• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月07日

【コンセプト変化】ヒラヒラ感→ガバガバ感

【コンセプト変化】ヒラヒラ感→ガバガバ感 ハンドリング特性のセッティング変更というか、変化のお話です。

昨年アルミホイールのインセット変更しました。16インチ7J+45→16インチ7J+28、単純にタイヤが17mm外側になる変更です。

それに伴い、元々ノーマルからあったヒラヒラ感は無くなりました。車高やアライメント変更などで多少改善はしたものの、元には戻りません。

で、今の状態は、一言で言うと基本アンダーステア。全体的に動きがマイルドというか。。。そのかわりアクセルオンオフでの挙動変化も小さく、かなりアクセル開けられます。アクセルがガバガバ感。。。
山とかでそこそこのペースで走るとこれはこれで楽しめます。サーキットでタイム狙うならこっちの方が良さげですかね?


まぁ、街乗りとか含め楽しめるのはヒラヒラ感の方だと思うのですが、おそらくアルミホイールのインセットを戻すことは無さそうです。ブレーキキャリパー入らなくなるのでもうこのまま行く方針です。つまりガバガバ感の方で継続です。


ツライチ狙いのインセットでヒラヒラ感を出すセッティングってあるんでしょうか。。。
ブログ一覧
Posted at 2022/04/07 22:01:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年4月7日 23:47
こんばんは
私もあのヒラヒラ感を出したくてリアのバネレートを少しだけ
下げることを考えて見ましたが、ストロークの関係で断念しました。
スピードを求めるならアンダーステア気味が正解だと思います。
車高調入れてすぐにアンダー強くしたらラップタイムで4秒速くなったので間違いないと思っています。
ノーマル足の振り返りですが、あのヒラヒラ感はあのゆったりとしたロールからくるのだと思っています。
純正バネレートの2~3倍程度の低いバネレートでストロークを長く取ればロール減らしつつヒラヒラ感が再現出来ないか?と思っています。
いつか試して見たい!

コメントへの返答
2022年4月8日 9:42
n山さんへ
やっぱりアンダーステアの方が速いですよね。でもあのヒラヒラ感は捨て難いのも同じくです。
車高調入れただけの頃はまだヒラヒラ感ありました。車高調オーバーホールの時に仕様変更でなんとかならないか相談してみようかな、と思ってます。
2022年4月8日 19:22
ゆぃの助NDさんへ
私の激安ショックと違い高級品はオーバーホールの仕様変更があるのですね!(うらやまし~い)
私はバネレートダウンが出来なかったので悪あがきでスイフトバネでバネ全長1インチ伸ばしを検討中です。
バネレートはそのままですが伸ばすことでフワフワ感をだす狙いですがその通りになるか?
コメントへの返答
2022年4月8日 20:23
n山さんへ
仕様変更はいつでも出来ますが、車高調を車から外す事になるので、オーバーホールの時についでにやるのがベストです。オーバーホール時も車から外す事になりますので。
ショックアブソーバーは消耗品なので、長く使うのであればオーバーホール可能なものを選んだ方が良いと個人的には思います。
2022年4月8日 19:40
あ!私と同じくらいの車高だと思いますが1G締めどうされてますか?
私の場合、年間を通じて3種類の車高設定があるので、どの高さで1G締めをするのが良いか迷うところで、まだやっていません
ゆぃの助NDさんはどうされてますか?
(地元最速のNDさんに勧められました)
コメントへの返答
2022年4月8日 20:28
n山さんへ
基本、車高調についてはSHOPにお任せです。1G締めは30mmダウンで純正から組み替えた時に実施し、その後はそのままです。車高は自分でも微調整でいじったりしますが、せいぜい5mmというレベルで大きく車高を変えることは無いです。
アライメント調整はSHOP持ち込みです。
自分の希望のイメージを伝えるのみで、変更内容はお任せって感じですね。
因みにSHOPは静岡の富士にあるAZZURさんです。
2022年4月9日 8:44
おはようございます。

めちゃキマってますね!(≧◇≦)

カッコイイです!!!
コメントへの返答
2022年4月9日 11:00
TAKAさんへ
ありがとうございます!
ツライチ具合は狙ったとおりいい感じになってると思います。車高高めなので、横から撮るより前から撮る方がフェンダー隙間が見えなくてカッコよく見えますね😄

プロフィール

「肉無しですが、野菜カレーとシーチキンと卵の、ワンプレートなびっくりドンキホーテドフラミンゴスタイル。食後にナイトレインして、明日はアレです、宜しくお願いします。」
何シテル?   08/02 20:49
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation