• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月23日

購入から半年

お買い物&ゴト車のV36を買ってから半年。
つまり1月23日から半年経ちました。

早いものですね。

足尾銅山にて。


買ってからの走行距離はだいたい5000キロくらい。
洗車は・・・数回程度ですね(反省)
走りはやっぱり良く走るの曲がるので普通に走ってても前の
クルマにアッサリと追い付いてしまう・・・ホントに。
まあ、カリッカリのクルマには付いて行きませんよ。

トラブルと言えばね・・・
山坂道で抜いておきながらワインディングゾーンでタコ踊って結局道譲って来てその後また煽り散らしてくれた黒Nボックスにおちょくられた以外はトラブル無し(笑)

ワイドレンズで遠くに見えますが、白線1本分の車間距離(笑)あぶないよ。
ターボ効かせて早く抜いたら?え?NA!?

2回も煽っておちょくって来るから止めて車間距離取って下さいと注意したのに何故ブルブル震えながら携帯チラチラ見せて110番しようとするんですかね~?(笑)
犬乗ってますし、法定速度で走りたいし後方録画中のシールはカッコ悪いんで貼りたくないし110番すんのはこっちですわ(爆)
煽り運転とタコ踊りバッチリ映ってまっせ、滋賀ナンバーの黒Nボックス君。
一応コムテックの2カメZDR-026使ってますんでw
そりゃ湘南ナンバーのスカイラインから大阪のオッサン降りてきたらビビるわな。
ブチ抜いたらさっさと視界から消えろや。

何だか最近の若いモンは・・・と言いたくないですが、言ってしまう(笑)


まあ、やさぐれはこんなもんにして。

街でもまだ少し見かけるV36セダン。
タイプSは休日に見かけるのが多いかな。
自分のクルマ後ろから見たらこんな感じなのね。

まあ、機捜のパトカーに見えなくもないけど、たまたま奥が気に入ったのがコレなのとパトカー採用車種は基本頑丈(一部投げ売り車除く)なので採用した次第です。

半年乗ってみての感想。
「合格!」
ただし、特別装備品の工事、自爆謎スイッチ!?の取り付けはスンゴイ大変でした。もうやりたくありまへん。電子電気屋でも面倒なモンは面倒(爆)

さて、Harman038さ~ん!
クラウンセダンを半年(まだ5ヶ月半やったわ!)に乗ってみてどんな感じですか~?
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2019/07/24 20:54:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

影虎。法被を買う。
影虎。さん

花と花火と犬とおやじ虫
ポンピンさん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

テニス市民大会(結果)&BGM ...
kurajiさん

この記事へのコメント

2019年7月24日 23:07
いくら管轄が違うからとはいえ、アンテナ立ってる怪しさ満点のスカイラインを煽り散らすなんて…(驚)
そこそこ管轄外でも応援で遠征していたりしますからねぇ。
次はマイク付けましょう、赤灯とかではなくて(笑)

クラウンセダンに乗った感想。

ATのクラウンセダンは初めてですが、HTとは違うボディのしっかり感としなやかな足回り。
必要にして十分なパワーを持ちながら、気持ちいいサウンドを奏でながらきっちり6400rpmまで回る1G-FE。
乗り込んだ瞬間に“あ、この瞬間がクラウンだね”と感じさせる内装のしっくり感。
内装色もアンティロープと外からブロンズガラス越しに見て、非常に上品でマッチしています。
ここはRoyal-Sさんのセンスの良さでしょう。
意外とぬゆわkm/hで走っても楽にいけるのは、この車の安定性と落ち着いた性格からくるのかもしれません。
リミッターに当たった瞬間は、かなり衝撃が来ますが(笑)
走ればしっとり且つしっかりとしたフィーリング。
降りて眺めれば、その優しい表情に癒されアンティロープ内装が、他のクラウンとの違いをさり気なく強調している。
そのさり気なさや、しっとりとした中にコシのある乗り味は、このクラウンの性格そのものな気がします。
同乗者は必ず眠くなり、話すことなく乗せているといつの間にか、一人また一人と落ちていく(笑)
そう、これがクラウンの理想像と言っても、過言ではないかと。
ニュルで鍛えたクラウンはクラウンじゃなくて…アリストという名前にすれば良いのではないかと思ったりします。
そして未だに高速でゆっくり走っていると、後ろにどんどん入ってきてしまって、意図せずとも流れを乱してしまう存在感も健在(笑)
たまに追越車線をかっ飛んで来たやつに向けて、リアフォグをカチカチと点滅させると、まぁー慌てて後ろに並びますから、交通安全に貢献できるという特典もあり(´⊙ω⊙`)
極普通のことを楽に、そして出しゃばることなく、そつなくこなす。
現在の車の様に、“あれもあります!これもできます!!”と出しゃばるのではなく、“ゆっくりとマイペースに、優雅にいきましょう”と言っているような感じ。
でも本気になれば、決して負けている訳ではない。
そんな、影からそっと支えてくれる、優しい性格の車だと思っています。
譲って頂いたことに、とても感謝しています。
コメントへの返答
2019年7月25日 6:06
機捜パトはそれだけ目立たないということでしょうかね(笑)
ビビるなら煽るな。です。

半年乗るといろいろ気が付きますね。
感じ取られている感覚が何だか同じ。
かなり性格の違う2台ですが、
クラウンセダンは独り占めせずに
楽しんでもらえて良かったです。
次はNV350かCOMOだ!と思ってた
けど、走るクルマはやっぱりいい!

派手に飾らずゴテゴテ着けずに
パリッとしたクルマに乗る年齢に
なられたということです。
つまりクラウンが似合う歳に。
靴を光らせておくようにクルマも
磨いておく。
どうもクルマには人柄が出るよう
ですね。
試験終わったら遊びに行きましょう。
2019年7月25日 19:45
タコ踊り動画アップ希望であります。

皆で笑い者にしましょう
( ^ω^ )
コメントへの返答
2019年7月26日 6:14
やっぱGT!脚がいいと曲がるよね。
犬乗ってたし、控えめに走っても
追い付いてね(笑)逆に煽ってた?
かもですがそんなもん知らんw
背高軽に回頭性求めちゃダメね。
こっちはバイクで走り込んだ道だから
道全部知ってるっちゅうに(笑)
コーナ中にブレーキしたらそりゃ
タコ踊るでしょうなw

こっちは譲るくらいの気持ちで走って
ましたが、2回もケツピタされると
何か話あんのか?と降りて聞きに行きました。
窓も開けずにお手て合わせて
スンマセンとかしてましたが、
最近の若者は声帯が退化してんですかね?
ワシャ神様仏様か??

そのうちUPしましょうか。ワタス不器用
なんで生データそのままになりますが。
2019年7月27日 1:41
ヘタすればヘルメット被った青服の厳ついお兄様2人組が降りてきそうな車を煽るとは勇気がありますね
しかしまぁ、走行性能の限界が低いスーパーハイト軽でまさかのスカイラインを煽るなんてマネ、車に詳しければとても恥ずかしくて出来ませんよね(煽る行為自体恥ずかしいですが)
しかし、煽ってくる輩に限っていざ何か言いたいことでもあるのかと止まったタイミングで車降りたら、大体ビクビクしてドアに慌ててロックかけて目を逸らしてる輩が大半な気がします
そんななら煽らなければいいのにと…
コメントへの返答
2019年7月27日 3:11
無知な人からしたらチンタラ走る地方ナンバーのドン臭いただの不人気オヤジセダンですからねー(笑)
最近の流行りのスタイリッシュ大人気ハイト軽には勝てませんよ〜
そんな意味もあってパトカー採用車種なんだけどなー(爆)
煽ってブチ抜いて、先行かせてまた煽る。
どう考えてもオモチャにしておちょくっとるでしょ?
まあ、ヒョロい男が二人乗ってました。

携帯出してチラッとか見て、プルプル震えながら通報するよ?みたいな顔された日には笑えてきてもうクルマボコボコしてもええかな?と思いました(笑)
通報するのはこっちやで。
そのうち煽り運転でUpしときます。

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation