• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo80voxyの"快適箱車号" [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

①マキタ高圧洗浄機MHW080D グレードアップ作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2021年春に買ったマキタの高圧洗浄機ですが、使い勝手が悪いので、アイテムを買い足してグレードアップさせたいと思います😄

目標は、いかに時短して洗車準備と片付けが出来るか?です。
洗車をするにあたって、ホースやガンなどを高圧洗浄機に取り付けたり、散水用蛇口から水の用意をするのですが、
賃貸マンションなので、高圧洗浄機をベランダから駐車場まで出したり、
洗車したいと思ってもいざ開始するまで30分以上かかるので、折角の高圧洗浄機をスムーズに使えていません😅

問題として環境半分、高圧洗浄機の使い勝手半分、足を引っ張っています💦
環境はどうしようもないとして、折角の高圧洗浄機を生かさないと、高い買い物でしたし、嫁の雷が落ちてしまいます⚡️
2
洗浄機としての性能は良くて、18Vバッテリーをふたつ使いますが、100V電源を使用した時と遜色ない水圧があるとされています。

電源要らずで洗車できるのはストレスフリーで、電源の配線がからまったりを気にしなくていいので、洗車に集中できます😄

使用時間は約15分と短めに感じますが、
テキパキと動けば、洗い→シャンプー→洗い流しして、丁度電池がなくなる位です。
予備に互換バッテリーをふたつ用意しているので、もう少し洗いたい時も問題なしです。
3
今回、グレードアップさせたくなったきっかけは、付属のトリガガンという、
先端ノズルの脱着元バネが取れて脱着がすごく固くなったので、アイテムを買い足したのが始まりです。

どうせやるならトコトンやるがモットーな精神に火が付いてしまいました😁
4
バッテリーカバーを外して、18Vバッテリーをふたつ装着して使用します。

純正バッテリーだと、目が飛び出る程高いので、互換バッテリーで我慢です😅
5
発売されてしばらく見ない内にアイテムが追加されていました。

①壊れたトリガガンの代わりにトリガガンを一丁購入!

②バリアブルノズルを使ってましたが、先端が長くて水圧に腕を持っていかれる事があるので、バリアブルショートガンを一丁購入!

③高圧ホース5mが固くて取り回し悪いので、柔らかいと噂の高圧ホース10m購入!

④自給ホース(旧)が固くて、これまた取り回しが悪いので、柔らかい自給ホース3m(ストレーナー&ニップル無)を購入!

⑤自給ホースのストレーナーがバカでかくて、タンクに入れるのにイチイチ脱着が面倒なので、1斗缶用ストレーナーを購入!

⑥高圧ホースや、吸水フィルターの脱着をワンタッチにする為、ワンタッチコネクタと、ワンタッチジョイントと、
M22×15mmワンタッチアタッチメント(3/8メスカプラーM22おねじ内径15mm)+(3/8オスブラックM22めねじ軸芯15mm)
と吸水コネクタを購入!

勢いに任せて大量購入しちゃいました💦
6
まずはトリガガンからです。
7
ガンとノズルの接続部分をよく見ると、バネが折れてしまってます。
もう固いのなんのって、手の皮が剥けるぐらいひねらないとノズルが取れなくなりました💦
買って一年ちょい、月一位しか使ってないのに、ひどいもんです😱

後から分かった事なんですが、トリガガンではなく、先端のバリアブルノズルの方が原因でした…
新しいトリガガンにバリアブルノズルを付けても固い固い💦

仕方がないので、古いトリガガンには、
泡ノズルと結婚して貰いました。
これからは常時一緒なので幸せになれると思います😁

新しいトリガガンは、下回り洗浄専門のアンダースプレーランスを取り付けます。
8
高圧ホース5m→10mに交換します。
5mは標準添付品なのですが、
コストダウンなのか10mとはほど遠い程固くて、ホースが途中で折れるので、
水勢が落ちたり、取り回しが大変でした💦

10mホースは適度に柔らかくて、長くなった分、高圧洗浄機を移動させずに車を一周出来る様になり、洗車効率アップしました🎵
9
バリアブルショートガンです。
トリガガン+バリアブルノズルより、
約半分の長さになりました。
これで水圧に腕を持っていかれなくなりました😄
小回りが効いて使いやすいです🎵
10
洗車時短の最有力候補!
M22×15mmワンタッチアタッチメントと、ねじれ防止ジョイントです。
これらを高圧洗浄機のねじ込み部分に取り付けることで、ホースやガンなどの脱着時間+洗車中の線回し、取り回し時間を大幅に削減することが出来ます😄
11
結果から申し上げると、ねじれ防止ジョイントは必要ありませんでした💦

ワンタッチアタッチメントがねじれ防止ジョイントと同じ動きをしてくれるので、ねじれ防止ジョイントは取り外しました😅

トリガガン+トリガガン+バリアブルショートガンの三丁運用で時短洗車を考えていたのですが、3つも不良在庫になっちゃった💦
12
気を取り直して、高圧洗浄機側と、高圧ホースにワンタッチアタッチメントを取り付けていきます。
13
ねじれ防止ジョイントが写っていますが、無視して下さい💦
ワンタッチアタッチメントが優秀過ぎて、ねじれ防止ジョイントは最後に取り外ししています。
14
ねじれ防止ジョイントは無視です💦
15
10m高圧ホースの脱着がワンタッチで出来るようになりました🎵
すんげー便利です😄
マキタさん、これ標準添付品として付けて貰ったら、使い勝手ナンバーワン高圧洗浄機間違いなしですよ?
16
バリアブルショートガンのねじり防止ジョイントも無視して下さい💦
最後には取り外ししています。
17
バリアブルショートガン+ワンタッチアタッチメント+10m高圧ホースで脱着がワンタッチ🎵
18
準備も片付けも、今までの半分位の時間で出来る様になりました😄
19
自給ホース(旧)を改造します。
20
金色の1斗缶用ストレーナーはマキタ純正ですが、MHW080Dの自給ホースに取り付け出来る情報がありませんでした。
アマゾンの口コミで取り付けされている方がいたのですが、確証はなく人柱覚悟です💦
21
ドンピシャリ!取り付け出来ました🎵
ねじ山にねじ込んで取り付けるだけです。
22
1斗缶用ストレーナー付き自給ホースをポリタンクに入れます。
23
すんなり入りました🎵
これで純正タンクより使い勝手が大幅に良くなります😄

20Lポリタンクなので、2個で運用出来れば、重さを分散して、移動しやすくなります。

純正のタンク兼保管ケースは50L入りますが、重過ぎて移動させにくいです💦
24
ポリタンクは手提げバッグに入れて、
高圧洗浄機とホースは、軽量なウォーターバッグにまとめ入れで移動出来るようになりました🎵

②に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【90系VOXY】洗車 その59

難易度:

【90系VOXY】洗車 その61

難易度:

洗車しました

難易度:

(SHOP)KeePer 純水洗車

難易度:

KeePer PRO SHOP 1ヶ月点検

難易度: ★★

【90系VOXY】洗車 その60

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴォクシーハイブリッド ②60ハリアー用純正ステアリングスイッチ+60ハリアー用純正ホーンパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3318205/car/3050261/6684967/note.aspx
何シテル?   12/25 08:54
どんどん車弄りにのめり込んで、 気付けば嫁に報告できない程、 愛車につぎ込んでしまってる syo80voxyです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスポイラーのガリ傷補修(という名の隠し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:42:01
リアコンビネーションランプガイドを交換してみた!( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 08:55:50
テールランプのスクリューグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 08:52:20

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド 快適箱車号 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
快適に家族が移動出来る箱車を目指し、 日夜弄り弄りを繰り返すsyo80voxyです。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 元祖事故車号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
人生初のマイカーで、 ノンターボで一番スポーティーなグレードTS-Rです。 20歳の時に ...
スバル レガシィツーリングワゴン 青春号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
14年間、19万kmオーバー全国を駆け抜けたました。 スノボにボディーボードに趣味の車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン 優等生号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
前車BH5がオーバーヒートしてしまい、 急遽中古として購入。 3年保証付きで購入出来たの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation