• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月23日

テストコース変更

テストコース変更 これ、かなりどーでもいい話です。

今までセッティング調整のために走ってたコースは、道志みちです。これは色んな要素がバランスよく入ってて汎用的なセッティングを見るにはちょうどいい感じだったのが理由です。
特に、所々直線的なとこがあって4速が使えること、このちょっと直線が混ざるおかげでタイヤやブレーキのクールダウンができて意外と長距離なのにそこまでヒートアップしないというのが意外に良いんですよね。

最近タイヤと足回りセッティング変えて、前より速く走ることを目的としてないんですが、アクセル開度は落としたくないんです。アクセル全開にするとこは今までと同じくアクセル全開にしたいわけです。アクセル開ければ速度は出るわけでなんか矛盾してるようですが若干違うんです。
で、特に今までよりアクセル開けづらくなったのが中速の回り込んだコーナーで、出口が見えないとこからステアリング切ったままアクセル開けてくような状況のとこ。ここんとこをセッティングで何とかしたいなぁと思ってます。
これが道志みちにはあまり無いので、この中速のなかなか出口が見えないロングコーナーが多いテストコースでセッティングを詰めようということです。

具体的にどこのコースを走るのか?というと、十国峠です。ここ、結構あるんですよね、そういうコーナー。割と勾配も少ないところもいいところ。
雪が降ったり寒くなる前にセッティング出ればいいなぁと思う今日この頃です。
では。
ブログ一覧
Posted at 2022/09/24 21:48:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2022年9月25日 6:58
おはようございます。

十国峠って箱根峠から熱海峠への道ですか?
私もあの道好きです。早朝にオープンで鳥の囀りを聞きながらマッタリ走るのに適してると思ってます。

その先の(有料ですが)伊豆スカでは速度レンジが上すぎるんですね。
伊豆スカからの枝道でフラットでなく勾配がありますが、私は韮山峠から市街地への道とか、亀石峠から宇佐美への道などが好きですね。
コメントへの返答
2022年9月25日 8:10
ラミエルさんへ
そうそう、伊豆スカの入口のある箱根と熱海峠の間のとこです。富士山も見えますよね!霧が出やすいのが若干ネックですが。
伊豆スカはすれ違う対向車が速くてちょっと怖いですね、亀石峠は私も好きです。

プロフィール

「@うっきょ さん、
なんと!プロクオリティ、具材だけ足せばとても美味しくてコスパ良いですよね!」
何シテル?   08/11 12:07
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation