディフレクター自作

難易度:

サンバイザー修理

難易度:

パワーウィンドウの修理

難易度:

自作ディフレクター御臨終🤣

難易度:

ウィンドディフレクターにスモークフィルム貼ってみた

難易度:

ルームランプカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月13日 18:08
ナルホド♪

ココに貼ることは、
気づきませんでしたね。

なかなか、
メタリックな感じが
良いですね~☆
コメントへの返答
2008年4月14日 0:49
ドアにあるのでここにも輝きがあるといいなぁ……とやってみたのですが、いざ実車に取り付けて外で見ると???でした(汗)

やっぱ100均だとこのレベルか、と。
もう少しシブい輝きのアルミテープでも探して質感アップ目指してみます♪

それか、誰かホントにアルミで製作してくれるの希望(笑)

プロフィール

「ホイールチェンジ! http://cvw.jp/b/331689/41711517/
何シテル?   07/12 00:23
コペンに出会い、走ることの楽しさを知り、あちこち走り回る日々。 素敵な風景を見つけては、カメラでそれを切り取って帰るのが休日の日課になりつつあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ Bサン (スバル BRZ)
FRクーペというものにはとても憧れがありまして。 このたびついに手を出してしまいました。 ...
ホンダ CB1300ST しーちゃん (ホンダ CB1300ST)
H22/パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド(受注生産色) 2 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
平成16年式 東京在住時の相棒。 なんせ、当時の環境では駐輪場費がかからなかったので。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成11年式/ターボ/FF/AT この時期のジーノターボの特徴はボンネット上のエアダク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation