• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1008の愛車 [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2023年1月14日

ドアロックアクチュエーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬の寒さの影響か年式の影響かドアロック解除しようとキーレス操作してもドアノブが上まで上がりきれずに直ぐにドアノブが下がりロック状態になってしまう。
その際はまずトランクを開け手を伸ばし運転席後ろのドアノブを上げ、運転席後ろから手を伸ばし運転席のドアノブを上げてようやく乗車する流れ。
運転席のドアノブを上下させて見ると助手席に比べ重かったです。
原因調査する前にドアロックアクチュエーターASSYを購入しました。
単品購入不可の様です。
中古品も考えましたが状態が分からないので新品にしました。
2
ドア内張りを外します。
ストライカー付近3箇所トルクスネジ
アクチュエーターを止めてるネジ1箇所
それぞれ外します。
キーシリンダ、ドアアウト、ドアインサイドに繋がっている金属シャフトを外すと本体が外れます。
アクチュエーターのコネクタも外します。このままではドア内部から取り出せないので、
サッシ下側を止めてるネジ1箇所を外しサッシを押した状態でアクチュエーターASSY をドア内部から引き出します。
3
取り外した状態。

取り付けは逆の手順です。
狭い部分なので若干苦労しましたが無事に取り付け完了しました。
ドアノブを上下させて見ると交換前に比べスムーズに動きました。
寒い日でも問題なく可動するかしばらく様子見てみます。
4
写真上が今までついていた物で、
下が新品になります。
比較するとグリスの変色はあれど目にみえておかしな所は無かったです。
暇な時にアクチュエーター内部を分解しようと思います。


イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンコンプレッサー 交換(リビルド)

難易度:

コンビネーションスイッチ交換。

難易度:

オイル交換

難易度:

ブローオフバルブ補修

難易度:

エバポレーター 交換 ボックスリフレッシュ

難易度:

コンデンサー リキッドタンク 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1008です。どーぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 コルトラリーアートバージョンR] バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:38:24
ヒューズボックスACC&イグニッション配線取り出し確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:13:25

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
宜しくお願い致します。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
スズキ Keiワークスに乗っています。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
お手柔らかにお願いします。
三菱 GTO 三菱 GTO
重戦車!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation