• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月21日

小ネタいろいろ

ちょっと大人しく過ごすこのごろ。
低気圧頭痛に少しだけ悩まされながら常備薬をゴクリ。


今さらですが我が家の台風19号の被害はコチラ。

吹っ飛んで来た落ち葉。
夜中3時頃にドラム缶みたいな水桶とジョーロがデカい音を立てて転がって来たので回収して車庫に保管してたけどね。
ウチの前は坂。それを駆け上がるドラム缶サイズの・・・(汗)
水入れて飛ばんようにしとけや(怒)と思う次第。


まぁ、被害はそんなもんで済んだと言えばそれまで。
Holiday jobのあとにDラーに用があるとのコトで付いて行ってみた。

途中見かけた新型。何かプレートの様子オカシイ・・・ピンボケスンマセン。
ん~SERENA?(笑)メーカーと販売現場の熱の差を感じるなぁ。



トヨタDラーにて。

コレ、欲しいなぁ(笑)
130系前期セダン2.5リッターの無駄にデカいバンパーに憧れて探してみたけど19歳の若造には高くて買えなかった記憶。
その後、デボネアVを見つけて4年オチを100万で買うのだが・・・(笑)


コチラも見せて頂きました。

2リッターでした。もう限りなくBMW。でもこうするしかないのでしょう。
近年のトヨタにしてはクジラグリルにしなかったのは好感が持てる。
何となくスープラと言えば70の1JZ-GTEがしっくりくる気が。
まあ、当時もエンジンヤマハのミッションアイシン(笑)あまり変わらないか。


帰って来てから・・・

頂いた新米を土鍋で炊いてみた。
10キロ5000円と後から聞いて旨さ3倍増しでありました(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/22 00:13:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

0820 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

ゾロ目
R_35さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2019年10月22日 15:13
こんにちは。

オンダッシュナビなどと相まって
屋根の上の葉っぱが回転灯の脱落防止ピンに見えて
しょうがないです笑
コメントへの返答
2019年10月22日 15:53
毎度ありがとうございます。

何もしなくとも機捜風味な
不人気お買い得車です(笑)
鑑識クラウンバンと2台
怪しい雰囲気放ちまくりの
我が車庫でした。
2019年10月23日 11:09
こんにちは!

本当、どこかの警察署の駐車場の一部を切り抜いた様な、そんな車両基地ですね(*≧з≦)

台風の対策をしっかりしてくれない人のために、色々と起こらないはずの被害が発生したりして…。
初めから分かってるんだから、対策位しろよって話ですよね。
コメントへの返答
2019年10月23日 11:33
まいど~!

車庫はそんなつもりないのに何故かそうなる(笑)
それだけパトカーは吟味して車種選択されてるってコトですね。

何故飛びそうな物を固定しないかね?
きっと迷惑考えないバカなんでしょう。
翌朝ほっぽり出しておいたら回収に来たのがバッチリ撮れてました。

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation