• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月23日

降った?

と、こちらでは言うようです(笑)
このくらいでマヒするあたりがやっぱり関東地方。
仕方ない・・・で済ませてしまうあたりが仕方ない(笑)

薄く10センチくらい積もってますかね。


クラウンバンも雪化粧。



そんなこんなで早朝から出勤の為に出撃したら途中で帰宅命令(疲)
雪道用のスペシャル靴まで履いて出かけたんですがね。

あたりはすっかり明るくなってました。
神奈中バスも総輪チェーンで我が家前の坂を下って行きます・・・
この巨体で坂はコワイ。ですが仕事。行かなければなりませんな。



で、毎度恒例の・・・

放置車両。


数年前も言ったけどもういっぺん言おうか?

だったら乗るな。

いじょ。スタッドレスはちゃんと履こうね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/23 23:47:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2〜3年ぶりの くら寿司
ねこのみぃさん

スマートリング使ってみた。
ベイサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

にゃんこdiary 38
べるぐそんさん

GQuuuuuuX②
.ξさん

この記事へのコメント

2018年1月24日 0:09
ご無沙汰しております。
どうも、なかなか慣れないです雪道。しかもこの辺坂道いっぱい、ヒェ〜って感じ!
でも雪解け意外と早くて助かりました。
コメントへの返答
2018年1月24日 5:42
坂の街ですからね・笑
クルマ出したはいいがあの坂
登るかな?でしたので車庫入れは
駅前でUターンしてからソロソロ
下ってきました。
2018年1月24日 2:06
こちらはまーったく降りませんでした(笑)
代わりに嵐のような天気でした。
しかし、雪化粧したクラウンバンの顔が前期の顔に見えてしまう私です。

本当に…なんで乗るんですかねぇ…。
走れなくなったらどうなるか、それすら考えられないなんて…。
スタッドレス買えないのであれば、トランクに布製でも良いからチェーンを積んでおくとかそれ位の備えも出来ないのでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2018年1月24日 5:57
あら?降らなかったのね。
関東スッポリ雪かと思いました。

愛車をほったらかしにできる
無神経さがある意味羨ましい・笑
他人の迷惑考えない。凄いねー

ウチは2台ともスタッドレスです。
2018年1月24日 10:06
我が家の方も結構降りました。
前回よりは少ないかなとは思いますが、渋滞の原因がノーマルタイヤでスタックした車両だったときは流石に腹が立ちましたね。
うちの車はスタッドレス+トルセンですがLSD付きなので、過信は禁物ですが割りと普通に走れました。
コメントへの返答
2018年1月24日 11:06
やはり少し積もるだけでアウトなんですね。
ノーマルタイヤで坂道に挑む勇気に感心します。
止まって下がり始めたら…を考えたらとても乗れません。

もっともトラック等の重量車、融雪設備の不備から不可抗力もあるでしょうけど、無謀車が多すぎですね。
ウチのもLSD入ってますが、乱暴に踏むと横向きました(^^)
でも、雪はもうゴメンです。
2018年1月24日 17:15
トラックの場合は駆動輪に荷重がかかるように荷物を積んで滑りにくくしますが納品が終わると荷重が無くなっちゃうんですよね
(^_^;)

なので外したノーマルタイヤを積んだままにしておいて空荷の荷台に再び荷重をかけて帰社します。
やり方ひとつで雪道でも結構安心して走れるんですよね。

コメントへの返答
2018年1月25日 7:41
なるほど!たしかに。
空荷トラックは雨でも滑りますからね。
ウチのボンゴバネットデリカも
山坂道アタック時だけブロック積んで
行きます。

プロドライバーの知恵は参考になります。
2018年1月24日 20:18
あの坂道は夏タイヤでは無理ですね。
私のランクルはエスカワ社長送迎の後問題なく走れて無事帰宅できました・・・ でもちょっと金属チェーンを仕入れて常備しておこうかと。
コメントへの返答
2018年1月25日 7:45
最後の右巻き一時停止がFRには厳しそうで
結局駅前まで登ってUターンかましました。

あの坂登ってたのはチェーン付きクラウンと
FJ Cruiserとリフトアップしたサファリでした。
週末はチェーン登載で行くですね。
2018年1月25日 19:00
こんばんは!
たしか数年前にもこの状況になったはずなのに…。

わからないから仕方のない事なのでしょうが、ニュースで流れる映像見ていると「アクセルを思いっきり踏んだらなんとかなる」的な光景をみましたね〜(汗)…っんなわけないのに〜〜(汗)

自分からするとスタッドレスを履かずに走る事自体があり得ないので唖然です…(汗汗)
コメントへの返答
2018年1月25日 19:35
まあ、ノーマルタイヤで走る限りは人災でしょうね(笑)
諦めて降りて来る人を見る限りでは、
ボーッとした人でした。見た目で判断は
良くないけど。そう、○ホちゃうか〜

ありえないのがありえるのよ〜笑
冬への備えが出来ないなら、のるな。
困るのは自分?だけでない事がワカラン
奴が多いですね。
2018年1月28日 21:00
総輪チェーンは気合入ってますね
こちらも珍しく2、3センチ積もりまして、大型取って以来始めての引きずりでの雪道走行におっかなびっくりでした

雪道を甘く見てるドライバーさん本当に多いですよね
六甲山系を抜ける道もそういうドライバーのせいで多重事故多発で通行止めになりえらい迷惑でした
翌日に通行再開した後に通ると路肩には事故車がちらほら10台近く散らばり、動けなくなった車や単車が20台以上
結局目先のお金をケチって大きな損失ですね
車が壊れたくらいならまだ取り返しがつきますが、死んだり人を殺しちゃったら取り返しがつかないですからね
コメントへの返答
2018年1月29日 8:18
雪道でも行かなければならない
ドライバーさんには頭が下がります。

ホント、止まればただの障害物。
こんなのが居る限り交通麻痺はなくならない。
そろそろ言わせてもらおうか。
アホちゃうか〜?

先日、積雪20センチの滋賀に突撃
しました。圧雪アイスバーンでしたが
なんともなく走りましたよ。

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation